帰宅

夜中に電話が鳴った

こんなにぐっすり寝ていたのに誰やね?と画面をみたら かあちゃんだった

叔父さんが亡くなったとの事

乗鞍に居るから 僕の分までお参りしておいてと一旦電話を切ったが

お世話になった方だからやっぱり顔を見ておいた方が良いと思って

サイスポの若い編集部員を乗鞍を1時間30分で上るという仕事を前倒しにしてもらった

家から出っぱなしだから 家でゆっくりとしなさいと言われているのかなと前向きに考えるようにしよう

快晴

ストレッチ

乗鞍は初めて

20分3.8倍出るというので 3.2倍で走ってみてとアドバイスをしたら

まぁ突っ込んでいって 6分で最大心拍数へ達してしまい 後は引いて行った

1:32ぐらい

7回目

1000カロリーあるか

結婚おめでとう

2本目 3.2倍で引っ張っていくが 中間地点で身体が限界

1時間35分

7回目の合掌

多かった でも完食

蕎麦茶が美味い

松本まで降りて高速で

運転しながら そう思うと出ずっぱりだったなぁと思ったり

その前に アストロで廃オイルを捨てる箱を買ってきた

母親 姉二人と合流して お通夜へ

八田駅の一久庵さん

うどんがほんと美味しくて カレーうどんが絶品

店員さんに 「筧さん?」と言われて 旦那が大ファンでと言われた

それを聞いていた 姉たちがビックリしていた

カメラを構える店員さんが緊張で「手が震えます」というので 「アル中ですか?」という姉

一般社会で初めて「筧さんですか?」言われました

のんびりしよう

変わる位置

まだ6時だろうにと起きたら 9時だった

快晴だが 休暇村過ぎまで

乗鞍で合宿する オンラインローラー教室の香織さんを迎えに行く

キンキンに冷えた タオルと キンキンに冷えたと思う炭酸水を持って

回収

昨日伊織君が僕にしてくれた フルサポートを今日は僕が香織さんへ

与えたくれたものは次に人へ

お昼ご飯を食べに今年6回目の合掌へ

前回 天ぷらの量が多すぎたので 葉っぱ4枚と玉葱1個でと注文

本来は奥の量です

田舎蕎麦

鈴木さんにいただいた蜂蜜を持ってきた

蕎麦湯と混ぜて

蜂蜜蕎麦湯

これがまた美味しかったんだ

注文していた オフセット20mmシートピラーが届いていたので交換

意外とサドルが高かった

2ヶ月前のサドル位置

どんどん後退していき

後退幅50mm

自分ではカッコよいポジションになってきた

シクロクロス全日本前の ポジション

オフセット+10mmぐらいか

ベルギーへ行って走れなさ

砂場でもライバルとのタイム差など なんで走れないんだろうか?と悩んでいたが

今では オフセット20mmのシートピラーにしている

2019年のポジション

撮影の仕事の合間にフォームを撮ってもらうが

自分がどのようはフォームで写っているのか?

人から見たらカッコいいフォームで乗っていたと思う

股関節の痛みがあるから 痛みが無いフォームで乗らないとが

膝がまっすぐに上下すれが良いんだと考えるようになった

痛みが無かったら こんな事も思わなかったから ケガの功名なのかなと思う

伊織君にも フォームが綺麗になったと言われたのが嬉しかった

仕事が休みの時は 僕は誰ともほとんどメッセージのやり取りが無い

それが普通だと思っていたのだが ペンションのりくらの夕飯の時に その話になり

くだらない事でもメッセージしあえる間柄

そう思うと居ないなぁと思ったら いきなり孤独感を感じ始めた(笑)

夕飯

チキントマト煮が最高でした

先週よりも1キロ痩せてきた

ごま豆腐

明日はこれで走ります

6時スタートです

ライド 日時と場所

たまちゃん&戸丸の結婚祝いライド受付は 2日土曜日 午前九時半に乗鞍自然保護センターの建物前のベンチ辺りで開催したいと思います

低くて掛けにくい自転車ラックがありますので そこの自転車を掛けてください

午前10時ぐらいからお二人からのあいさつの後スタートしたいと思います

沢山のお祝いお待ちしております

参加費は無料です

お祝い お渡ししたい方は お二人へ直接お渡しください

都製餡さんの結婚ゼリーをお渡しいたします

スプーンはありませんので ご持参ください

ここです

眠たかったが走りに行った

20分走

山県市へ出向き 撮影

ネギを買った

冷やし蕎麦と サーモン丼(ご飯半分)

ネギ焼いた

夕飯

18時からローラー教室

20時からローラー教室

教室中にアマゾンから荷物が2個届いた

段ボールを受け取り 手に感じる重さと 揺らした 流動性からすると

これはエンジンオイルだと確信

あれ?まだ注文していないのに なぜだ?と思った

まだ どの粘度にしようか?と悩んでいたから 誰かのギフトなのか?と

だれだ?と 送り主を見ると

送り主は リーさんだった

ガーミンを貸してもらったお礼にと

ありがとうね

マジで嬉しかった お米と同じぐらい嬉しかった

欲しい物といただいた物が一致(笑)

これで2ヶ月で3000キロ乗ったバモスのオイル交換しよう

全国へいきまくれ!って事だわ

終って乗鞍さんへ

午前1時40分に到着

AtoZのオイル

レーシングとサーキットでも同じ粘度でもトルク感と長持ち感が全く異なる

レーシングは3000キロを越えても トルク感はまだ感じられる

サーキットは 1000キロぐらいから アクセルワークのレスポンスが軽くなり 吹けがよくなっていき 1500キロから 少し物足らなくなり 2000キロを越えると ハイブリットオイルのようなスベスベなオイル感になり 楽しくないエンジンになる

でもサーキットグレードは燃費がいい 乗鞍までリッター22キロ

サーキットは10W60だけど リッター17キロ

好みの問題だろうけれど 今は低燃費オイルを使ってしまう

御祝

都製餡の山梨会長から たまちゃんと戸丸の結婚祝いをいただきました

二人と会長との接点はありませんが 

チャリダーをいつも楽しく拝見させていただいたお礼に

お二人の御結婚を祝福したいと言っておりました

今週土日に二人が乗鞍へ走りに来るので その時にお渡ししたいと思ってます。

まだ時間は決まっておりませんが 二人へお祝いに来られた方へ

都製餡のたまちゃん&戸丸の結婚祝いゼリーをお二人から来られた方へお渡ししたいと思います

30個ぐらいだから 30人ぐらいかな

ぜひお祝いにきてあげてください

撮影 

峠を上る撮影だけど トレーニングとして上っても良いと言ってくれたので

10分 4.2倍 

5分5.1倍

明日も撮影だ

そして 休暇で乗鞍だ!!!!!

夕飯

洗濯多いなぁと思っていたら 伊織君のジャージが入っていて

洗っておいたが 臭いものを嗅ぐ癖があるので 匂いを嗅いでしまったが

アリエールの匂いしかしなかった

18時からローラー教室

20時からローラー教室

おろし

集合前に朝練

鍼のおかげか身体がとても怠い

坂でインターバルしようかと思ったが 掛けれる身体ではないと思い

ここまで来て

宿へ

胃が疲れていると感じたので

こっちね

氷の準備など

身体を洗うお湯も

朝飯付き

待ち時間にトレーニング

これが欲しかったのよ

お土産

1時間運転して 30分昼寝して

しっかりと食べないとと思い

イワシを焼いて

生姜をすり

やまいものすり

みりん 酒 醤油 しょうがでタレを作り

ぶっかけ飯

18時からローラー教室

20時からローラー教室

明日も撮影だ