3月11日(金)

 2015年 二之瀬の清掃活動は 花木さんに鉈などをお借りして始まった。

朝飯 

メカニック

隙間にもグリス

後は ブレーキレバーとハンドルの角度を決めてもらってから ディスクのオイルです。

おやつ

サイクリング 1時間

昼飯

何屋だ(笑)

二之瀬峠へ

掃除と目立て

道路の幅が広がって安全確保

雪の重みで 枝が折れていましたので

チェーンソーで切っておきました

これは手に負えないわ

最速ライン確保です(笑)

帰宅して鍋

パンツ一枚で 食卓に座った

娘がどんな反応をするのか 楽しみにしていたが 嫌悪感な顔をして無視された(笑)

まだこのネタは分からないらしい・・・・・。

ダイエット 二日目にして 挫折かな(笑)

3月10日(木)

8時に行くぞ! 寝た

9時に行くぞ! 寝た

10時に出発

アミノバイタルゴールド飲み続けているが 何となく脚は重たいけれど

これも慣れだと思った

10分ぐらい経過して 240Wだったので 1周回行けるなぁと思ったけれど

予定を変更して10分で止めた 10分 240W

10分260Wで

5分266W 続けて5分270Wだったが 心拍数がしんどくなってきたが 何とか数字をクリアした

橋の上りでスプリント練習  828Wだった

褒めてくれるのはガーミンだけだ(笑)

頑張ります!!!!(笑)

帰宅してすぐに 昼ご飯

時間が無かったので 一つのお皿で

ドレスオムライス 娘が見ている前で作ったが 何とか完成出来た

よそってくれたのが嬉しかった

少しお姉さんになった気がした

みさき治療院へ

身体のズレを直してもらった

1週間に一回 走っている時も走ってない時もメンテナンス

自転車をお渡しして 夕飯

アスパラガスと 鮭 と 好きな野菜(名前は知らない)

お経を読みに実家へ

18時からローラー教室

20時からローラー教室

3月9日(水)

8時半まで寝る予定だったけれど9時半まで寝た

先週よりも少し多めに練習

ZIPP 303S フックレスに タイヤはコンチネンタルの5000S チューブレスレディ 28C

フックレスになって タイヤのヨレ感がなくなって コーナーが楽しくなった。

ディスクになって 一番 進化を感じる機材だと思った

タイヤの全面が使えるって こんなにコーナー楽に感じるんだと思った。

フックがあるとどうしてもタイヤとリムとの動きが一体化しないけれど。

フックレスは リムとタイヤが一体化してヨレ感がほんとない

2回書いたけれど ほんとに良い

ZIPP353あったら 買いたい。

タイヤは5000が頭一つ抜けている気がする。

当分の間 レースが無いので ボチボチとやっていこう

20分 240wで十分だったけれど 動きに窮屈さはあるけれど 痛みが無いので走っているのが楽しくなって 250Wだった

5分 252W

帰宅して 娘と昼ご飯

菜の花の 総菜 娘には季節物を食べさせたく

美味しいと聞くと ウンと頷いてくれる

娘は野菜が苦手だが 全部食べたら お父さんが洗い物やってあげるよと言ったら イヤイヤだけど食べきった。

明日は?と聞くと 「何が作れるの?」と聞かれたので 「オムライスかハンバーグ」と言ったら 「オムライス」と返答

事務仕事して 会計士さんと ミーテイング

いつ履くのかわからないけれど買った。

1780円 70パーセントオフだった。

ストレス買いではなく 散財なのか。

お経をあげに行ったら 母ちゃんが居て「木村拓哉で~す」と言ったら

「それを言ってしんどくないか?」と言われた

18時からローラー教室

20時からローラー教室

終って ミラの洗車

3月8日(火)

寝た 娘が学級閉鎖なので 昼飯を作った

ロケ近くの道の駅で買った サツマイモ

タカさんに頂いた人参

アクを丁寧に取った

ねっとりとさせたけれど 娘は ねっとりは嫌いらしい

好みの味にしてあげるのも 料理の一つの形だと思う

火傷をして 娘にばんそうこうを貼ってもらったが それが嬉しかった(笑)

寝た 

昼飯は娘がチャーハンを食べたいというので 冷蔵庫を開けた材料を見てから作る適当チャーハン

妻には美味かったと言うらしいが 僕には言葉に出して言わない。

明日は トマトスパゲティが食べたいらしい。

学級閉鎖で数日は居るみたいだけど 僕は娘を独占できるこの時間がとてもすきなのである

どこか行こうよと聞いても 家が好きだから どこにも行きたくないと言う

15時から走りに行ったが 足はやっぱりしんどかった

実家へお経をあげに行き

18時からローラー教室

20時からローラー教室

終って 夜のスーパーへ ひき肉を買いに行き

明日のトマトソースの仕込み

タカさんに頂いた人参が沢山あるので 

一日経った トマトはアミノ酸が出て美味しい

トマトソースを作っている僕の姿を見た妻と話したけれど 

ちゃんと作ってくれる料理に対して感謝するのって

自分がその立場になった時だと言う話

娘が子供が出来た時に お父さん ちゃんと作ってくれたいたんだなぁと思ってくれたら 今の子育ては正解と思えるから嬉しいなぁと(笑)

明日も美味しく作るぞ!

3月7日(月)

金曜日に 林Dとやり取りをしていたら 「月曜日 東京に来られますか?」と

聞かれ 即答で行きますと。

朝1時間ほどサイクリングをし カトーサイクルさんへ

まじかぁという事例だけれど TREKばかり組んでいる僕からしたら

ありえない事例だった(笑)

メーカーによって は色々とあるらしい。

新幹線に乗り 東京へ

行きたかった場所はここ 道路の始まる場所と言えばいいのかな。

麒麟像が見えた

全ての道路の起点がここ 

映画「麒麟の翼」で有名になったこの場所。常に写真を撮る方が居た。

今度は自転車で来たいな

銀座線に乗り 浅草へ

散歩しながら2キロ程歩く

この辺りの物件を見たり のんびりと歩いた

デカいなぁ

春だなぁ

今日はメイクさんがいないので 整髪料を買った

ジェル時代から ワックスになり また違った整髪料が出てきた

銭湯好きな僕としては 東京の下町の銭湯に興味があった

1週間のばした髭を剃り 気分もさっぱりさせて 整髪料で髪を整えた

グーグル君に案内されて 撮影場所へ向かったのだけれど

知らない街を歩くのは 楽しいもんだ。

終電で帰宅

指定席も良いのだけれど グリーンの椅子の座り心地は良い

グリーン車分は 自分で支払ったけれど 座って椅子を倒して 気が付いたら 豊橋駅だった。

3000円分勿体なかったと思ったけれど 貸し切り状態なので とても静かだった。