僕の夏休み

まぁいつも休みだけどね 

土曜日 早朝

飛び込み参加 2名さん

6名で上り始め

1時間17分27秒 たれた割には良いのではないかと思う

1000カロリーほど摂取したいと思うが

おにぎりは持ってくるのが重たいのよ

9時から 

2本

てんぷら 葉っぱ多め

でも本来よりも量は多めだ

田舎そば

アルストロメリアか

ペンションのりくらへ アマゾン

ここは家かよ!

大滝村の松原運動公園へ行き

バーベキュー

この 高級お肉が 僕の胃に 負担を掛けてしまい

これ意外と便利だけど

火と

水野さん撮影

サイクルスポーツ編集長です!とご挨拶し

第一エイドの 甘酒が美味しかったが 胃が受け付けず

蕎麦

ここでようやく胃が動き始め

雷太さんのEバイクぺーサーが始まり

地蔵峠残り2キロ五倍で引きずり回され

高橋尚子さん 練習した道路

南アルプス 120キロの 紹介写真を撮ってもらい

松本時代の 辻浦けいちゃん 三谷さん 雷太さん  

アパートで同居していた 基宏さんとで走り

28年前を思い出しながら走り

久しぶりに「ごろー!!!!!」と言われたり

コースが最高

雷太さん オリンピック選手

圭ちゃん シクロクロスエリート9連覇

この二人の下りがほんとにやばい

何がやばいって くだるぞ!ってオーラが無いのに 安全で速い

これがプロとアマチュアの下り方

プロはマージンを取って下り 穴など すべて避けていく

アマチュアは無理して速く下ろうとする 

僕が到達出来なかった レベルの下り

この人たちとトレーニング出来た事は 僕にとってはお金では買えない最高の宝物なのだと思った

SNSに上げてからのご参加ありがとうございました

この汁がほんと最高

王滝村での 銘菓 

114キロで 獲得標高2300m

片付けまで手伝わさせていただき

疲労困憊

帰宅したら 注文したものが届いていた

編集長 東三河 アミノバイタルの仕事 

この4ヶ月で TREKフレーム3本買った

こんなにもTREKを愛して 語れる人は居ないと思うんだけどなぁ・・・・・

いつか胸にTREKとプリントしたいわ 

八月から パナレーサーが主催のイベントが3連発

伊織君繋がりで タイヤを送ってもらいました

僕の甥っ子はIRCでタイヤの開発をしてますが

僕はIRCからスポンサーしてもらっておりません

なんでも使いますよ!

TREKホイール 内幅29mmのグラベルホイール

シマノHGから マイクロスプラインへ フリーボディー交換

ありがとうございます

月曜に訪れる予定だったけれど 明日 休養したいからと

まぁ勢いで来たわい

買った

XTRのペダル

また働こう