世界選募金

関西CX 桂川の時に 竹之内監督との会話で シクロクロス世界選手権へ派遣をする為の活動費が減らされてしまってと言っていた

僕なりに 助けになりたいと考えていた

何が出来るか? 何をしたいか?と考えた結果

御坊シクロクロス前日に 千葉山で 世界選募金個人TT を開催します

チャリダー 林Dが 他のライダーではなく あえて僕をベルギーへ連れて行ってくれた理由は 「この経験を日本で生かせてくれると思うから」だと言われた

竹之内監督と僕を繋げてくれたのは 林D 

ベルギーでの経験を伝えるのは  「自分の目であの世界を見てきて欲しい」と思った

見てこないと 何も始まらないから見てきて欲しい

撮影で途中まで走った事はあるのですが ゴールまでは走った事がありません

和歌山県のラルプデュエズと呼ばれる千葉山(せんばやま)

エントリー代金は2000円

荷物を預かり 上げてくれる方へ交通費を出したいので それを引いた額を

関西シクロクロス実行委員会へ渡したいと思います

なので身軽でタイムトライアルしましょう

いくわ!という方 コメントか 僕へSNSでDMかLINEしてしてください

都製餡さんからは参加賞として 羊羹とプリン

56サイクルからは 男性には1位から3位までの方へカップをご用意

女性には ピンクとホワイトカラーのカップをご用意しました

プリンと羊羹 25個ずつ ご用意しました

25人以上来られた時は 1個ずつにしたいと思います

コースは5.6キロ

ストラバ計測出来るように 

スタート地点と集合地点は ここ

駐車場は7時半オープンです

10時スタートですので 9時45分ぐらいに集まり始めてください

荷物はここで預かりますので サコッシュか袋などに入れて スタッフさんへ渡してください

10時スタートで 自己申告で遅い方から30秒間隔でスタートします

タイムは個人で計測してください

ゴールはここ ←←をゴールにします

ゴール後 スタッフさんへ タイムを伝えてください

全ての参加者がゴールしたら グループ分けをして 下山して 駐車場で 都製餡さんのデザートを食べながら 表彰式を行いたいと思います

駐車場はここに停めてください

4.8キロ 気を付けてきてください

駐車場から 御坊シクロクロス会場までは1時間程です

寝たら 身体は回復していた

足の具合から40分出来ると判断

左の肩甲骨を開ける事を意識

とすると左膝が外へまっすぐに上げ下げ出来るし 右の股関節もまっすぐにあげられる

29分で 4.1倍

30分から クリスクロスやったらもっとしんどいんじゃねぇ?と思って やった

38分から ラスト1分で VO2MAXで追い込んだら レースと同じ負荷になるんじゃね?と思い 追い込んだ

負ければ負けるほど 集中力が増してくるわ

健さんに出会った

明日はゆっくりと寝よう

サツマイモポタージュを作る

ネバネバ納豆スパ

焦がし風

14時からオンラインローラー教室

ミキサーに掛ける

熱々の煮込んだのをミキサーに掛けると 容器が割れたから

おいしそうだ

トイレで自然に立った時に左右の脚が同じようになった

今までは右がかなり前になっていた

バランスが良くなってきた

鯵 水気を取って

オリーブオイルと塩で焼いた

夕飯

18時からローラー教室

3年振りに 戻ってきた生徒さん

中澤さん ありがとうございます

20時からローラー教室

少年たちに 四日市レース前に こういう気持ちで向かいなさいとアドバイスを言った

それは まさに自分が思っている事で

去年よりも良いトレーニングも数値も出てる

第1戦の土浦の時のメンタル強さ

今のメンタル

何がたらない・・・・・

勝つぞという気持ちが大切

昨日の伊織君への言葉にしても 少年たちへの言葉にしても

彼らへの言葉は自分への言葉だと思って言っている

言った言葉は自分へ返ってくる

自分に足らないモノは自信を持つ事

勝つ事だけを考える事

2019年に 沖縄でシュガーに言った言葉だなぁ(笑)

紅茶を飲んだ