神河ヒルクライム

土曜日
雨が上がりそうな天候
午前中は4倍で引いて行くという講習会
22歳と47歳のライダー
聞いたら20分4.3倍は出るので 4.3倍ぐらいで引いて行こうと。
文平君にも手伝ってもらい先頭を引いて貰う
後ろについて二人のポジションやフォームを見る
22歳の選手のお父さんと47歳の選手の奥さんが車で伴走してくれる。

17.3キロのコースは10キロは平坦気味でラスト6キロから上りが始める
10キロをいかに力を使わずにやり過ごすかが肝だ。

4.3倍で 45分ほど

雨だからホテルで作ったコーヒー コンビニで買ってきたインスタントだけどね(笑)
ゴールで温かいコーヒーをふるまい下山

下山して 汚れた自転車を洗車した
明日レースだし きれいな自転車で走って欲しいので名古屋から洗車キットを持ってきた。
洗車講習会になってしまった。
僕も横井さんに洗車の仕方を教えてもらったが 素人とプロが洗うと違う
それがお金を貰って洗うともっと違う。

その後は 蕎麦屋さんへ
トレーニングの事も話すけれど 22歳の選手には 体力勝負の事は若い時にやっておけ
47歳の選手には 夫婦の仲の事など 自分の経験から色々と話させていただきました。

午後はコース試走会

神崎高校自転車部も参加してもらい 二組の別れて上りました

1時間ほど

自分の自転車の洗車をした
夕方はトークショーです
MCのアケさんが進行をしてくださいました。

高校生には 悔しい気持ちになるのが分かっていたら 今やっておく
同じタイミング同じシチュエーションは絶対に来ない。

後悔するならやっておけ

話が少しずれて 好きな女の子に告白しないで後悔するなら 告白した方がいい
それと同じで あの時アタックしておけばと思うならアタックしておけ
というトークショーでした

高校生たちのサインを求められた。

明日はどういう風に走ればいいですか?と聞いたら
後ろから走って皆に声を掛けながら走ってくださいと言われました。

全開で走って ゴールしたら最後尾まで戻りながら 皆さんに声を掛けてはダメですか?とお願いしたら
仕事ですのでと。

日曜日

7時半スタート
最後尾からスタートし皆に声を掛けてゴールまで
4倍ほどで上り 48分
ゴールしたら 3回ほど下って上ってを繰り返し
ライダーに 声を掛けました
踵が下がっているライダーが多いので 一人一人に アドバイスしました。
それが恒例になっているみたいで 待ってくれていたライダーが多かったです

帰りの車中で
何か腑に落ちない。
宝達山ヒルクライムでは 成田さんは
皆をケチョンケチョンにやっつけてくれという一言でした

白崎サイクルのイベントでは 皆を追い抜かす事をしますよと言ったら
ほんとに!!と言われました

それでお金を頂いていました。

でも 普通に走って 疲れもしないペースで上り お金を頂くのは 何か腑に落ちないのです。

「楽にお金を稼げてラッキー!!」と考えるのが普通なのでしょうが・・・・。

そこで気が付きました

「僕はもがきたい」んだろうな。
それでお金を頂きたいんだろうなぁと

楽にお金を稼ぐ事を覚えてしまうと 人間成長がない。

次回からの仕事は 一緒にレースをさせてもらってから 下山して声を掛ける事が条件で仕事を受けたいと思います。

月曜日
サイクリング 80キロ

終わって パナソニックのフレームを返す為に 洗車
村井さん 遅れ過ぎてすみません。


夕飯はマーボー豆腐
幼馴染に頼んで色々と施工してもらいました。

幼馴染とニトリへ買い物へ行った

9時には寝てた

火曜日
後藤さんと

23分38秒 261W
と24分05秒 250W

帰宅して125キロ


昼飯はミューズリー


小さなネジにもグリスを


処理後

処理前

処理後

18時からローラー教室

20時からローラー教室


銭湯へ

処理後

サーベロ P3買いました。

頑張っている自分へご褒美です

僕が自転車を選ぶ基準は 営業マンの人柄です。

BMCのザックさんも好きですが迷いましたが

佐藤君がとても良くしてくれて 助かってます。

更新と移動

木曜日
シュガーと走る
その前に プロトライアスリートとに山本良介と走る

半周ずつで交代してポジションを見る。

良介のセントレアのレースの写真をみて これは酷いと思って連絡を取ったのだ、

僕の意見を言った
奴は頭が硬い 悪い意味では頑固だが 年を取って色々と言ってくれる人を大切にする気持ちが出てきたのか?
そういう奴には 頭ごなしに言うのではなく 
こういうポジションにして
こういうフォームになると
こういう風にペダリングが出来て
さらにこういう風にメリットがあると説明したら まったく違うポジションを受け入れた。

しゅがーも合流して 奴が1本引く
22分22秒 押さえろといったが 出し切った感じのタイムだった。

2人でタイム狙ってみるか?と先頭交代して走る事を伝える

シュガーはストラバでここの計測タイム21分31秒に対して異常にライバル心を持っている
誰が出したんだと聞いたら 56さんとそのほかの人2人で走った時のタイムですと言うので笑った。

天候は雨上がりで 湿度100%と最悪だ(笑)

その時は3人で今日は2人
良介に「お前も参加するか?」と聞いたら 「後ろで見ておきます」と答える

「ここをこの速度 あすこをこの速度で維持しよう」と僕が司令塔
お前は30秒僕は20秒引くと

心の中で20秒を数えるよりも平均クランク回転数は75回転数だから 25回数えれば大体20秒引いた事になる
合図も頭を左に傾けたら交代のするという事の約束。

走り始めで 46キロを維持する
最初はシュガーが30秒引いていくが 45キロを維持出来なくなってきて僕が47キロの戻したりする
上げるのは余計にパワーが要る
でぼくも疲れてきて シュガーも律義に30秒引くから お互いに疲れてきてしまうという悪循環

良介が入りましょうか?と言ってくれるが 奴はいつもいないから
基準メンバーでないから二人で頑張る


21分38秒
ストラバだと21分23秒で8秒更新
最大心拍173拍 平均163拍

一人のタイムアタックは
最大心拍163拍 平均152拍なので チームタイムトライアルは きついんだよね
でもこれをやると 体調上がるんだ。

帰宅して100キロほど

すぐにミューズリーとプロテインを獲ってクリニックへ

帰宅して メカニック作業して 昼飯

16時からローラー教室

18時からローラー教室

20時からローラー教室

終わって銭湯へ

金曜日

タイヤを発注して 空気漏れがないか?を確認する

朝から移動 ぷんぺイ君と
兵庫県神河町へ

車中のおやつは 乾燥マンゴー

雨なので車で試走

なだらかなといいつつも 激坂

宿でローラーに乗った

宿は用意された ホテルリラクシア
ゴールのホテルです。

雲の中 幻想的でした


サンボルトジャージ
今はセパレートワンピースが気に入っています

お風呂にはいって 夕食


魚は綺麗に食べます。

美味しかったです
明日は雨の中 講習会に試走会 トークショーです

削れ

火曜日
朝の心拍39拍
いつもよりも15分早くに起きて クタクタミューズリー食べてから
ストレッチポールに乗って仙骨辺りを解す。

いつもより10分前に家を出発

アップをして後藤さんと待ち合わせ。

後藤さんから ペース走
25分30秒
僕が先頭で
往路が若干向かい風 復路若干追い風。
45キロで第一コーナー 11分
今日の風は読めない
43になったり47になったり

後藤さんが若干左に乗ってますと言ってくれるので 若干右に乗ってここを軸に回す。

22分37秒 275ワット
気持ちよく出し切った感がある
抑える事を覚えた方が良いな 僕は・・・・。

後藤さんがもう一本
24分55秒 ポジションを修正

コンビニで休憩しながら 後藤さんからトレーニングの情報を仕入れる が
後藤さんの後ろでは ピタッとした白いシャツにフレアなミニスカートを履いた女性が屈んで後部座席の荷物を整理整頓していて
ユラユラと揺れるスカートからチラチラと見える太ももが気になって 後藤さんの話はほとんど右から左で聞いていた。

後藤さん ごめんなさい・・・・。 

僕がもう一本 
スタートと同時に カン カン カーンとギアを上げてアウタートップまで持って行く
やめろーーーーー押さえろ!!!!!!と思ったが
闘争本能と言うのか 何か 頭の線が切れた

アベレージ290で進む 風向きが変わり かなりの向かい風になる
第一コーナー 11分10秒

向かい風と言う事は 追い風が強くなっているはずだとおもい抑え気味
その通り 追い風になりアベ47ぐらいで進む

アンダーパス 17分57秒 これは22分15秒ぐらいだと思ったら 後輪がパンクした。

まぁまだまだと言う感じだろうな。

修理して帰宅

125キロ

帰宅して プロテインと豆乳にミューズリーを混ぜて食べた。

耳鼻科へ行き 銀行へ行き 昼飯の食材を買いに行った

帰りに幼馴染の仕事場の前を通ると休憩していて
開口一番「仕事してるの?」と言われる
朝 走って 銀行へ行って入金して 色々と仕事をしていると言ったら
「どう見ても遊んでいるようにしか見えない(笑)」と言われた。

暇なら 中学の同窓会のリーダーしてよと言われたが 僕は暇ではない。

昼飯
娘はピーマンが嫌いだが クックデユーで作ると ごはんが進むらしいので
作っておいた。

15分寝てから ローラー教室のメニュー作り

土日に 神河ヒルクライムのプロデューサーの方とミーティング。
天気もよさそうですね
土曜日の4倍のスクールなのですが 今の所1名さんです。
まだ受付しております。
このままではとても濃密なスクールになってしまいます。

終わって 筋トレ
娘が帰宅したので パンプアップした身体で ドアを開いてるよ~と娘に開けさせて
 ふんっ!!!!とポーズを取っていたら

「暑苦しい!!!」と言われて お父さんは寂しかった。

ブログを書いて 夕飯

18時からローラー教室

20時からローラー教室

終わって西原さんと銭湯へ

水曜日

三島さんと待ち合わせ 
EAPを買うから持ってきてという連絡があった。
渡して帰ろうと思ったが サイクリングへ
向かい風を引いて 気持ちよく追い風をひいてもらって帰宅


左右の削れ具合がだいぶマシになってきた。

87キロ

昼飯
ジャージャーラーメン

事務仕事が溜まっていて片付ける

週末の準備しながら 地図で名所を探す
酷道の旅もついでにと思ったが 調べて行くうちに ここは面白いとなり
1人で行くよりも山口さんと行った方が良いと思って中止に

妻が家に居て いつも一人で居る家の中に 人が居るというのはどうしても違和感がある

裸で居られない(笑)

仕方がないのでお店で仕事していた
メニュー書いていたら 飛び込みでローラー教室
たまには早めに仕事していると良い事があるもんだ

18時からローラー教室

20時からローラー教室


通販でレーパンの注文
楽天で注文しても金銭は僕には入りませんが サンボルトさんの売り上げが上がるのは嬉しいです。

 

色々と

チャリダーのロードレース男子部には 台本ありません。
いつもシュケジュールだけ渡されて ほとんどがアドリブです。

ロードレース男子部は 監督としてキチンとお金を頂いております。

仕事じゃなかったら ここまで 彼らには怒りませんし真剣になってないと思います。
真剣にやるから 面白い番組になります。

日曜日
朝方は雨模様だったので遅れて集合
ロードレース男子部の面々と

9キロほどの個人でのメディオ走
15分 261ワット

それから2分走など

牧田川に入り 監督してメニューを指示するとどうしても 僕よりのメニューになってしまう。

伊織君にしては いつ千切られるか・・・とビクビクしている。
平坦では速いけれど上りに入ると ピタッと脚が止まってしまう。

チャリダーの林ディレクターからは 司令塔を作ってくれと指示が出ている。
僕が居ればレースは完璧に運べるけれど 居ないと全くバラバラ。

なので トレーニングメニューを考えて それを僕に報告して行おうという事になった

指示を出していると 考える事が出来ない。
自分たちで 考えてやる
僕は監督で キャプテンではない。
キャプテンはシュガーであり エースはシュガー。

結果 あいも変わらない追いかけっこというメニューになる。

文平は身体が小さい 53キロほど
僕は58キロ 
伊織君は65キロ

シュガーを追いかける

伊織君が47キロで引いて文平君に交代 これがめい一杯な引きで僕もその速度だとキツイのですぐに変わり
伊織君が47から 49に上げれば さらにしんどくなり 3人はバラバラになった。

身体の一番大きな伊織くんが 上げてすぐに変われば楽だろうけれど 二人はキツい。
一番長く引かないとならないのに 上げてすぐに交代する。

また説教が始まり 二人は げんなり・・・・・。

2本目は 文平君を追いかける
向かい風になったのでシュガーが 38キロで引いてベースを作る
伊織くんが すぐに落ちて35キロに落ちて またシュガーが速度を戻すと言う事を繰り返す

一回のメニューでオールアウト(笑)。 また説教となる。

アドバイスは説教とは違う
言って治らないから説教となる。

何回も同じ事を言わすなと何回も言う。


人数が多いと 氷と水を買った方が安い。

上りに入ると先頭ですぐに速度が落ちる
シュガーは優しいので 後ろで待つが 僕は「待っていたら僕らのパフォーマンスまで落ちてしまうから
追い抜いていけ」と言った

伊織くんはついて来ない

3人で進む。

パワーとか関係なく着いてこい!
それが二人に見せる姿勢だろ!!!と言った。

頑張る姿勢を見せるって事がとても大事で その姿勢すらないと もう使い物にすらならない。

二人にも 伊織くんを年上だと思わず オブラートに包まず 本音を言えと言った。

正直 伊織君が居ないレースは まとまる
余計な動きをせず 動くから。

アシストは弱いからアシストではない
エースと同じように走れて アシストの動きを知っているから やれる仕事という事を理解して欲しい。

しいて言うならば 最終周まで残っていて欲しい。

結果 体力がないから終盤まで残れない。

今 何が足らなくて 何をしないとならないのかを考えて欲しい。

無駄なアタックではなく 最後まで残る事
平坦のレースではなく 上りやアップダウンのレースで。

裏から二ノ瀬を上り オムライス

暑いから 氷を持って行きなさいと沢山持ってきてくれる。

伊織くんが帰宅して 3人で長島回って帰る事になったが
文平君がしんどいからと帰った

二人で長島を回る

走れてきた シュガー

47キロで引いて行く

走れて楽しいだろ?と聞いたら 楽しいです!!!と 会った頃のように走れてきたのが嬉しいらしい。

距離を乗ると掛かりますねと言う。

楽しい事は自分で作るんだよ
僕は楽しい事を教えれるけれど 走れるようになるには自転車に乗るしかないんだよ。

シュガーの楽しそうな顔を見たら 僕まで嬉しくなった。

160キロ

帰宅して ミューズリーを食べて お店を開けた

トライアスリートの女性
前後輪のタイヤ交換

パンク修理もままならないらしいので 交換してもらった。
片方しか工賃貰わない。

メンテナンスしている間に 石鹸を貸してあげて 銭湯に行ってもらった

空気圧は?と聞くと 7.5と言う
体重が50キロで?なんで?と聞くと 高い方が走ると思ったからと言うので

6.5 7 7.5と 三段階も変えて乗り味を体感してもらい
どれが一番好きか?と聞いたら 6.5と答える

もう一度 7.5を入れた走って貰ったら こんなにゴツゴツしたので乗っていた?!とびっくりしていた。

トライアスリートは自転車に無知な人が多い
こういう事を教えたいと常常思っていたので すっきりした。

終わって色々として 横井さんをご飯に誘った

最初は一人で食べていた

横井さんが合流して食べたら ホイールのメカニックを教えて貰った。

久し振りに腹いっぱい食べた

月曜日
5時半に起きて6時から走る
もう暑い

昨日は食べ過ぎたので 朝飯は無し

1時間半走って ネジを買いに行って帰宅

30キロ

朝飯に パンケーキ

出汁を取った

バナナをカットしたりした。

米は冷蔵庫で保管
娘に手伝ってもらう

晩御飯を作る

娘に 味付け海苔は食べ過ぎないようにね?って言われたけれど
「お父さんと10年付き合っていると どんな人間か分かるだろ?」と言ったら
「うん 分かる」と言われた。

クレジットカードのポイントがたまったので キュベレイのプラモを買おうと思ったが
冷静に考えると 作らないから要らないとなってしまった。

自分が面白くないと思ったが

自転車に乗れれば幸せと思った。

明日から頑張ろ。

 

やる気になる

火曜日

18時からローラー教室

20時からローラー教室


サンボルトさんから 56レーパン 2号が発売になりました
去年の12月に40キロでコケても破れもしなかった素材を使ってます。
9600円です。
通販もやっております。 よろしくお願いいたします。


フードコーナーが充実しました。

水曜日
ダークサイドに陥りながらもなんとなく過ごす。


18時からローラー教室


20時からローラー教室

木曜日
100キロ走ろうと思って走り出す
20分 261ワット
20分 250ワット
5分 240ワット 掛からずも辛かった

プーリーを交換


1回目のリムセメント


夕飯 タコライス


頂いた海苔 娘は海苔が大好きで 卵かけごはんにして食べておりました
ありがとうございます。

16時からローラー教室

18時からローラー教室

20時からローラー教室

終わっておひとり銭湯へ

金曜日

朝の心拍が62拍だった
いつもよりも20ぐらい高くて呼吸が辛い。

シュガーとTTバイク
ライター浅野さんとも 良い仕事をしてもらいたいので 練習に誘った
浅野さんが タイムアタック 22分25秒

それを見ていたシュガーにどういう風に走ったらタイムが出るのか?を聞いた
考えつつもちゃんと答えを出してくる

結果21分57秒だった

終始ツキイチだったが
早く回復して 僕もタイムアタックをしてみたいと思った
120キロ


幼馴染が直している貸家は幼馴染が経営していたと言うオチだった
家賃70000円ほど
色々と考えていると楽しくて仕方がない
早朝ローラー教室
シャワーもあるし 自転車も預かれて 預かっているうちにメンテナンスも出来る。
合宿所にしても良いし素泊まり4000円ぐらい。

あくまで妄想です。

すぐに天和さんへ

おっさんのグータラな身体だが・・・。

先生に「ここがこういう風に動いて欲しい」と言ったら

仙腸関節辺りに鍼を打ってもらう
これで動きが良くなって欲しい。


治療後は脚がすっきりになる。


ポジションをいじる


4回目を乾かして 5回目を塗ってタイヤにもリムセメントを塗ってから貼り付けます。


桑さんが LAKEのシューズをお買い上げしてくれました。
なので レンジで温めて成形します。


18時からローラー教室

朝飯食べずに走りに行く 1時間ほど


朝飯
洗車した。


ポジションをいじる
ネジが長いので 削っていたが 工事をしている幼馴染に頼んだほうが速いと思って頼んだ。
さすが専門家は早い。

散髪に行ってきた
ネイマール風にしてみた。


おやつ


ブログか書いたりして 夕飯
家族は居ないので一人でのんびり独身。