スピードスター

4時起き

フロント55ー44

リアのギア 11-25T 11速

久しぶりな漢ギアだわ!(笑)

タイヤはパナレーサー ファスト28C

フロント BORA35 6.0

リア ZIPPディスク 6.5

WOで ブチルチューブ 

フロント6.5でスタートしたけれど TTポジション取った時に

跳ねる感じがしたので怖ったので 0.5落とした

今日は6人

ディスクTTバイクは4台 ここにもディスクの波がきている

デバイスをスピード表示にしないと 自分が先頭の時にスピードが落ちている事に気が付かない

老害にならないように 前者が引いた速度から 少しでも上げて 後者にバトンタッチ出来るように心がけた

途中から みぞおちが痛くなってきてローテを1回飛ばさせてもらった

「代われ!」と 人の練習会で声を上げてしまった

最後は川崎さん 古市の3人 

20:02 49.7キロ

ストラバの最速タイムまで後8秒だった

大澤君が 46キロに落とした事を最後まで悔やんでいた

個人競技だと一人で落ち込んでしまうけれど チーム競技だから

皆でこうした方がエアロでしょ など 次に繋がるアドバイスが出てくる

川崎さんが 平田 AACAで強いのは この練習会があるからだと言っていた

ROVAL 新型のスプリントを履いてくるぐらい気合が入っている

どなたか 内幅19mmの フロント50mmのホイール貸していただけませんか?

BORA50が最高です

20:02 平均ワット236W

もうフラフラ 

帰宅して 気になった点を変更

銀行行ったり ヤマト運輸さんへ荷物の発送したり

昼飯

安定のお買い得品

塩ふって

水気を取って

2008年 伊吹山ヒルクライム

皆がスタートしていった後でのスタートでバイクからの動画撮影があったので

個人タイムトライアルだったけれど

雪の為 10キロまでで終わり

29分台だったけれど 327W 5.6倍

ヤビツ峠も26:25が最高

僕の選手時代に出した最高ワット数は この辺りが限界だった

僕はとにかくワットトレーニングが好き

20分走 30分走 とても好き

2分走 3分走 とにかく嫌い(笑)

インターバル とにかく大嫌い

嫌いな物をやれば強くなる 分かっているけれど 嫌い

昆布だし

アジフライ

卵焼き

ヤングコーンも揚げた

良い彩具合

お父さん

片手で持って テーブルに置こうとしたら 床に落ちていった

走馬灯の様だった

娘が片付けを手伝ってくれた

完食したわよ!

一人旅 佐賀県の旅で買った お茶碗が割れた

「また買えばいいよ」と 娘に言われた

「こんな時は ジブリ映画何を見る?」と聞いたら

ラピュタと言う

「大空見てたら ちっぽけな事と思えるよ」と 娘に励まされた

もも

食べられる箇所 少なかった

娘にあげた

Bz好きな お客さんが来るので 曲をかけて待っていた

ブレーキパット 交換

ピストン出して

洗います

ガーミンセンサーも洗います

交換します

固まっていてグリスを

取ります

電動コード プラプラしていたから

外側に配置して タイラップで固定
蓋もしておきましたよ

バーテープ これは酷いぞ!

新品がまだあったので

はい完成

盆栽を枯らしてしまった

 

昭和

いいリズムだ

18時からローラー教室

20時からローラー教室