火曜水曜

火曜日
7時からコーヒーたてて10時上がり 帰宅してトイレ掃除して掃除機掛けてから出発
堤防で9分 284w きつい
真ん中で3分ぐらいで中断 鼻水で呼吸がきつい
10分 284W

二ノ瀬へ
少しでも距離を稼ぎたくて青看板から
神社横で2名のライダーが居たが 「おっ!」と言われたので そのまま見えない所まで
1分ほど405W 上げすぎだろ(笑) (神社通過+25秒換算で)
告看板 2分45秒
ゲート 6分25秒
3.4 8分45秒
水場  12分30秒 53X28で 65回転ぐらいで回していく
博之コーナー後の坂も アウターで
19分半ぐらいかなと思っていたが +25秒だったと思い出したので
最後は上げて 19分23秒で ゲート通過して県境まで +8秒
神社から 18分58秒 5.01倍

下った帰路へ
寒い ほんとに寒い
帰って98キロ

帰宅して筋トレして 娘を迎えに行ってドッチボールの練習とタイヤの飛びを
8段ぎりぎり出来た
帰ってきて オセロして 角を取るコツを教えたら 2角取られて 1枚差でぎりぎり勝った

18時からローラー教室 新たな生徒さんで
20時からローラー教室
3名の女性と2名の男性

0時半ぐらいに就寝 

水曜日
6時半からパン作り
DSC_0088
今日は仕事仲間の時間変更で 
DSC_0087
僕がスパゲティを作る事に
DSC_0091

マフィンもたくさん作って 16時終わる
そのまま娘を迎えに行って タイヤ飛びの練習を

帰宅して ローラー
DSC02585

TTバイクで 娘に先生をお願いした
DSC02592

DSC02593

「あと3個とか いくつとか聞いてくる」

晩御飯食べている時間がなかったので 納豆ご飯・・・。
DSC02594

18時からローラー教室
DSC02596

20時からローラー教室
回復日の走り方を教える

22時からローラー教室

終わってブレンディを飲みながら雑談
DSC02595
終わってからカルチャースクールのメニュー作り

メールのやり取りしていたら 2時過ぎになった
返信お待ちください。すみません・・。

今週のスケジュールは結構ハードで
金曜日 ローラーカルチャースクール終わってから 終電で東京へ
宿泊して
土曜日 チャリダーの撮影で千葉の袖ヶ浦エンデューロへ
終わってから 千葉の通信講座している生徒さんちで停まって 
日曜日は 筑波でスクール
そのまま東北へ移動して宿泊して 月曜日はスクールとローラー教室
通信講座をしてほしいと言う依頼でしたが 顔も見た事がないお話ししたことがない方にはお断りしましたが
東京に行く機会があったので タイミングがあってスクールと言う形に。

ローラーしている姿を見せてもらうと メニュー書いている時もイメージが沸いて気持ちも入ります。

その生徒さんが普段走っている峠とか道とかで走るとさらにイメージが沸きますし
「あの峠で このW数でとか・・・・。」指示できますしね。

まぁ僕が色々な道 知らない道を走ってみたいのがありますが(笑)。

レース惨敗から日常

土曜日
7時からコーヒーたてて10時に帰宅
メカニック作業 自分のTTマシン
ようやく手を掛ける気になった
時間に余裕が出来た。

乗ってみる なんか違和感がなく両足がしっかり上がるし歪みがない(後で気が付く)

娘と妻の話で 好きなタレントさんはと娘に聞いたら
「チャリダーに出てるお父さん」が好きらしい
そんな話を聞いたら・・・。

DSC_0050
走りに行く 日光川で3分走 290Wぐらい

帰りにグーグル君を頼りに葱を買いに行くが
着いた場所が JA農協だった・・・銀行で葱が売ってるかよ!!!!!!。
DSC_0054
娘にアイスの大人買いして帰る
お父さんは単純だ・・・・。
DSC02559

DSC02563

DSC02565

DSC02570

DSC02551

DSC02555

DSC02547

帰宅してTTマシンを触る

22時ぐらいまで時間を忘れて作業してしまった。

24時に寝て8時に起床

日曜日
9時ぐらいに出発
10時半に到着して準備する
11時半ぐらいからイナーメの新入りメンバー8人を引率してアップしに行く。

4分320Wぐらいかけて終わり 1時間ぐらい

スタートが事故の為 30分遅れる
1時間ぐらい待った
近くに居た大学生をおしゃべりする ワイズロードの梅さんとも色々と話した。
息子のような年齢のライダーと走る。
FB_IMG_1460346589261
スタートして 菰野ヒルクライム優勝者の選手の先頭引き
後ろに付いていく
「まだたくさんいますね」と言うので「お前が速いんだ」と。
サイコンを何回も見ているので ワット数出ていないのか?確認しているんだろう。

僕は16分30秒で戦線離脱 そのまま上がるわけもなく53分でゴール

チームメイトの香川くんに右のお尻が落ちているよねと言われて
良く見るとサドルが歪んでいる
使い始めた時から少し歪んでいたけれど。。これかなぁ・・、

練習仲間の 中村君がE1で優勝して上司さんが4位
このイベントはレベルが高いと証明してくれた。
僕は撃沈でしたが・・・。

下山は中畑さんの車で
「どうだった?」と聞いてくるので「顔見れば分かるだろ」と言ったら「そうだな(笑)」と
「何回も心折れてるから大丈夫」と言ったら「そう簡単にやめないよな」と。
DSC02571

DSC02573

DSC02574

DSC02580

終わって帰宅して サドルを見る
歪んでいる。
DSC02576

DSC02578

DSC02579

メカニック作業して終わり

0時までローラー教室のメニュー作り

月曜日
DSC_0070 (2)
ママチャリのサドルは歪んでいない
6時半からパン作り
DSC_0072
13時に上がって銀行寄って帰宅
ローラー教室のメニュー作り
終わってから20分寝てから 20分ローラー乗って娘を迎えに行く
いっしょの問屋さんへ
DSC02582

サドルを買いに行く
林さんの一言で 「ゴロー君はこっち」と事細かに説明された
乗っている人はさすがの一言だった
一つ一つ選ばせてもらって購入
こっちの方がベースが硬い 少し思いたいけれど 
DSC02581

DSC02580

20200円です
歪んでいないのを買ってきました。

帰りに妻を迎えに行って 別れて 美容院へ

帰りにたまには不良になって帰りを遅くしようと思っても行くところは
ビックカメラ・・・。
飽きたので帰宅・・・。

布団まであと1メートルがたどり着けず床で寝ていた。
寝た感じがしなく6時半からパン作り
DSC_0044

DSC_0046

DSC_0045
昼飯 自分で作ったパンを食べる

14時に上がって帰宅
少し寝る予定が1時間ぐらい寝ていた。

ダラダラしていても何も始まらないので走りに行く
20分走でもできればと。

さぁ行こうとしたら 元総長のヤンキートライアスリートから電話があって
今 長島なんすよと言うが
忙しい時に こいつははった押してやろうかと思ったが 暴走族の元総長だと思い出した。

とりあえず出発して 木曽川を目指す。
脚の感じ
今日やると日曜日掛からないと経験から。
サイクリングに変更するが ハンガーノックになる。
ただたんにお腹が空いていただけか・・。

40キロほど

帰宅してベンチプレス。
僕はウェイトトレーニングは必要だと思う。
回復させる時間が必要であるのは仕方ないし 乗る時間が減るのもあるだろうし。
それなら乗った方が良いんじゃないと言うのもある。 

やった方が良いとおもうけれど 僕はベンチプレスとかスクワットとかハイクリーンとか
大きな動作メインでやります。
腕とか上腕二頭筋とかやってしまうと パンの仕事やメカニックの細かな仕事に影響が出てしまうんです。

娘を迎えに行って 飛び箱7段目に挑戦すると言うので 補助にはいる
弁慶の泣き所を打って泣くが 痛いの痛いの飛んでけと終わり。
飛ぶ直前に勢いが止まってしまって腕で自分の身体を上げようとしているので
勢い止めずに ポンと飛んでみと言ったら ほら出来たと。

出来たから チョコレートと意味が分からないが・・・
いっしょに買い物行って帰宅
DSC02538
僕はねぎが好きだ。
ネギマが好きだ。

谷君に言っておく 僕はお菓子よりもねぎが好きだ
大東君に言っておく 僕はクッキーよりもねぎが好きだ。
奥ちゃんに言っておく 僕はバナナケーキよりも葱が好きだ。
DSC02539
葱と豚肉を焼く

一応油は取る。
ぱさぱさして美味しくないのはわかっているが・・・。
DSC02542

葱を葱で食べる

愛知県 美味しい葱で検索したら いつも通過する場所が葱で有名な地域だった
JAに電話したら 販売場所を教えてくれた。

越津葱と言うらしい。
徳川将軍に奉納された葱らしい。

20時から女性の為のローラー教室
男性2名参加。
DSC02544

SONY DSC
SONY DSC

生徒さんからイチゴの差し入れ 冷凍してバナナと共にシェイク
DSC02545
お菓子も差し入れ。
悪魔だ・・・・。

 

休日

6時ぐらいに家族音で起こされて一緒にパンを食べる
少ししてからローラー10分乗る。

雨足が強いので 妻を職場まで送っていく
その帰りに1000円分の食事を買う
DSC02500

DSC02501

色々な鰹節と昆布と豚肉でダシを取るが コクというモノがないので
昨日の鳥汁を入れる。
DSC02502

ねぎは一番好きな野菜なのでたくさん入れる
DSC02503

DSC02507
コクがないので昨日の晩御飯の 鶏肉のコラーゲンを入れてみる
DSC02509

DSC02512
これは中華そばだけど スープがあっさり過ぎた。

なんだかんだで ぼけ~っとしようとしてもそんな気持ちではなく(体調が良いため)
DSC02519
プロテインバナナの為に バナナを熟す。

マッドマックスを見るがあまり凄いとは思えず
シェフと言う映画は共感出来た。

なんだかんだでぼ~っとする事も疲れてくるもんで 来週のローラー教室のメニュー作り

娘を迎えに行って 飛び箱6段跳べたと言うので チョコレート買いに行く(自分が食べたい為)
DSC02523

帰宅して18時からローラー教室
DSC02531
20時からローラー教室。

DSC02521

DSC02533

DSC02526
大東君と谷君から 差し入れ。
悔いのないように頑張ろう。

明日からまた頑張ろう。

釜だし

水曜日
1時ぐらいに寝て 6時半からパン作り

飴上げるから ちんちん触らせろ!と言う飲み仲間。

アンタも他人に触らるのは久しぶりだろ?と言ってくるが・・・・。
DSC02483

DSC02487
フランスパンの窯出し

13時半に上がって帰宅して10分寝てから出発

脚は重い でも辛い事をするなら楽しい気持ちで行こうと思った。
走る前に腹筋をするのを忘れていて 長い信号待ちで 降りてサイドクランプの腹筋した。

これでやっていないからと自分に言い訳が出来ない。

神社横で 生徒さんのGTさんと待ち合わせ
ワット数から見て 今日の僕の狙うタイムから計算して4分差でスタート

明日は雨模様なので 今日16分切ったら明日は夕方までダラダラするのがご褒美で。
4分後にスタート
三又    2分32秒 350W
3000m 3分34秒
2000m 7分44秒
1000m 11分34秒 ここで15分台行けるわと思って少し気が緩んだ。
アーチを過ぎて50m先にGTさんが見えたので ギアを2枚重くして踏み込んで ゴール5m前で差し込んだ。

15分43秒 314W

ごちになります。

4分差できちんと追いついてくるのは さすがの計算ですねと褒められる
力の差があって同時スタートで千切っても それは千切られた方はたまらないけれど
時差スタートして ギリギり追いついてこれるぐらいだとお互いに集中出来る

トレーニングパートナーはお互いに追い込めるってのが大事だと思う。

56キロ 1300カロリー
DSC02488
急いで帰宅して夕飯食べて

18時からローラー教室
DSC02489
子供と同じ年齢の子を見つめる視線はお父さんのようだった。
手を怪我して外を走れないけれど 家で引きこもっていると精神衛生上よくないので
来るか?と呼んだ

20時からローラー教室
DSC02495
21時からローラーきょうしつ
DSC02496

DSC02497

DSC02498
終わってお店の改装
女性の方から終わった後に座る所が欲しいと要望があったので ベンチを出しておきました。

12時半ぐらいからDVD仮りに行く
1時過ぎに帰宅
DSC02457
割れた箇所
DSC02459

電動のワイヤーをまとめる
DSC02461

DSC02463

エンド曲がっていました。
DSC02466

DSC02467

DSC02469

SIDIの踵のゴム交換
1000円ほどです。
DSC02472

プラスが潰れていたので 潰れたネジ穴ようにドライバーを使用します。

DSC02470