3日

日曜日
7時半集合で 
若者 水野 生徒さん2人で 平坦走で
80キロぐらいで 最後に橋まで引いて 4分30秒
普通に走って 300Wが掛かるんで体調が上がってきたと感じた
抑えないと上がってしまうのは良いトレーニングが出来てきている証拠

平田のC2にエントリー なんだか疲れてしまっていたがエントリー
疲れた体で疲れて さらにC1で身体へ負荷を掛けたい
練習では掛けれない負荷をレースで掛ける

C2は 何もしないまま終わって
休憩して C1
若い10代が沢山いる中で

エキップ浅田の津田君が強いだろうし。
疲れるのを待っていようと思った
ラスト4周回ほどで 先頭の同じチームの和田君をそのまま生かせて5秒ほど先行して
そこに単独で追いついてラスト1周
後ろを見ると 同じチームの岩さんが回している・・・。

追いつかれ気味で 中京大の子が抜け出したので 追いついて引かせて
ラスト300でスプリントして 勝ったと思ったが 
23歳年下の高校の後輩にズバッと追いつかれ刺されて終わり

10キロコースをダウン
平田ガールズの面々とダウン

それからデストラの結婚祝い

島島島さんに送って貰って 帰宅

娘と妻が買い物に行くと言うんで付いて行ったが
二人の友達空間に入る事も出来ず 

帰りにご飯を食べて 帰宅したけど
そのまま寝た。

月曜日
記憶があまりなく 
朝 1時間走りに行って 耳鼻科へ行って 住民票取りに行って 買い物行って
ローラー教室のノートを持って少し旅に出たが 何もしなくて帰って来た。

火曜日
雨なんで8時ぐらいまで寝て起きて 走りに行った
Jさんと 向かい風を引いて行く
264W 18分 心拍が140ぐらいととても楽に感じた。

1分半 L5付近でやってもらって 250Wで4分引いて それを5回
僕の後ろので休む
でも体へは負荷が掛かっていると言う状況

じはんきで休憩して ラスト15分 上げてもらって終わり

帰りにパン屋兼本屋さんへ寄る

こんな本を買った

96キロ

帰宅して オートミール食べて 血糖値をあげないようにした
ローラーメニュー作成
血糖値が上がると 眠たくなる。
DSC_6329
本を読むが 全く頭に入って来なかった。

借りて来たDVDを見るが これは前々回 借りて来た映画だと気が付く

まぁこんな時もあるので 画面を消して音声だけで聞いていた。

娘は習い事へ行ってしまった。
DSC_6331
18時からローラー教室
DSC_6331
20時からローラー教室

DSC_6330

1

撮影2日間

金曜日
9時から撮影なので 6時半集合で待ち合わせするが 身体がだるくて少し寝た
TTバイクで
健悟と待ち合わせるが その前に5分アップするが 260Wがやっと

50キロぐらいサイクリングして解散

撮影 海津市まで移動して撮影
今回は裏方なので 山本良介のお手伝い

陽だまりのなか 僕だけがホンワカしてしまった

4時40分終わって高速で帰宅してから18時からローラー教室4名さん

20時からローラー教室
2名さん
あまりお話しできずにいた生徒さんと色々と話せれたので 楽しかった

TTバイクのセッティング変えて寝た

土曜日
5時15分起床
6時に山本良介と待ち合わせて走りに行く
TTバイクで
良介の後ろに付く

健悟も来て3人で
僕は勝手に2分 3分走
2分 330W
2分 318W
3分 310W
2分 308W
レストは二人がメニューしている後ろで
帰宅して 撮影開始

16時に終わって レーパンを買いに来てくれる若者を待つ
ヨーロッパで走ってみたいと言う

僕は行ってみて自分の身体で経験した方がいい
それとヨーロッパ文化を感じて欲しいと言った

近くの駅まで送っていって帰宅

とりあえずは大仕事は終わったんでほっとして 寝た。

明日は沢山走りたい。

緊張感

サンボルトのレーパンですが
40枚仕入れたのですが 後Sサイズ3枚残して完売してしまいました。
次の入荷は5月下旬の予定です。

パワー計のトレーニングの記事を書いていて思う事がある

天和治療院の佐合先生に 「今の五郎さんはペダリングが左右綺麗に回せればそれでOKという感じだよね。
昔はそんな事一度も言わなかったのに」と言われて事を思い出す。

ヘルニア ぎっくり腰 色々な故障をした。
今では腰は全く痛くならないけれど その後遺症は筋力の左右差になって表れている

先日のバイクナビのモリコロは 自費でエントリーした
今では鈴鹿も仕事で走る事があったり ホビーレースに自費で参加するというのは
平田やAACAぐらい。
でも1000円や2000円と安い。
2レースで10000円と高額な金額。
お金を払って走るという 初心忘れべからず を思い出し走りたかった。

ホビーライダーに混ざってガチンコで走ると言うのは 正直楽しかった。
逃げていても違和感バリバリだけど そんなもの関係ないと思って 右足を意識して踏み込んだ。

いつもとは違う感覚で なんだか 不思議な感じだった。

水曜日
5時40分起きて オートミール食べて 6時半出発
7時半長島 健悟と
脚は重たく 身体が空洞に感じる
エネルギー足りてる?というか スカスカな感じがした
でも身体は大きくなっているような感覚はあるが 中身がスカスカなんだ。

健悟に一本引きしてもらって 脚を回す
往路は僕で追い風から
53X11が 90回転行ってしまって 59キロで巡行
脚が周り切ってしまって 心拍ばかり上がってしまった
10分で 一旦 気持ちが切れて 終了 269W
5分レストして もう一回するが
案の定 自分の掛けて負荷を耐えきれず 3分でぶちまけてしまう。

疲れか? 休んだ2日間はなんだったのか?
TSS 400 あまりだと2日間で取れないのだろうか・・・と少し落ち込む
DSC_2883
後はサイクリングしようと。

桜見る

帰宅
111キロ 2200カロリー
DSC_2885
カレーを食べたい
食べて帰宅

原稿書き
後10ページ

少し寝る

夕飯にカレーをチンするが 食べ始めて 昼もカレーだったんんだと思い出した。

DSC_6303
組み立てる
DSC_6307

DSC05894
18時からローラー教室
DSC05893

20時からローラー教室

事務仕事は明日早朝にして筋膜りリースして寝よう。

木曜日
筋膜リリースしていたら背中にボールを置いたまま寝ていた
布団に入って寝る
5時40分起き
今日はミューズリーとヨーグルトとバナナにした
オートミールは血糖値が上がらない
高岡に聞くと はちみつ入れているらしいが 家に無いので買ってこようと思う。

6時25分 5分早くに出発理由は 疲れがあるだろうから のんびりと走りたいと思って
でも のんびり走るけれども 着くのはいつもよりも10分早かったのでコーヒー飲んで健悟を待った。

16キロのタイムトライアル
5月7日のAACA対策
28分ぐらいだろうから似ているので。

最初の5分は276W
そこからリセットして上げていく
53X11に入れて回していく
5分 286W
5分 287W
5分 288W

ここまで来て 辛抱をこぼすかぁ!!!!!!!!!!!!!と思ってさらに
回転数を上げて負荷を掛けた。

ラストは 5分40秒で 289W
16キロ 25分40秒
最大心拍は172拍ととても良い数字
僕の最大が178拍なのでかなり追い込めた

2005年当時に 数字だった
この頃は26分切るなんて出来なかったし。

健悟の後ろについて 回す
レスト10キロしてから

健悟の10分全開

終わってから 僕の10分追い込み
1分毎にラップをしていく
最初の1分は340W
まぁ想定内
健悟が1分毎に教えてくれる
で僕が数字を言っていって 健悟がその数字を復唱する。
これはとても集中力が増す。

10分で 平均303W

最大は180拍まで上がった(笑)。

終わってお茶して解散

帰りはふらふらで エネルギー使い切った感じになった。

帰宅して110キロ 2000カロリー TSS189

オートミール食べて アスリートになろうかと思ったが
DSC_2901

ラーメンが僕を呼んでいる

今日は替え玉1.5にしてスープは飲まかった。

銀行寄ったりして帰宅して

原稿書き
締め切りが今日なので集中する
借りて来た映画を画面付けずに音声だけで聞く

娘が帰ってきて 1分添い寝してと頼んだら 30秒と言われて寝てくれたが
すぐに宿題して遊びに行ってしまった。

で 原稿書きと ローラーのホワイトボード書き
DSC_6315

で 原稿書きしながら 自分の洗濯物を干す

洗濯物を干すのは 心が落ち着く感じがして好きだ。
家族の分は妻が洗うが 自分の練習ジャージは自分で洗うようにしている。
DSC_6312
18時からローラー教室
DSC_6316
3本ローラーの組み立て
DSC_6313

20時からローラー教室

DSC_6311
今のガーミンでの戦闘能力

DSC_6317
若者への通信ローラー教室メニュー

DSC_6309

DSC_6308
売りに出します。
30000円です。
送料サービスします。
クリートは付きません。
売りに出して理由
買ったは良いけれど 太っていた時に買って 痩せてきたらサイズが大きく感じてしまったので。
お問い合わせください。

休養日2日

月曜日
朝のうちにローラーメニュー書いて10分ローラー乗って 耳鼻科へ

買物して 島島島さんに優勝祝いにラーメンごちそうになりました
ご馳走様でした。

帰宅して原稿書きして 娘が帰宅して友達の家に行ってしまって さらに原稿書き。

DSC05869

DSC05870

気分転換にバナナカット
DSC05875
DSC05876

夕飯は簡単に。

原稿書き

火曜日
DSC05872

DSC05879

牛乳に浸けておいたのを温める
美味しく感じてしまう
こんなに素朴なのに・・・。

原稿書きして雨なので妻を送っていって DVD借りに行く
なにか音が欲しくて 映画を日本語にして聞きながら原稿書き

昼飯はカレー
DSC05888
おやつに オートミール

ローラー10分でオールアルト
楽に回しているだけだけど身体がシンドイ
DSC05889

夕飯
DSC05894

18時からローラー教室
DSC05893
20時からローラー教室

このレーパンの素材ですが
ポリエステルではなくナイロン生地です
ナイロン自体が強いですが 色をつけると弱くなるという性質をもっています
なので 何もプリントしてなくて販売しています。

サンボルトさんは生地を仕入れて加工している会社でなく
糸から生地を作る会社ですので編み方までも変える事が出来る会社なのです。
なので 他のメーカーよりも安く提供出来るのです。

モリコロのレースの前日食べたものです。

伊吹山の撮影が終わって車中で 茨木のお母さんにいただいた 大きい稲荷寿司を6個
ロケのスタッフさんからいただいたおはぎ2個
有頂天のラーメン おかわりで替え玉2個(合計3個)

朝は5時にミューズリーとバナナを
レース前までに スナックバー200カロリー1本と缶コーヒー1本

3時間のレースは ボトル700mlを半分しか飲まなかったです。
補給はおはぎ1個

1時間の休憩にコーラ300mlぐらい
パンを1個

2時間のレース中は晴れて気温が上がったので ボトル600ml1本
補給は何も取らなかったです。

フォーム変わったよね?と言われました。
インソールを使っていて ドンドンサドルを後ろのしたくなって
ステムも下げていきたくなりました
今までフレームはトップ510とか乗っていたのですが
TREKのマドンSLRは520あるので ステムを100mmです。

このインソールを使うようになってお尻とハムを使える意識があるので前に前に脚が周るようになって
サドルに上で ぎっこんばっこんとクランクを横にしならせる事もなくなり
推進力に変わっていると思います。

小嶋さんからも 以前の強さに戻ったねと言われて嬉しかったです。
前よりも強くなってるんじゃないと言われたのも嬉しかったです。

距離乗っている事もありますが 僕はこのインソールの効果が大きいと思います。

後は締め付け感が強い レーパン履いてるからかな(笑)。

通販やっています

伊吹とモリコロパーク

土曜日
朝ローラー10分乗ってから伊吹山へ
チャリダーの撮影
始めてチャリダー女子部4人と出会う

運動会な放送だと思います。

18時に終わってすぐに帰宅して19時半からローラー教室

同じ会社だったが別々な所に転勤になってしまい ローラー教室で待ち合わせて
お互いに近況を言い合いながら回すというスタイルらしい。

終わって明日の支度をして0時ぐらいに寝る

日曜日
4時50分起床
モリコロパークへ
小嶋さんのブースを手伝う。
止んでいた雨が降って来る
試走をして最前列へ
3時間ソロ
小嶋さんも居るので心強い
33799132841_b77b05f380_z
モリコロパークは1周5キロかな。
昔は青少年公園という名前だったが閉園してしまって新たにモリコロパークとして開園

伊吹山ヒルクライムと開催が重なるのと バイクナビさんは宣伝をほとんどしないので
ひっそりと行われる感じのイベントだ
それでも650人ほどのエントリー数があったようで
モリコロパークの人気が伺える

3時間とその後の2時間もあるのであまり力を使わずに乗り切りたいと思っていた。

雨も上がって路面も乾いてきて90分経過

一番星の和田君ペースアップをしている

ここまでラップパワー190W。
重いギアを回すのではくて軽いギアを回して走るように心掛けた。
33771642642_c513a85905_z
残り50分ほどでペースアップがあって
落ち着いた所で ペースを上げた。

33543964310_a842e4a337_z
小嶋さんが追いかけていたが(後で確認) 一人になって鶴岡くんが追いついてきて二人に
1周走ってから 一人になった
(残りに距離を考えると早かったらしい。)
後6周か・・と考えるも小嶋さんが後ろに居るから 捕まってもいいやと軽い気持ちがあって

33887648966_175f404ffa_z
個人TTを
1周で 時速を見て必ずその地点で毎周回同じ速度になるようにした。

20秒 30秒 50秒と少しづつ開いていって
最終周には70秒まで開いた。

33887664976_e21d0ef746_z

一人になってからは50分ほど アベ280Wほど

3時間04分のトータルラップワット 220W
3時間04分のNP 240W
消費カロリー 2600
最大W数 864W
平均時速 僕のガーミンで計測 39キロぐらい。

表彰式が終わって2時間クラスへ

若者もいる

好きなように走っていいよと言って集団へ

残り90分ぐらいで飛び出してずーっと40秒差をキープして逃げている
後ろの集団は大きいけれど 一度25秒まで縮まったけれど
また開く
突発的にスピードが上がるけれど アベレージスピードを上げないと30秒差は縮まらない。

若者だけ2時間以内にラスト周回へ

優勝
僕は3位で

平均ワット数 173W
NP 210W

5時間 200キロぐらい

気になったのでセーラーズは大学生なのか?という点だ。

小嶋さん夫婦と 若者と家族で 祝勝会へ

勝った褒美に彼女が居ない若者に 僕の女友達に相談して女の子を紹介してもらった。
早速 LINEで連絡しあったようだ。
レースのアタックは決めたけれど 女の子のへのアタックは出来るのだろうか・・・続く。

たった1キロの道のりを1時間道に迷ってたどり着く若者
当事者じゃないから笑っていられるが 僕は笑えなかった。

帰りに娘に1000円ほどアイスクリームを買う。

帰宅して洗車して 終わり