いろんなこと

7日 水曜日
早朝サイクリング

兄ちゃんが スクールをやっていた

健さんの実走スクール
車で迎えに行き コースへ
カーフマンジャパンのコースで レース方式で試す

5キロを19分切るペースで走ってから
5キロを6周回
どのぐらいのW数で走れが 後半のランに足を残せることが出来るのか?を考える

健さんのパワーを僕も見られるようにした

5キロ8分ペースで走る

その様子をアケリンが堤防道路から運転しながら観ていたようだった・・・・。

ふらつく事が多かったので 後半のランを走っている時に ポジション変更をした


帰りにいつもの定食屋へ

帰宅して 30分昼寝

メカニック作業

7800のデュラエースの12-27

チェーンとBB


新品に交換

CR-Xでご来店

マニュアルだったけれど運転させていただきました。

洗車のお仕事


チューブレスタイヤの交換
シーラントの汚れを取ります


サドルもくすんだ黒を綺麗にしました

綺麗です

楽しいお話をしながらでした


仕事が楽しくて 作るのがめんどくさくて 夕飯は ミューズリー


ローラーやるまえにペレリ

18時からローラー教室

20時からローラー教室とオンラインローラー教室を同時開催

楽しい旅

週末はこんな旅をしておりました
お互いを撮り合うという旅です。

 


勘違い野郎です(笑)

バイシクルクラブで掲載されますのでお楽しみにしていてください

5日月曜

CXの実走スクール
10キロのグラベルを走ってもらいなれてもらう
走行距離55キロ

6日 火曜日
CX連
日の出前から出発

12分260w
6分 288w
9分15秒 290w
243 13分
遠回りして75キロ TSS155

月曜日 小牧空港に到着した時は 今週の洗車や56サイクルの仕事が0だった

日曜夕方から仕事の依頼が一気に増えてきます

週末 56は居ないから 連絡しても仕方がないと思って

加藤さん メールが送れません
メッセンジャーか 56サイクルのFBメッセージで再度ご連絡ください
お待ちしております

3件仕事が入ってうれしい限りです

マドンSLの洗車と消耗品の交換

交換するパーツは外してしまいます


細かい所まで

綺麗に出来る所は 徹底的に・・・・。

 


ワコーズ  バリアスコートでコーディング

RD 7800のこの輝きは歴代最高だと思います


エモンダSLRを洗車

3日間お疲れ様


輪行したので エンドが曲がっていないか確認


ディスク ブレーキパット 前後とも交換

 

 


貴重な10速なので お返しします

パーツ入荷待ち

夕飯

18時からローラー教室

20時からローラー教室

早起きして

2日 金曜日
寝坊して 練習会に合流
周回している後ろで走る

芝は重たい

84度100mmにしたステムだけど やっぱり いつもの 東京サンエスの スージーステム 77度 100mmに戻そうと思った

帰宅して 洗車
来週乗るときに 綺麗だと気持ちが良い

組み換えのクランクを洗う

朝飯の時間だけど 昼飯にあたる

洗濯して干して 小牧空港へ

ひとつずつ

10月1日 木曜日
日の出前出発

兄ちゃん 岩田君 の3人で 個人メニュー

6分20秒 260w
少し間を開けて 再スタート 10秒差
追いかけ追いついて 5分半ぐらい 309w

シゲくんが合流

そのまま芝へ入り 1周回290wで引いて
岩田君が1周回 トータルラップ 285w

岩田君と兄ちゃんの後ろでも 264wを掛かっている 
兄ちゃんの走り方がうまいので とにかく 真似をする

変速 足の回転

さすが 元BMX全日本チャンピオンだと実感 

1周回 304wで引いて 

ラスト1周回岩田君の後ろで耐えて終わり

アップアップのまま スタート練習

そのまま帰宅ではなく 15キロ大回りした
少しでも距離を稼ぐために

9月は1802キロ

みさき治療院へ

色々と疑問をぶつけて 答えをもらえると 明日も走りたくなってくる

酸素カプセル

ダモンダの山田さんが みさき治療院さんへ来ている方たちは 数字的にどう変わりましたと聞かれたらしい

僕に関しては 右膝が外に出る ギクシャクした動きがなくなりつつあって 走るのが楽しくなった

平坦で追い込めるようになったし 走るのが楽しい

どうして ずれていくのかを 相談出来るという人が出来て 答えを出してくれる
結局はそれを実践するのは本人だけど 答え合わせしてくれる 藤田先生

腰を入れるのが ペレリだとイメージしやすい

だから走行距離が伸びたというのが 数字に表れている

踏む 引き脚という事よりも ペレリを使ったストレッチで ペダリングって 難しいようで
簡単に考えられる事が分かった

走っていて楽しい Wが出せるようになったのも楽しい

乗りたいと思う事が ここに通院するようになって 変わった事かな

あの痛みがまた訪れるならとトレーニングが億劫になってしまっていたのも事実だし

それが改善しつつあるから 走っていて楽しい
Wを掛けたいと思うから・・・・。

東海シンデレラエクスプレスの牧瀬里穂を思い出し YouTubeで山下達郎を聞きながら 待っていた(笑)

現れたのは カトーサイクル帰りの健さん

「けーーん!!!!」と叫んだら 来てくれた(笑)


お使いを頼んだ

GRXのレバーを使っているが 握りやすいが レバーを持つ部分が長い
コーナーリングで 向こう側を回っている感覚になっているので ステム110を100に交換

とにかくいろいろと試す


徳島の一人旅で新品にしてから使い込んだ


撮影あるので 新品に交換 

夕飯

胸肉と ささ身  サニーレタスとたまねぎスライス


鯖を焼いた

タンパク質モリモリ ご飯少なめ

18時からローラー教室

20時からローラー教室


取りに来てください


旅へ