4日間

ワンピースの件ですが 12枚と予想を上回る反響でした。
本日で締め切らせていただきます。
ありがとうございます。
来年には このジャージを着用して 峠を走りたいと思います。

普通のジャージを作ったら買うのにな・・・という声もありました。
企画しますのでお待ちください。

日曜日
モリコロパークへ移動
7時20分から試走 4周ほど
招待選手なので最前列へ
愛三の中根選手と中島選手の二人
二人とも 日本舗道の後輩(強さではなく後輩)なので 先輩ずらして威張っておく

4周回アゲアゲで行くという 上からの指令
中根に任せておこうと思ったが 一応上げておく
1分交代とか 上げていく
7分10秒とかで回る
3周で12人になったので そろそろ終わりで良いんじゃないかと言うが
そんなことがお構いなく 中根先輩

5周回目で 中島と二人で下がってから 参加者で回してもらう
この時で8人
でも回る選手は6人とかであった
 中島に「誰が勝つと思う」と当てっこした。
後ろに付いていると心拍が110とか ゴールへの上りでも40キロでも楽についていける
ここは上手く走れば 楽に走れる
前を先頭で引いている 4周のラップパワーは 260Wとか
後ろに付いていた4周回のラップパワーは 220W

ゴールを見送って ダウンで1周回
落ちているボトルとかあったから それを拾いに行きたかったのもある
これがコースクリアとなっていたようだった。

それから 表彰式のプレゼンター
格式な文章を読むのが久し振りなので心配だった
アットホームな雰囲気なので 気分は楽だった
14522134_1763762567230603_1752688693_o
その後で 広美さんとトークショー

終わって帰っても良いんだけれど
イナーメオイルのブースで 店番して 売り子する
かこさんに 2万円分売らないと帰らせないと言われて 2万円分ぐらい売った。

18時に終わって帰宅

19時から ブレーキが掛からないというお客さん
ブレーキの開放レバーが上がっていただけなので 説明して終わり
dsc_0621
そのあとは 前の職場の人と 食事会
餃子が食べたかったので 海戦館へ
dsc_0623
月曜日
6時起きてすぐに出発
雨が降っている

CXオイルを塗ってから 
dsc_0623-1
バタークリームを塗る これは暖かい。
img_20161003_062507
その後にレインジェルを。

10分 担ぎ 乗り降りを入れる 260W
10分 色々と入れる 260W

帰ってきて 洗車して雨なので妻を職場まで送っていく
帰りに DVDを5本借りに行く
その後に 耳鼻科へ
帰宅して 事務作業と原稿書き
DVDの音声を日本語にして 聞きながら原稿書き

娘を迎えに行く

夕方に タイヤ交換の引き取り

妻を迎えに行って 夕飯へ

車中で 長渕剛の 「幸せになろうよ」を聞く
この歌に どれだけ助けられた事か・・・・。
妻と仲が悪かった時に(僕が原因だが)この歌を クエストさんで聞きながら仕事していたが
その時は意味を理解しようと思わなかった

メニューみて 娘と笑顔で相談する妻を見て シワが増えたなぁと思いながら愛おしくなった。

たらふく食べて アイスを買って帰宅

パソコン触りたくなくて ブログを書く気にならなかった。

火曜日
4麩40分起き
準備して 出発
シクロクロス 1.7気圧
待ち合わせる
12分で先頭交代
後ろに付いていて200wぐらい 
12分 287W キツイ 最大心拍数は162ぐらい。
後ろついて 15秒 ダッシュを6本 
スタートの号令は 曖昧(笑)。

ヘロヘロになってくれて交代
15秒 1分ぐらいつづだけど 3本やってUターン
「これじゃあ 楽だ  強くはならん とUターンする時に1分毎にして!」と

1分毎に15秒 その15秒は400Wぐらい
途中からまったく回復しなくなってきた
それも相方は 絶妙に 5秒前と言ってくれる
レストは無く ダッシュしてそのまま280Wを維持しなくてはならない
へこへこだ(笑)
あと20秒で終わるという時に 5秒前と ここで言うか!!!!!!!!!怒
でも言われるがままに 上がらないけれどダッシュした。

13分 平均 311W
一定で走るよりも 上げ下げの方がキツイ
分かれてから 
相方がパンク!というので 「心か?」と聞いたら タイヤらしい・・・・。

別れてから まだ出し切っていないと思って 一人で12分走

12分 272W 最後の1分で 306W
心拍が150ぐらいと楽だった
インターバルやった後だから 楽に感じたんだろう。
dsc_0631

朝飯
450グラムと 200グラム 30円出せば450グラム買えたんでこっちを
dsc_0633
中のバターを外す
アイスクリームは食べるけれど バターは・・・・・(笑)。

帰宅 洗車して 洗濯して 事務仕事して 原稿書き

原稿が行き詰まったので ウエイトへ
福田さんに教えて貰って 自重のフルスクワット
105キロ 10回 3セット

娘が 今日は早く帰ってきたいというので 映画でも見ようかとなって 
ジブリならみるというので 借りて来た。
dsc04355
ぶらぶらしていたら出会ってしまった。 中古で 自分に買った。
いつかやりたいと思った時には ソフトの本体もない。
本体は無い(笑)。
WILLの本体(すべてあり)を5000円ぐらいで譲るという方いらっしゃいませんか?

帰宅して 原稿書き
スラスラ書けるわ。

娘が帰宅する前に サイクリングへ
1時間ほど

娘が帰って来た

友達と遊びに行ってくるねと 娘はほざく(笑)。
「二人で見るって言うからお父さん 紅の豚借りて来たんだよ」と。

「遊ぶ約束したんだもん」と言うので 「いつから」と聞くと「さっき」とほざく(笑)。

女とはこういうものなのか・・・。デートをすっぽかされる男の気持ちが分かる。
仕方ないので 原稿打ちながら一人で紅の豚を見る。

「女とデートも出来ない豚はただの豚だ」とセリフを変換してみる。

18時からローラー教室

20時からローラー教室

自撮り棒を買ってきたので また新たな撮影が出来る。

お疲れさんきゅー

木曜日
朝から雨だ
寝たのが1時半ぐらいだったのが理由か 何もする気にならないけれども
56サイクルの倉庫の掃除をした
dsc_7944
メカニック作業したり
輪行すると エンドは歪む。
変速が調子が悪いけれども 直すとパシパシ決まります。
dsc_7952

dsc_7948
このような商品をサポートして頂きました。
効果はすぐには分かりませんが 使っていこうかと思います。

dsc_7958

dsc_7959
SIDIの小物を交換したり。

9時ぐらいから 国道シリーズの原稿作業
とりあえず思い出して色々と書く。

ふ・・・・・キツい 座っているのが辛い

夕方に妻から頼まれているおつかいを思い出して30分ぐらい 走りに行く
帰りに娘を迎えに行って帰宅

18時からローラー教室
dsc_7961
20時からローラー教室

金曜日
床で筋膜リリースして寝ていたらそのまま寝ていて5時半起き寝坊した(笑)
丁度 相方も寝坊したようで待ち合わせる

シクロクロスで 空気圧1.8

20分 283wぐらい 心拍は160から上がるのを抑える為に
右の腰を膨らませて 左の腰を膨らませてとやっていたら心拍は下がったがW数も下がっていた。

レスト5分ほどして 10分走
1分 318W
1分 308W
1分 305W
1分 305W
1分 305W
1分 305W
1分 303Wで激ちん

別れてからスキルアップの練習
dsc_0574

泥に突っ込む
こんな風になるのね。

今月は2020キロ
走っているようで 疲れもきちんと溜まるので 休む事も多い。

帰宅して 朝飯
dsc_0576

メカニック作業

妻の自転車のタイヤを交換
dsc_7977

想いでのある自転車のメカニック作業
シマノのワイヤーを使う。

dsc_7962

dsc_7963

dsc_7966

dsc_7968

dsc_7975
ブレーキ台座が歪んでいて 緩い。
ネジタイロックで固定

近藤機械さんへ
GOKISOのホイールの使った感想を伝えに行く
文章じゃなくて 言葉で伝えるのが大事かと思う。
dsc_0578
組み方を変えてどのように感じるのかを伝える

始めてこんな風にミィーティングしたが 話していて楽しかったのは
これを使ってみてというのではなく こういう風に組んでと意見が通って組んでくれて
その意見から また組み方を考えてくれるというのが 楽しいね。

img_20160930_123246
おやつを食べるらしい。
一つ貰っておいた

帰りにワッシャーを買いに行く

そのままサークルズさんへ
アクアシールを買いに行く

BんBさんください!

不評の髪の毛を切りに行く

帰宅して メカニック作業
dsc_7974
歪んだの叩いて直そうかと思ったが ワッシャーを挟んで固定力を。
dsc_7973
娘を迎えに行って帰宅

18時からローラー教室
通信ローラー教室している生徒さん
関西からわざわざ来てくれた
きちんとやってくれていますね。
dsc_7981
20時からローラー教室

終わって事務仕事

サイスポ店長選手権

金曜日
地下鉄で移動して ワイズロードの梅さんと待ち合わせて 豊田近郊の周回連を3周回

60キロぐらい
昨日は天和さんで鍼をしたので緩んだ脚に刺激も入れれず 膝裏の痛みはハムストから来るものだったらしい。

梅さんの移動で 400キロ程
dsc_0511

img_20160927_162102

寝心地が良く爆睡
成田市内のホテルで宿泊

水曜日
梅さんが 朝食を用意してくれました。
dsc_0517
ミューズリーが美味しかった

移動して 下総フレンドパークへ
dsc_0520
wakoズさんに自転車を洗ってもらい オイルを注入してもらいました。
56サイクルで 洗車サービスを始めたいと考えています。
dsc_0523
海苔は好きだけれどレース前なのでやめておきました。

ここで店長選手権 1.5キロ×50周回
全国の店長が集まるレース
僕は広告も出していないが 話題になる人と言う事でエントリーさせていただいた。

バイクラさん派の僕としてはサイスポさんのイベントに出るのが新鮮だった

昔からの先輩選手と話したり 新保さんには 髪の毛薄くなったなと言われ(笑)

ざっきー店長には 遠い飯田から 雰囲気に呑まれるなよとアドバイスを受ける
この意味が分かったのはレース後半。

スタートして 2周回目に 岩島君と2周ほど逃げる
その後も逃げを打ってみるが。

3人ほどの逃げがある 20秒から30秒ぐらい
後ろの集団もまだ元気なのでジワリジワリと詰める

2回目の逃げも4人で一人落ちて来て 3人だけれど ジワリジワリを詰める。

3回目の逃げは 西谷さんが 静かに出て行って 岩島君が静かに追って2人に
それを3人が追って 3人が追って 去年優勝者の涌本くんがスパッと追って9人ほど

一時30秒ほどになるがジワリジワリと詰めて22秒が16秒になり
このまま詰めれると思ったら 前はもう一度踏んだらしい。
そこからジワリジワリと離される。

後ろは フリーダムの岩佐さん シルベストの藤岡 シドウの中尾くんが居るので大丈夫と思っていたが

前を追いたいメンバーと 記念完走(何回も出ている人に言わすとこう呼ぶらしい)を目指しているメンバーとの困惑した集団になる。

おい!と言いたい大先輩にも言える事も出来ず(笑)。
前で回る数人の後ろで 中切れを埋めるのに力を使って 前の数人のローテーションが一回りする頃には
その後ろでは 違う先頭交代が行われる。

左コーナーなのに 左によけて右から抜いて行けと合図を出されても 最速最短で行きたいのにと思う事もあり
これは先輩店長さんにでも 違いでしょと言わせて貰いました。

でも取り残されたのは 力不足でした。

ドンドンタイム差が広がって1分30秒差で 6人を残して タイムアウトでした。

インターバルをしていないので これもまた想定内の弱さでしたが
スイッチが入るので シクロクロスに向けて やっていきたいと思います。

img_20160928_184748
新保さん 祐一店長 三上さんは東京サンエス卒業生だという事が判明しました。
店長という枠の中でのレースはとても楽しかったです。

色々は店長さんが 僕のブログを見てくれているのに驚きました。

帰りは ガンダム めぐりあいそらを見ながら この年になって 理解できる事もありました。

帰りも梅さんの運転でした
ありがとうございました。

帰還

金曜日夕方から電車で移動

自転車のお知り合い?のお家に宿泊させて貰いました。
まさかの明日が雨と知る(笑)

土曜日
スタート地点まで送って貰って出発
すぐに雨が降ってくる
received_1157510287663027
酷道と酷い天気(笑) 

ここはほんとにやばい道で ダンシングしたら 路面が滑って進まない(笑)

こんなの序の口だった。

雨に中 12時間半 210キロ

膝に違和感があるので 電車で即帰宅

日曜日
とにかく寝たかった
膝はアイシングした

晴天だろうけれど 雨戸締めて 光が入らないように入るにはWIFIだけにしてひたすら寝た。

月曜日
5時に起きて ローラー教室にメニュー作り。

旅の事務仕事整理して 速めに仕事を終わらす。

執筆もある。

9時から 走りに行く
ロードで
10分 徐々にあげて 265Wぐらい

3分 315W

帰宅して 洗車して ママチャリの変速ワイヤー交換

自分のシクロクロスも整備していると 娘が帰宅した。

娘は友達と遊びに行ってしまったが ポストに投函する用事があったので
遠回りして投函しに行く
20キロ

帰宅して 18時からローラー教室

20時からローラー教室
ツールド能登から 生徒さん。
パイオニア買ったわ良いけれど 使い方が分からないというので。
地味だ地味過ぎると僕は何度も伝えた。

明日から店長選手権の移動。

なんだか楽しみだ。

旅へ

received_659083347592696

received_659083354259362

9月27日発売の バイシクルプラスVOL.17

このような本が出版されます。

ぜひ買ってください。
56サイクルでも販売します。
恒例のサイン会する予定です。
received_1141199799294300
今年もサンボルトさんで
ジャージを作っていただくのです。
サポートされるのが2枚で最低ロットが5枚なのです。

金額は1枚21600円(税込)です。送料はサービスさせていただきます。
サイズはSからXLまでご用意できます。
1枚でも買ってやるわ!と心優しいお方がいらっしゃいましたらメッセージをお願いいたします。

http://www.56cycle.sakura.ne.jp/blog/contact
こちらからもご連絡ください。
納期は2ヶ月弱です。
よろしくお願いいたします。

金曜日
久し振りに筋膜リリースをしっかりやって自重筋トレもして0時ぐらいに寝た
身体が熱いので3時ぐらいに起きてそれから寝れず

4時40分起床して 支度して走りに行く
その途中でコーヒー飲む

相棒は遅刻気味 雨だから・・・・
待ち合わせて30分走

掛かりが悪い ほんとに悪い
サングラスを落としたので止まって走り始める
心拍は150も行ってないから ほんとにシンドいんだと思う。
でも踏ん張る
徐々に掛かり始めて 最後は160まで追い込んで終わり
170越えてるのと同じぐらい きつかった。

30分 265W

相方と 雑談に付き合ってもらってサイクリング

帰宅して洗車。

旅の準備に時間が掛かってしまったけれど
耳鼻科へ行って アレルギー注射

帰宅して 妻を 何とか会へ送っていく。

帰宅して事務仕事して 旅へ出発します。

ブログは月曜日に更新します。