気が済むまで

8時半ぐらいまで寝て どうせローラー乗るなら ヒートトレーニング

灼熱だけれど 温まるまでこの部屋でストレッチとか 事務仕事してるけれど慣れてくるもんだ

アップも含めて50分

今月の走行距離は2076キロ

体調維持したいので 冷蔵庫の野菜を沢山いれた

キャベツの芯も煮こんでみたけれど

コトコト煮込んで

ミキサーに掛けたけれど キャベツの芯は 甘みは出るけれど 細かくならずに 口当たりが悪くなる

もっと高速で回る業務用のミキサーが必要だ

味は美味い

豚肉と きのこ炒めて

カレー粉入れて 美味しいが口当たりが(笑)

野菜たっぷり

バナナカット

昨日洗車した子だけど 渡すまで日にちがあると 触ったりしてる

竹岡さんの自転車も触って 早く取りに来ないかなぁと(笑) 

トップチューブのザラザラ感がきになるんだよね。

磨くかぁ!と 1と2で

ワックス

しっとり感は出たけれど

原因は 自転車に跨いで待つ時に ここにレーパンが擦れて ザラザラ感が付くんだなぁと

でもやる事はやった

綺麗だわぁ

おにぎり作って

夕飯もおにぎり 沢山走ると 白米が美味い

植物性たんぱく質がなかったので 味噌汁

18時からローラー教室

20時からローラー教室

中澤さんが 僕の誕生日祝いに買ってきてくれました

生徒さん達の分も

これは 美味しいわ

TREK ボントレガーのハンドルを買った

上350mm 下380mm

上から見ると 下半が広がっているとは思えない

が 後ろから見るとフレアだ

マドンには350mm付いているけれど ブーンには380mm

たまに乗ると「広っ!!!!!!!」と思う

420mmかよ!!!!と思えてしまう

慣れって凄いなぁと思う

娘が 勉強したいから お風呂早く入るねと言う

日本語おかしくないか?と妻に言ったら 正しいと言う

勉強しなかったの?ときかれたが 勉強はさせられるもんだろと言う

好きだから乗りたいと自転車と同じじゃないと笑っていた。

僕は峠にタイムトライアル好きなんだけど子供たちも好きと走りに来る。

まぁ好きなんだろうなぁ(笑)