富士ヒル90分女子部

年を取り 思う事は大体同じ事

若い頃に もっとやっておけばよかった 

それはお金の問題ではなく 体力的な事の方が多い

それを若者に伝えて 「おっさんがうるせぇ事言ってるなぁ」と思わず

その年になったら やっておけば良かったと思う事を

未来の自分が思う感情を今自分に伝えてくれているんだと思った方がいい。

体力勝負はやれる時にやっておく事

和式便器 2ヶ月間のトレーニングの成果を試す時だ!!!!!!!

まだまだ股関節 硬かった!

サドル4センチ後ろにして フォームが変わったが 腹が出るようになった

言い換えれば 腰が入り 体幹が太く見える

富士山ヒルクライム女子部90分切りの初練習会

潮南ヒルクライムで2本

沢山の方が集まってくださり 

野郎どもは

4.5倍で上るチーム

4倍で上るチーム

3.7倍で上るチームと

リーダーを決めて 集団で上るとどれだけ楽にのぼれるか?を理解してもらいました。

女子部は37分15秒

35分を2本連続で上らないと富士山ヒルクライム90分切は難しいそうなので

集団を引いてくれている山本さんに トンネル抜けてからの平坦でスピードを上げてくださいとおねがいし 35分15秒と良いタイムで上れました

どうなるか?と思っていましたが 色々な走行会で走り方が上手く教えてくれる男性ライダーが居てくれているのだろうなぁと思いました。

今日も今日で都製餡さんからプリンなど補給食の差し入れを沢山頂きました。

荷物もあげてもらいありがとうございます。

子供たちも参加してくれて 大人たちに積極的にジュースを配ったり手伝わせています。

コミュニケーションや 挨拶 会話など 色々な体験をさせています。

話し掛けられるのを待つのではなく 積極的にお手伝いする事で 名前を知ってもらい

一緒に走る事で 良い走りだったねと言われる事で 自己肯定感を高めて欲しいし

親御さん達と離れて 自分で考えて自分の言葉で会話する事で 自立心などが育つと思っています。

子供に聞いている時に親御さんが口を挟むときは 「僕は00に聞いてるので黙ってもらえますか」といいます。

それを後ろで見守ってくれている親御さん達で良いともいます。

将来 海外へ行きたいと言い始めた時に 必要となる事が コミュニケーション能力だと思っています。

僕がエモンダに乗ったら 沢山売れたと言っていた

マドンお買い上げ予定です。

カトーサイクルさんよろしくお願いいたします。

マドンは ロードバイクなので 乗っていてほんとに楽しい。

軽さは無いけれど ロードバイクってこんな感じなんだなぁと思った

マドン買ってよかったと思う。

すき家

まー君は ご飯のみ

文彦へ豆腐を半分あげた

動物性たんぱく質と植物性タンパク質

僕も栄養士さんに指導してもらって 食事内容を変えてみたけれど 確実に変わる

太って断食などで体重落す事でなく どうしてふとったか?を考えるのが先だと思う。

福井県越前市へ

洗車して欲しいという依頼だったので 受け取りに行ってきた

乗るのか?

一代目

二台目

3台目

4台行けますねと言われたが 乗るもんだ(笑)

出張費など要りません 

タイミング合えば取りに行きます

暇な時に名古屋へ取りに来てください。

あすわ整体

YOUTUBUの施術動画の中に僕が入っていなかった(笑)

絶対に先生は意図的に入れてないんだなと思い 呼ばれているんだなと思ったので行ってきた

先生にその事を聞いたら 「分かりました?」と笑っていた

先生の手で触られて 左右のバランスが良くなっていると思った

笏谷そばは休みで やっこへ

汁がおいしかった

越前そばでも太麺 細麺といろいろなんだなぁと思った

福井県の花粉が凄すぎる

もうこれはしんどい

洗いたくなったら 洗いますね

長らくお待ちください

二之瀬

二ノ瀬峠カップ開催

20分12秒 280W 

痛みが出なかったのが嬉しかった

都製餡さんから 盛大な補給食

味の素さんから アミノバイタル イナーメオイルさんからイナーオイルを協賛

その辺の生えていた草で

なべさんが 清み酒を用意してくれて

今年も事故無く 楽しんでヒルクライムしましょうとお願い

怪我のないように

文彦 バッテリー切れ

レバーの電池持っているから交換したが 原因はこれではないらしい

ギア固定で

伊吹山

ねねちゃん

向かった先は太郎坊

まー君が 厄年にフレームを2本折った

厄払いしに行こうと 太郎坊へ

でも太郎坊は 勝利の神様らしいが・・・・・・

2年前 ここに参拝に来て その後ブログ読書さんが来て 商売繁盛になったと言っていた

鍵をもってきたのは僕一人

4台は施錠出来なかったので 僕はお留守番

昼寝していたが 自転車が強風で倒れてしまったが

厄落とし出来たと前向きに考えた

帰りは永源寺で 上りでズレ感はあるけれど キチンと4倍で上れた事が嬉しかった

毎回 痛みでここで千切れていたから 少しづつ 嫌な思い出を無くしていきたい

レーパンがズレて履いていた

伊織君のおごり

160キロ

出し切ったのか もうフラフラ

魚信へ

洗車して

選択してる間に気絶するように寝ていた

妻が作ってくれた

やりたかった事

ヒートトレーニング

疲れはなく  スタートから130Wで行ってみたら 悶絶だった

林さん 美智子さん 送りますが 持って行くの忘れました

明日投函します

30分サイクリング行って

バナナカット

冷凍

娘と飯

野菜炒めは要らないというので 味噌汁の野菜を入れてみた(笑)

いなり寿司

娘が好きな厚揚げ ポン酢掛けて

昼飯

娘にiMacのパソコン買ってあげようか?と

やって欲しい事はYOUTUBU動画作成という事をお願いしたら 娘なりに考えて来て

2週間に1本なら良いという

お父さんをカッコよく楽しく動画作成してくれればと

今は娘と会話が多い

クラウドとか難しい言葉も何とか会話し 動画なら エアードロップ使えたほうが

動画が綺麗に転送できるからという事で 次のスマホはiPhoneか・・・・・。

お弁当

コーヒーも持って

道具を積んで

香織さん 草刈り機ありがとうございます

二之瀬へ

目立てをして

オイルを入れて

ここが下ってくるときに見にくい

見やすく

この辺も

この辺も

この辺も

この辺も

この辺も

僕は一体 何屋だ(笑)

庭田公園にトイレが設置されていました

3年で ボーボー

少しでも見やすく 二之瀬峠は景色が綺麗に見えるんです

ブロアーで

吹いて

落ち葉をどかせば 道が広くなります

食べて

女性のスポーツブラか?と思ったが 汗だくの男もんのTシャツだった

持ち帰ってゴミ箱捨てました

カコへ行き ソフトクリーム食べて

エディオンへ

ここの店員さん トップガン好きなんだろうな

迷う!

迷う!

嫁ぐので 綺麗にしてあげたい

ここも

グリスカスを綺麗に 歯ブラシで

ピストン出して 綺麗に

綺麗にしたと思っても 外してみたら 残っている

綺麗に

綺麗になった

磨きます

研磨 2回して

ワックスして

綺麗に

新しい主人にに可愛がってもらいなよ

豆腐をごま油で焼いて

スパゲティ

今日も一日楽しかった

ハンドル

マー君と朝練

グラベルタイヤで

SST 20分走 

2分走 

FTP 10分走

2分走 

SST 13分走

2分走 まー君が速くて 追いかける形で 

1分で 380Wが掛かり 後30秒が長い 2分364W さっき食べた ジャムパンが出てきた

10分走 しんどいながら 280Wが掛かった

マー君に追いかけられるので 後ろを見るのが恐かったが 1分と言いつつも15秒差スタートしていた。

これはおかしいと校正した

2分走 まー君 路面が悪い所を走ってくれて失速 前に誰も無い状況で 354W

13分走は しんどいながら 良い数字だった

冬はシクロクロスやるとベースがひと段階上がる感じだなぁと思った

まー君の会社まで同伴し 東海大橋まで行き お千代さんへ招き猫を買いに行こうかと思ったが

一人で行っても寂しいなぁとおもって またの機会に

津島街道で

甚目寺観音の近くの お好み屋さん

1枚300円

お父さんが ハイお茶と持ってきてくれた

このお父さん 旧車が好きで その話でもりあがり

湾岸ミッドナイト 楠みちはるさんの漫画で盛り上がり

最後に乗りたい車は?と聞いたら 日産S30 悪魔のZ と言った

妻から見たらガラクタ 俺から見たら宝物の話になり

裏に宝物部屋があり 案内された

壁一面にハンドル コレクション

これ 僕のアルトに装着したら カッコいいなぁ

売ってくださいと言ったら

あげるよと言われた。

楽しく会話するってこんな風なんだなぁと思った

亀仙人かよ!

ジャストサイズ

フェラーリ

どのメーカーなのだろうか

ボス買うにしても分からない

野菜

カルボナーラスパゲティ

結局 オークションで買った

上 レッド 下 クォーク

アーレンキーで鳴らしても 同じ音

レッド チタンスピンドル

クォーク スチールスピンドルと思うんだけどなぁ

洗って

グリス塗って

ブーン 洗って

散歩しに行った

右の股関節を意識するのではなく リラックスして歩く事を意識していくと

筋肉が緩んでいくのが分かる

妻と娘がお出掛けして 買ってきてくれた

夕飯 タマゴかけご飯

都製餡のプリン これは美味い

1個190カロリーを見て1個で止めておいた

18時からローラー教室

20時からローラー教室

子供たちの乗り方を 変えてみるようにアドバイス

1分271ワットが 301ワットになったのには 僕が驚き 本人も驚いた

お尻とハムを意識するってこんな事だね。

通知表

4時50分

何か寝つきが悪い

暑いけれど 

出力15%減

昨日の疲れでまったくな感じ

いつも使っているホイールはC50 今日はC36

軽く回ってしまい ワットが出なかった

それだけではない 疲れにしておこう

3時間寝てしまい 娘が帰宅

昼飯食べる?と聞いたら 食べるというので

買い物って来るから待っててねと

注文しておいた あげを買いに行く

あげ50枚 豆腐色々と

ざらめを買いに行く

体調によって 黒酢を増やしたりしている

野菜炒め

豆腐

越智さん 味噌ありがとうございます

稲荷寿司

揚げ豆腐 生姜とネギ ポン酢で

娘が美味しいと言った

稲荷寿司定食

娘とは通知表の会話

54555555545544だったらしい

「ほんとにお父さんの子か?」と聞いてしまった。

「だって頑張ったもん」の一言

僕の前の席の学年1位の女の子の背中ツツいて「まさこちゃん お願い 見せて・・・・。」と

脇の下から答案用紙見せてもらっていた僕からしたら

勉強できる子って尊敬する。

アゲ50枚

どんだけあるんなねん

娘に手伝ってもらった

煮込み

落とし蓋

包丁研いで

ローラー教室のメニュー書いて

お茶

あげ

8日分

夕飯

18時からローラー教室

20時からローラー教室

バッグ このぐらいの大きさです

4500円