風邪引き

5時10分に起きる
頭がぼ~っとする
シクロクロスでタイヤはデュカスで1.6ほど
小暮君と待ち合わせて 風邪引いてますよねと
280Wが掛からない そういわれてみれば チャリダーの激寒撮影から体調が崩れた気がしてならない。
気のせいだと思ったが気のせいにしたい。
掛からないんで後ろでツキイチ

40キロぐらい走って帰宅

温かいものを食べる

税理士さんが来て 経費で買い過ぎでしょと言われたような気が・・・(笑)

それから おかゆを作ってたらふく食べて寝た

寝たら 具合が良くなった気になった
娘を迎えに行って帰宅して 味噌煮込みうどんを作って食べたら 大汗かいた。

18時からローラー教室
7名さんで 満員でしt

20時からローラー教室
6名さんで 雨の中来てくれて嬉しかったです。

20時からのクラスは終わってから 鈴鹿で持つ補給食の話題になり
練乳でしょと言う話になったが

今週 土曜日は鈴鹿8時間を仕事で走って 日曜日は関西シクロクロスです。

来週は日曜日9時半からAACAの個人TT走ってから マキノに移動して関西シクロクロスです。
試走が出来ないようなのですが 何とかなるでしょう。

人の価値観を見てみる

朝起きたら 脚の筋肉痛が酷かった
6時に起きて ミューズリー食べた寝たら 大汗かいていた

家族が居なくなり ローラー教室のメニュー作ってから
dsc_8485
生徒さんが美味しそうに 味噌煮込みうどんを食べていたのを見て
冷蔵庫にあったのを思い出したので 作った

1時ぐらいから シクロクロスバイクのチェーンにオイルを注す。

遠めの銀行に行って振り込み。
25キロサイクリングして帰宅
娘が早くに帰ってきてベルを鳴らしても誰も応答がないので泣いていた。
時間のズレがあって 申訳なかった。

娘に宿題をやってもらってから 一緒に耳鼻科へ
僕が 娘の保険証を忘れてしまった
実費ですと 7000円かかりますと言われて 財布を開けたら5000円しか入っていない41歳・・・。

帰りに 娘を待たせた償いに DVDを借りに行く
僕が選んでいると娘は ハイと 2枚選んできた
これは前に見たのだろう・・・と思った。

僕はと言うと 見たいのが無くて 丁度 店員さんが来たので 「お兄さんの好きな映画はどれ?」と聞いた。
「どうしてですか?」と聞いてきたので
「僕の価値観で見てしまうと 価値観で固まってしまう。 女の子と映画を見に行くと それはその先にあるもの手に入れたいので 辛抱して見る事が出来る だから 人の価値観ってのを見ると色々と勉強になるから」と言ったら笑って選んでくれた。
dsc_8505
しかし このお兄さんの選ぶ映画は「ショーシャンクの空」 「グランブルー」 はどうですか?と
僕と同じような価値観であったが 最終的に選んでくれた映画はこの2本だった。

ただ自分が選んできた映画を見ると言うのと
人が選んでくれた映画を見ると言うのは 見た後に人に感想を言うという指令があるので
「伝える 真剣に見る 」と言う事になり 集中して見る

ここ最近映画を借りてきて見るが 頭に残った映画は無い。
それは「ただ単に映画をみる」という事だからだろう・・。

見た後に「伝える」と言う事で この映画を見ると言うのは 非常に楽しみだが
今は娘が 借りて来た映画を見ているから無理だろう・・・。

レジに行くと 「これを借りるのは2回目ですよ」と言われた
昔 エロDVDを借りて 「これ2回目ですよ」と言われて 「このシリーズ好きなんです」と言った事がある。

松本で住んでいる時に 自転車乗って 大人にDVD店に入って言ったが
「団地妻シリーズ」があった時には涙物だった。

話はそれたが 帰りに買い物行って鍋セットを買って帰宅

たまには僕が夕飯を。
dsc_8489
昆布と干しシイタケとかつおでダシを取ります
昆布は 表面をきれいに布でふきます。
こうすると味がよくなるらしいですよ。
dsc_8492
鶏肉の皮を入れます こうするとコラーゲンが出てくるみたいです。
娘の為に ゆで卵も作ります
dsc_8491
野菜は 道の駅で買った 葱主体です。
dsc_8502

dsc_8504
妻の帰宅に合わせて出来上がりの時間を調整します。

最後はラーメンで締めます
汁は 煮込んできて 少なくなり とろみが出てきたら 美味しい鶏ガラスープの出来上がりでした。

明日の昼飯はこのスープでラーメンです。

東海シクロクロス ネイチャー 砂

土曜日
朝連 横井さんと待ち合わせ
後ろでメニューを見させてもらう
途中に3分の先頭交代で3分288W 3分310W
この3分310Wも垂れていって やらなければ良かった思う数字だった
dsc_0054-1
帰りに道の駅で買い物して帰宅
仏花を見て あ~墓参り行ってないなと思い出して購入した。

シクロクロスマシンを洗車してコンプレッサーでタイヤ8本に空気圧を入れておく
こうしておくとレース前には抜くだけなので楽ちん。

ローラー教室のメニュー作って昼飯に野菜炒め定食作って食べた
dsc_0020
雑草はどこからでも生える
3時ぐらいから シクロクロスで墓参りしに行って帰宅

2台に自転車の細かいセッティングを同じにした
クリート位置も微妙に違う。

娘を小学校まで迎えに行ったら まさかの門が閉まっていた
電話したら 今日は一緒に仕事場へ行っているらしく
そんな事知らなんだ(笑)。
迎えに行って帰りに 妻がうどんを食べたいと言うので 丸亀うどんへ
茹でたては美味しかった。
帰宅して 明日の用意して寝る
dsc_0056-4
5時半に起きて荷物を積んで出発
7時に祖父江ネイチャーに到着

砂場と林間区間と別れていて 空気圧を砂場と林間と分けて用意した方が良いと思って試走へ
生徒さんも居てラインを教えたりする

砂場は1気圧は楽だ
でも林間区間はリム打ちするので 1.6で走ったら砂場は走りにくく 林間区間では良いけれどと思って
1台で走ると言う事で 1.2で行こうと決めた

GIANTの同年代の門田に トレーニングメニューを教えてもらった
もっと上の方をやった方がいい。

スタートは C2 ジュニア 1分差でM1 2分差L1と混走
カテゴリー1でも80%ルール適用でも良いなぁと良いなぁと思う。

スタート前に兄ちゃんと拳骨で握手

スタートしてすぐにC2の渋滞にはまる
砂場で下り待ち 1周目はランニング大会だった
8分05秒・・・・・。
「M1!」と言うと 抜かしてくれる
C2のトップに追いついて 走りやすくなったが 1.2と言う空気圧設定は 前輪のタイヤサイドが
「ふにゃっと」潰れて コケる
後輪も腰砕けてスリップする事 数十回で 攻めると滑る コケると言う悪循環になってきた
30178184683_d75de44a8d_h
杭に脚をぶつけて流血
シケインで クリートが外れず シケインとキスをした。

普段からチューブラーで練習しないとダメですね

IRCの山田さんにも サイドの柔いチューブレスを作ってくださいとお願いしたら
時代に逆行していると笑われた
タイヤが乗り手を走らせるではなく 乗り手がタイヤを走らせるタイヤを作って貰いたいと思う
売れないだろうけれど(笑)

大体8分ぐらいで周回
dsc_8483
40分
平均242W 
NP 209W
最大750W

C1の沢田時は 7分05~10秒で周回していた。
人の走りを言うのを 久しぶりに見たけれど
どこからでもパワーで押し切っている感じで楽そうに走っている。

帰りは そんな事を考えていたら2時間ぐらい運転していた気がしたが実際には50分ぐらいだった

帰宅して洗車と洗濯して 今日の仕事は終わり
dsc_8469
コップを頂いたので牛乳と 妻がつくってくれた ハンバーグで夕飯

出稼ぎ

https://www.google.co.jp/maps/place/%E3%83%99%E3%83%AB%E3%82%AE%E3%83%BC+%E3%80%922400+%E3%83%A2%E3%83%AB/@51.2624849,4.7004865,9z/data=!4m5!3m4!1s0x47c135a4e532ed59:0x263da14e964d3faf!8m2!3d51.191087!4d5.1170647

BELGIUM MOL の場所です。

http://www.wkmasterscyclocross.be/wp-content/uploads/2016/08/Finaal_plan-821×1024-821×1024.png
コース図です。
日本とは違ってシンプルですね。

http://www.wkmasterscyclocross.be/program/?lang=en
スケジュールです。
僕は MEN 40-44 クラスですので 2日目です。

https://youtu.be/qiwcDW_xxc4

ここで行われます
プロクラスです。
皆さんが見ている動画です。

https://youtu.be/yvy-gcUcNo4
レースの様子です
50歳から55歳クラスです。

後4週間 もっと上げていかないとですね。
https://youtu.be/6GQ7QNW0O-s
こっちが 同じ年齢ぐらいです。

楽しみで仕方ないです。
こんなにワクワクしているのに近い感覚は2007年の乗鞍です。
2005年ではないです。
2007年のようにもう一回獲ってやると言う感じです。
ニッポでフランスに行ったのが2005年で リベンジと言った感じですが
未知数ですが 不安感はありますがワクワク感ばかりです。

深夜バスで東京へ
余り寝れなかったが車中にはWIFIが飛んでいた。
6時半位に東京駅に着いて待ち合わせ場所のホテルで 朝食を食べて マトリックスの佐野と合流

僕の髪型が乱れていたので坊主の佐野に「ワックスあるか?」と聞いたら あるわけないでしょ!と

チャリダーバスが来て 移動
img_20161102_094655
ゲストに新城幸也選手 土井ちゃん ファンティーの小石 佐野と ちゃりだー メンバーと運動会

いつのまにか 僕は「チャリダーのレギュラー陣」になっていたのは嬉しかった。

本気で遊ぶという事で やっている皆も楽しそうで
幸也もほんとにガチで収録するんですねと笑っていた。

終わって東京駅から アズサに乗って松本駅まで 3時間近くゆられているのはしんどくて酔った

松本駅からは中畑監督に迎えに来てもらって自宅へ
dsc_0002-1

宴会セットを購入してきて 23時から宴会

寝た1時ぐらい

木曜日
6時に起きて朝飯食べてから時間があるのでもう一回寝たら 7時40分だった
自走で塩尻教習所へ
塩尻北インターへ行く予定が 懐かしいからか 塩尻方面へ行ってしまって
昔に彼女辺りまで行ってしまった。
dsc_0006
9時からスラローム 八の字と行い

https://www.facebook.com/56cycle/videos/941201919344231/最後には5列走行
車輪1個分で走ってください
ラインを変えない
自分の後ろ横には人が居るという事を常に頭に置いて 思いやりのある走りをと。
大集団で走りにも 隊列を組んで走ると 美しいです。
見ている人も 圧巻だったと言っていました。
集団で走る時は 信頼感が必要です。
いきなりラインを変えたりしたら後ろの人はビビります。

教習所内にコースを作り 1周TTしてクラス分け
8名から10名ほどで4クラス 時間は15周回
賞金は1位にだけ5000円というレース。
クラス分けを行ったので接戦になった

ベテランライダーにも走ってもらい 遅れているライダーを集団に戻すと言う事を行ってもらいました。

何もしない中畑さんだが 周りのスタッフがしっかりとしているんだと思った
僕も それを見てしっかり せかせか動いていた。

最後のクラスだけ走らせてもらいましたが コーナーで落車があり
終わった後に 説明をさせてもらいました。

「目の前を見るのではなく もう少し先をみる」と言う事です。

終わって ゼッケンを返しに 美鈴湖のバンクまで
管理人になっていた 小林先生もいらっしゃって 昔の事を謝りたかったが 照れくさくて言えなかった
dsc04457

dsc04458
帰りは松本トンネルを抜けて帰宅

dsc04429

dsc04442

dsc04444
住んでいたアパート
お風呂がなくてアパート前の用水路で身体を洗っていた
川に 夕飯のヤマメを釣りに行っていた。
家賃 2万円だったけれど この貧乏さも今を思えば楽しかった。

dsc04460

dsc04468

dsc04475

dsc04479

dsc_0014
中畑家の倉庫ではジュリーが掛かる

温泉入りに行って 打ち上げへ
dsc_0015-2
今日は僕が運転手なので このおっさんは呑むわ呑むわで(笑)
塩尻の三沢自転車の店主 ミサワにも久しぶりにあった
昔からポーカーフェイスだが今でも変わらなかった

帰宅して 宴会

この2日間は 中畑さんと居て 久しぶりの長野と言う事もあり
あの時間がゆっくりと動く信州で 
自宅兼自転車屋なので 自宅に居てもゆっくりと出来ないこの頃なので ほんとに心からリラックスできた。

金曜日
6時に起きて 準備
昨日あれだけ塩尻発の7時14分だと言っておいたのに 間に合わなそうになり
色々と変更してくれて間に合う

揺れる信濃で帰宅
酔いがなかったのは空腹で乗ったのが良かったのか・・・。

事務仕事しながら 昼飯食べて少し寝る
14時から走りに行く
20分 262W 心拍は気持ちよく上がった
2日間とも 仕事でもがいた
疲れか 練習不足か 
そのあとはサイクリング。

娘を迎えに行って しりとりしながら帰宅

夕飯食べてから18時からローラー教室

20時からローラー教室

明日は踏ん張ろう。

今年も後2ヶ月

月曜日
車で出発

近場の駐車場に置いて自転車で

横井さんと待ち合わせ
僕もメニューしようかと思ったけれど 身体が何かとシンドイので後ろで走る事に
10分走メインで 4回ほど
焼け石に水状態だと思うけれど やらないよりも良い

40キロ走って 道の駅で葱を買って帰宅

60キロほど

今月は2000キロ その半分がシクロクロスバイクだけど 疲労感は結構あった気がする。

40分のレースに対して 1時間ぐらい時間があれば 「そのメニュー」は出来ると思う
2000キロも乗る必要がないだろうと思うけれど

帰りにDVDを借りて 買い物して帰宅
ご飯作って シクロクロスの納車なので もう一度ネジを締め直す。
dsc_8459
DVDを見ながら事務作業。
何を見たのかはを後で思い出しても覚えていない事が多い。

娘が帰って来たので 一緒におやつを食べて どこかへ行ってしまった・・・。

メカニック作業して 少し寝る

18時からローラー教室
20時からローラー教室
久し振りに タイマン教室でしたが 横から撮影出来たりしました。
dsc_8462

dsc_8461

生徒さんが 蕎麦好きな僕にもってきてくれました。
それも 乾燥防止の為に紙が笑えます。

終わったらすぐに寝てしまいました。

火曜日
朝から雨だった
dsc_8464

dsc_8463

朝練はやめて8時まで寝て バーテープ巻く仕事で
こんな風にしてほしいという依頼。

事務仕事して 明日からの二日で 関東から信州と移動するので旅支度

11時から走りに行く
健悟と待ち合わせ
6分アップで284W
10秒50秒を6分 318W
15秒45秒を5分 318W
終わったら気持ち悪くて ヘルメットを脱いだら サングラスが飛んで行ってしまって探すのが大変だった

そんなこんなで レストサイクリングして 道の駅へ
dsc_1260
dsc_1261
お姉さんが「この頃来ないわね」と話していたところなのよと言う
団子食べてから あれちょうだいと言って出してもらう

健悟も食べたそうなので おかわりする

食べ過ぎて 眠たくなって ゆっくり帰ってきたが
米を食べたら 元気になって 遠回りして帰宅
88キロ

娘を迎えに行って帰宅
小嶋さんが マッサージボールを持ってきてくれた
マッサージ棒はお蔭様で 10本完売しました
ボールは再入荷しております 1900円です。
dsc_8467
蕎麦を茹でる 美味しかったです。
18時からローラー教室

20時からローラー教室
手違いがあって8名さん
大人数で活気があっていつもよりも良かったです。
終わって 名古屋駅から 東京へ 深夜バスで移動
明日はチャリダーの撮影で関東へ
明後日は 信州 塩尻で自動車教習所で自転車講習会です。