飯を食う

リーダーとヒートトレーニング

最高だ!

これだけ飲んでみたが 終わった後が楽だった

洗車の仕事

スラムのスプロケットを外すのが ハブを傷めている感じイヤなので

そのままで洗っています

綿棒で

2台目

スポンジで軽くこすって

綺麗に

磨いて

ワックス

プーリーの絡まっていた 髪の毛

綺麗に

鈴木さん

 美味しいです

1時間サイクリングしに行って

届いていた

オムライスを作る

娘にはチーズを

ドレスオムライス

娘と書いて

父と書く

娘は笑っていた

今日は機嫌が良かった テストが出来たんだろうか・・・・

キュウイもよういして 完璧だ

バナナカット

14時からオンラインローラー教室

分けて

分けて

投函

投函

飯を食べる時間が無くなった 適当

18時からローラー教室

20時からローラー教室+オンラインローラー教室

お腹空いたので

出汁 美味かった

親子で食べる親子丼

まー君と朝練

自分の20分走の最中 ほんとしんどくて みぞおちが攣る

その時の深部体温は38.7度

もう限界だったが まー君の後ろで休むがドンドンとしんどくなる僕の身体

もっと水を飲めなんだろうなぁ。

シクロクロス ヒルクライム 1時間で終わる競技メインだったから

飲む習慣が無かった

体内水分量

深部体温は これ以上追い込むのは危険ですよぉと教えてくれるが

身体の歪みが治れば もっと追い込む事が出来るんだなぁと 落ち込むが

これは自分が悪い だから コツコツとやっていくしかない

それでも今日の負荷はリカバリーだと言いやがる(笑)

以前借りていた駐車場

アスファルトの切れ間から草が生えてきている

その生命力には驚くのが 週三日しか借りていなかったのだけど

それすらなくなると草が生えてくる

家も住まないだけで 朽ちていく

道路も車が通らないだけで 廃道になったりする。

空気の入れ替えや 風通しとか 振動とか  家にも道路にも 身体にも大事なんだろうなぁと思った。

人の入れ替えも大切で 違う方たちと仕事すると 色々と刺激を貰える

帰宅して ビタミン補給

ヘルメットを洗う

サングラスも洗う

汗の塩分がレンズを傷めるので 毎回洗います

たまに訪れる 掃除ブーム

ヒルクライムの方たちの生活までは絶対に言わないけれど

僕は炊事洗濯はやっているし 買い物も自分でやっている

筧家は 「自分の事は自分で」

野菜を煮込んで

娘 食べるかなぁと思ったので

一人で食べるよりも 二人で食べたほうが美味しさは増す

LINEしたら 食べると言うので

蓋をして待つ事に

タマゴ入れて

親子丼

一緒に食べたいから 娘の着替えを待ち 席に着くまで 食べずにいる お父さん

席に着くなり いただきますと手を合わせて食べ始める娘

その表情はテスト良くなかったんだろうなぁという顔をしている

「テストどうだった?」

「物理がまったく」

「そんな時もあるよね」

「・・・・・・」会話が止まる(笑)

無言で親子で食べる親子丼は 伊織君お勧めの甘口醤油が染み渡る 静かな昼時でした・・・・。

煮込んだ野菜が冷めたので 牛乳を入れてミキサーに掛ける

上手く使ったのか・・・・

赤色にしてみたが 新型の赤クリートは 外しにくくなってしまって 旧型のシステムが好きだなぁ

1サイズ大きめのインナーを出してもらいました

汗をかく体質になってしまって 乾きが追いつかないのと 皮膚にびたーっとくっ付いてしまうから。

補給食のパンを食い忘れ おやつ

歪んだ身体は 何かしないと治らないから とにかく地味なリハビリ

あ?これだぁと思う事が増えてきた

野菜ポタージュにカレー粉を入れて

いただいた蜂蜜を

豆腐に乗せて

夕飯

妻が使う前に片付けておく

18時からローラー教室

腰が片方痛いと言うので ペダリングを見ると グニャグニャ動く 

身体の芯が出ていない気がしたので 棒が突き刺さっているイメージを持ってとアドバイスしたら

「そのセットで痛みが無かったという」

福田さんに教えてもらった事なのだけど

自分の歪みを治す為に教えてくれた事を生徒さんへ どんどん教えていきます

20時からローラー教室

先日ブログで紹介したアソスのレーパンをお買い上げしてくださいました。

若者に人気だという カラーリング

この良さが分からないのは年を取ったのだろうか?

ウェアはファッションだという認識だろうか。

夜食に鰹節

深部体温

6時出発するつもりだったけれど

グダグダしたくて9時半出発

今日は31度かぁ

深部体温38度を超えると クラっとする

1時間で水分1l必要だと思う

水分摂って 日陰で休んでいると下がっている

上った時にはこんな感じ

ヒートトレーニングで強くなったはずだが 体内に水分がないとすぐに深部体温が上がる

水分少ないと すぐに身体が沸騰してしまう

熱中症にならないのは 体内水分量 分かっているけれど 胃腸が丈夫じゃないとね

身体絞っている人は特に注意

シャトレーゼでおはぎを買い

中国の工場とやり取りで 「完成したのだけど ホワイトソックスは汚れるから60足多く作ってしまったので追加金お願いします」と言ってきた

綺麗なのを300足で良いから 早く送ってくれとのやり取りで 発送が遅れる

流石 中国と思えてしまう・・・・・

余分に作ってしまったけれど 一緒に送りますねと言われたならば

売り切れたとしたら 再発注しようかと思えるんだけどね。

頑張って売ります

明日300足が来る

このソックス 30回履いても ゴムが伸びない

履き方を丁寧にしているのもあるが 1足2500円です。

少しの日陰でも

八百屋さんで

胃腸に負荷を掛けないように

93キロ

昼寝してから 夕飯

18時からローラー教室

20時からローラー教室

都製餡さん ありがとうございます

鈴木さん ありがとうございます

あんこは沢山頂けるので お米が嬉しいなぁ

ウェア

ヒートトレーニングをして

40分

フルーツ

おにぎり作って 平針試験場まで免許更新

すき家で昼飯

シェイク

カトーサイクルさんで ウェアの撮影

このレーパンの色は

今使っている レーパンに紐は 少しきつい目

伸びるが 少しきついから 股関節がしんどい

アソスのウェアは高い

今回支給されたレーパンは 同じS11のロングタイプ

ゴムが伸びるんだ

しかも少し安い

この色は・・・・・

絶対に自分では買わないであろう色

脚が長く見える

一番似合うを言われたカラー

頑張ったご褒美に チェーンを買い

ひさしさんが 使うだろうと T7の工具を買ってきてくれた

半額を買い

ミキサーを買い

チーズと鶏肉を醤油で炒め

生めんパスタ

塩かっからかった

仕事先で 自分へのご褒美

2200円 

量産機がとても好きですで

ロンギニスの槍!

一人で遊ぶ50歳・・・・・

僕は病んでない 病んでない 病んでない・・・・・・・・・・・・

第一回 富士山グラベル

阿部さんか

もしものグッズをサドルバックに入れておく

そのもしものグッズとは 蜂に刺されたら 毒を抜く道具

吸引しますわよ!!!!!!

雨は上がり 会場となるこどもの国は霧の中

写真 AYANOMAKOTOさん

先導スタッフとして参加

富士山が顔を出してくれた

第一エイドは ナポリタン

これが美味しかった

そして 謎のピーキングが訪れ

コースには綺麗なトイレも用意されています

一番人気だった 富士茶女子

団子が美味い

お茶も良い

写真 AYANOMAKOTOさん

洗い越しも現れた

これだダイナミックで楽しかった

第3グループでゴールをし そのまま解散の流れだけど 最後尾をサポートしても良いという事で

後半のコースを回り 合流したが 最後尾はまだまだ後ろだというので もう一回上り

今度は最後尾はもうゴールしているという事だった(笑)

ツールド能登のサポートライダーと同じ事をしているな(笑)

最後は一人でグラベルコースを満喫

コースが楽しいんだ

あるていどゆっくりと走っても この平均速度

グラベル率7割

参加者の方に コースの感想を聞いたら 皆さんが楽しかったという

イベント後は キャノンデールのグラベルバイクの乗らせてもらったが

このバイクのコンセプトは 平均時速35キロを目指す為に開発されたマシン

あまりに走るから 駐車場 何周もしてしまった

買いたいなぁ でも走るレースがないしなぁと

これからグラベルバイク買うのなら ホントにお勧めです。

キャノンデールのブースは大盛況

キャノンデールバイクに集まるというよりも 山本和に人が集まってくると思った

和が松本選手時代 2006年か 和の汚いアポートで月明かりの元 もうやめたいと言うので もう少し続けてみなよと言葉を掛けたら

それから成績を出した。

和が今いるのは 僕のあの時の言葉のおかげだ!と声を小にして言いたい。

堪能

お替り

カトーサイクルさんへ寄り ENVEの ラチェットを60Tから40Tに交換してもらった

60Tはラチェット音が爆音

でもその分 負荷が増えてスピードが乗らないし 著しくスピートが低下していく

もっと低いのに交換してくださいよとお願いしたら 40Tがあると言う

ポガチャルが所属するチーム UAEも 40Tを使っているという

60Tはとにかく脚に来る

ポガチャルぐらいの選手でも 40Tに交換するという事は ディスクになって どこかで力を逃げるようにしたいんだろうか。

それともスピードの低下なのか

部品19000円程です

カトーサイクルさんに在庫沢山ありますよ。

ちなみに僕のグラベルホイールのラチェット数は108です

佐藤君が交換してくれた

いつもありがとうね

カトサイの便器を拭いておく

なんという番号だ

八百屋さんで フルーツを買った

色々と補給

見てしまうね(笑)