勝手に

木曜日
ドア開けたら 雨
半島は雨ザーザーで練習会は中止
でも走りたいので走るが すぐに雨が降って来て 傷に当たって痛いので帰ってきた

ローラ―やるが全くだ。

天和さんへ

買物へ

乗っているあんこの量が 見本と違う
それをおばちゃんに言ったら そっちの見本が乗せすぎてると言われた

並んだ食材を見て 食べたい物を選んだ


18時からローラー教室

20時からローラー教室

木曜日
目覚まし掛けずに起きて6時

1時間ばかり走りに行って バーテープ巻いてから 皮膚科へ

熟女看護士さん
この前 居酒屋で若い子に ババアと言われたらしい

同じ世代で飲みに行くとお互いに労るので楽しい
若い子は良いが 
おっさんは若い子のおしゃべりするにはお金が必要だけど
年を取った同士が飲むとお金は要らない。

とそんな事を話していたら いつもは超音波を使って適当にやって数分で終わるのが
何回も同じ事を繰り返して10分ぐらい掛かって丁寧にやってくれた。

チューブラー貼り
色々と細々と

娘とご飯


ピザが食べたいというので 生地から作る気力もないので買ってきたのに野菜とハムとチーズを乗っけて
焼いた

1時間寝てから メニュー書いて

16時からローラー教室

18時からローラー教室

20時からローラー教室


文平君
フォームに悩んでいて どうみてもサドルが低い

レスト中に こうこうだから低いと伝える

気分が悪いからと外に行った隙に サドルを6㎜上げておいた

メニューしてもらって 休憩して回しやすいか?と聞いて
サドル上げたんだよと言った

何ミリか?分かる?と聞いたら 2mmぐらいですか言うので 6mmと言った

自分で上げたから先入観

補修

今週のローラー教室は普通に開催しております
水曜日 午後6時 午後8時
木曜日 午後4時 午後6時 午後8時
金曜日 午後4時からです

ゲラントトーマスが使っているOAKLY
もう販売はしていない

カツリーズサイクルのカナヤンが担当
http://katsuri.com/

こちらはピンクに

かっきーさんに塗って貰ったゴールドも良いけれどやっぱりホワイトが良い

傷がついたサングラスも綺麗に補修

土曜日
AACA TT
アップ前で レオーモの才田に タイプRの取り付けてもらう

アップ5周ほど
左膝が内側に入って痛い
打撲で痛いのだろう
キネシオテープで内側に入らないようにした。

1周回 270ぐらいでやるつもりが 3分で撃沈
今日は(今日も)掛からない

レース 5キロ3周回
スタートして3分で落ちて行く
リタイヤも考えたけど ドべになっても走り切った


すぐにデータを見せてくれた
サドルを2mm高くしたら その数値の差もはっきりと出てくる

1時間ほど昼寝して 14時半から 1-2
ロードレース男子部の5人が揃った

4周回で暑くてリタイヤ

終わったから長野の野辺山へ移動
9時には到着して 11時に寝た

日曜日

日の出前から撮影
終わったのが 18時

月曜日

朝40分ぐらいサイクリングした

帰りに 地元の野菜売り場へ寄ってお土産を

12時に帰宅して 洗車してローラーメニュー書きながら チューブラーを貼った

火曜日
ロードバイク

この取り付けはどうなんだ

膝が痛む
25分走をしたいけれど10分で痛みが出てきた

12分90回転 248ワット
10分75回転 249ワット
とぼとぼ帰宅して80キロ


昼飯


4時間昼寝して 買い物へ
ピザが食べたくなったというよりも チーズが沢山食べたくて
更に乗せて焼いて食べた

18時からローラー教室

20時からローラー教室


ピンクバージョン


白バージョン

小物も塗って貰いました

ホワイトで7000円ほど
ピンクで10000円ほどです
傷の補修は要相談です。

嫌いな

木曜日
5時半スタート
TTバイク

15分ほど全開走

右はパイオニアを付けてなくて 左側のみ

パワーが出んわと思って 色々と設定しおすが 飛んでこない
まぁ スピード計と心拍計があれば 何とかなると思ってスタートしたら
30秒ぐらいで ワットが飛んできた

スタート

290からドンドン落ちて280ワット
心拍はどんどん上がり続けた

15分 275ワット

左膝の動きがとても悪い
落車した時に おもいっきり打ったからだ

クリートを色々と動かしても痛みは増すばかり

帰宅して 準備して 天和さんへ

普通に治療

左膝周りに鍼を打ってもらう
それがビクンとなって 痛気持ちいい

帰りに皮膚科へ

娘がハンバーグを食べたいとリクエストがあったので 診察を待つ間に 買い物へ
終わって帰宅
 

お腹が空いたと わめく娘を相手せずに作った


カットして冷凍して食べるとうまい。

1時間昼寝

膝がドクンドクンと脈打つのが分かる
血行が良くなった証拠か

16時からローラー教室 8名さん中7名さんが トライアスリート

18時からローラー教室

20時からローラー教室

金曜日
6時に起きて サイクリング

帰宅して 3本ローラー

TTバイクとロードバイクをメンテナンスして

皮膚科へ ここまで回復

その年で 回復力速いねと言われたが これを飲んでるからだろう。

帰宅してバナナカット

娘と昼飯
娘はピーマンが嫌いだった
最初はミジン切りから始めてばれないように食べさせて
徐々に大きくして言ったら 食べれるようになった

今日はネギ
これは何?と聞いて来たので 何か分からかったら食べてみなと言った
苦手なモノだよと言ったら
「じゃぁ 何か知らない方が幸せだから教えないでと言いながら食べていた」

娘は 汚れたお皿を桶の水に浸しておかない
それを毎回叱る僕であるが。
汚れが落ちにくいという事を分からす為に 娘に洗ってもらう事にした。

今日は 僕が先に食べ終わって 娘の言葉は
「お皿水に浸しておいてね」だった。
分からない子には 身を挺してやってもらう方がいい

鼻歌交じりに 洗う姿を見て居て なにかほほめましくなった。

事務仕事して色々とやり取りを

18時からローラー教室

10円玉

イナーメオイルの 小嶋さんの企画で
日めくりカレンダー 筧五郎バージョン

10月販売予定
お値段 1500円です
1000部作る予定です。

水曜日
4時半起きが気が付いたら5時50分
急いで着替えて6時15分に出発

10分走をする
15分だと「今は」長い
10分だと スタートした瞬間に9分59秒になるから気分が楽だ

250でいこうと思ったが 260ワットが維持できる
身体は動く

後藤さんが居ると思っていたら前から走ってきた。

後でコンビニで会うだろうから ごとうさん!!と言ってすれ違う

10分 257ワット

5分レストして もう10分
265付近で走る
そんなにきつくない
それは10分という時間の短さが 気を楽にしてるんだろう。

10分 267ワット

コンビニで休憩して走り出そうととしたら後藤さんが来たので 休憩

走ってると思ったら来て 僕にワット数とタイムを報告したいからと言ってくれた

この頃 10円玉を拾う

財布の中に入れておいて こういう小さな神社?のお賽銭として入れるようにしてる


お別れしてぼちぼちと帰る

帰宅して 天和さんへ
怪我の回復が早くなる 鍼治療をしてくれた。

診察料 3600円 
治療時間は1時間ほどです。

帰宅して娘とご飯
塩味のパスタが希望という事で

ブログ書いて 昼寝して


こんなメニュー
野菜が少ないとお叱りを受けますが・・・。

ローラーメニュー書いて

18時からローラー教室

20時からローラー教室

4日間

日曜日
Tカーズの練習会
半島1周回
最初は恐怖心を取り除く
後半はローテーションに入る

帰宅して60キロ

夕飯は アーティザンヘ
おっさん会。

月曜日
起きれなかった。

何をしていたのか 寝ていた。

書いたりしていた

夕方から 愛三工業レーシングの田中さんのお通夜へ

田中さんとの思い出のレースは
2001年のツールド熊野
第2ステージで 札立峠に 別府匠をアウターに入れて千切って
千枚田へ向かう時に 田中さんが追いついてきた

2回目の千枚田の登り口で千切れてしまった
田中さんはそのまま逃げ切り 僕は集団につかまった
山岳賞は獲得したけど 田中さんは強かった

お通夜が終わり 雷太さんを名古屋まで送り届けた

軽のミラ
こんなぼろい車久し振りに乗ったわと言われたが 楽しいなとも。

2000年にシドニー帰りの雷太さんを迎えに松本から名古屋へ
その車中で 尾崎豊の 僕が僕である為にを聞いて 奮起して
翌年に 熊野で山岳賞だった

17年後にまたこうして 聞くとは思わなかった。
隣には雷太さんが乗っているけど

錦のすしざんまいへ
ごちそうしてくれた

送って行って帰宅して寝た

火曜日
シュガーと 半島2周回
ツキイチ
膝が痛くなった

80キロ

帰宅して昼飯を娘と作って 寝た

16時からローラー教室 5名さんがトライアスリート

18時からローラー教室 8名さん

20時からローラー教室  7名さん