TT

5時20分起きて ミューズリーとバナナと牛乳掛けて食べる

6時20分に出て 7分間アップする
4分 240W 3分 270W

広美さんと待ち合わせ
最初の5分を300で突っ込んで後は280Wぐらいで進むからと。
5分304W
一旦下げる 280Wがキツイ
260で何とか踏ん張って280まで持っていく
5分 274W
四日市の工場の煙突煙を見たら 北風 これは追い風なんだと
アベレージ53キロ程で進む
マックス 57キロ
いつも11分で着くカーブに9分弱で着く
5分毎に 広美さんにワット数を伝える
その都度 「はい」と返事あり

向かい風は33キロぐらい これはキツイ

5分 304W 
そこから5分 300W
右の股関節周り もう限界だけど これは良いタイムが出ると思って回す

24分07秒 アベレージ294W 
TTのタイムよりも速かった

風によるけれど ここまで良いタイムを出したことはない

長島で04年から走り初めて 24分07秒は 最速だ。

広美さんに レースがあるなら 後はどのメニューする?と聞いたら
「私なら2分 L5やります」と言うので 後でやる事に

広美さんは 帰る?と聞いたら やりますというので 後ろに付くことにしたが
いつもは「やるよね?」と聞いてるけれど 今日に限っては 帰る?と聞いた

気持ちが変わった広美さん
以前は 説教染みていた言葉も 今日に限っては 色々とアドバイス的に話した

化粧のノリいいな?と言ったら 走れてない時は 化粧がガタガタだから
ヒドぇえ顔してるなぁと思っていたけれど 前向いているから 良い顔だと思った

ここ数年は 勝てる気がしなかったけれど
今年に関しては 勝つ気がしてならない。
相手は強いだろうけれど 何か感じるモノがあった。

27分ほど 疲れているけれど 進んでいる

広美さんから20秒遅れて追いかける
2分 340W

広美さん 最後は加速していった

別れて帰宅
95キロ
DSC_6360
うどん作ってから 洗車とメカニック
DSC_6365

DSC_6366

DSC_6371

DSC_6372

DSC_6373

BB90 ほんとにこのBBは何とかしてほしい
シマノにBBに戻らないかな。
DSC_6361

DSC_6363

DSC_6362

DSC_6364

チェーン交換もして CDJのベアリングにオイルを注す
DSC_6376

シフトボタンの変更
DSC_6374

おやつはプロテイン
DSC_6375

DSC_6378

DSC_6379

DSC_6382
一旦終わって 来週のローラーメニュー
GW中も月曜日 火曜日 水曜日 木曜日 普通にローラー教室開催します。

16時からローラー教室 2名さん

18時からローラー教室 5名さん

20時からローラー教室 6名さん

終わってから 青年の人生相談
DSC_6385
左荷重です。

朝練TT

DSC_3065
このインソールには土踏まずをサポートする盛り上がりがない
僕は右の土踏まずが無い
でもインソールを使ってきて 身体に変化があった
右の土踏まず辺りに筋肉が付いて来たのだと思うが 支えれるようになってきた。
その恩恵であろうか 右の首を鳴らす事が少なくなった。
立っていても まっすぐたてるようになったのが気持ち悪い

TTの練習は追い込むの一番 それも人と走るのが良い。

4時20分起床
5時間寝れたから良いものか・・・。

TTバイクで
5時出発
クランクを167.5から170に変更したので サドルの高さに違和感がある
サドル調整しながら待ち合わせへ

206さん 出来過ぎさん Jさん
出来過ぎさんは1分かな それから206さん 40秒待って僕がスタート
Jさんが遅れてきてそのままスタート

40秒差は遠い 500mは離れている

スタートしてから1分は330ぐらいですぐに落とす
300Wぐらいで進む
斜め向かい風で上流へ向かう
ギアが55X11に入れて踏んでいく
それでお290Wを維持していく

いつも筋力不足で右の股関節が周りが耐えきれず 他の部分に痛みが生じるが 今日に限っては
全くそんな事も起きずに 止める理由が見当たらない

自分で息する呼吸音もうるさく感じるので 大きく吐いて大きく吸うを意識した
不思議な感じだった
痛みがなく走れると言うのはこんなにも 何も感じないモノなのかと思った

前を見て206さんを追いかける意識だけに集中出来る

出来過ぎさんが206さんに追い抜かれて  25秒差ぐらい

橋をくぐる所で20秒差

Uターン地点で 14分10秒だった 286W

でもここで出し切ってしまって 復路はダメだった

14分10秒ぐらい 
平均W数 286W
NP   287W
これがTTの走り方という数字だった
平均とNPの差が1しかない
ずーっとパワーが掛かっているという状態だ。

その後は ハンガーノックになったみたい とてつもないぐらいに寒くなって
自販機で温かいコーヒーを飲んで ウインドブレーカーを着こんで帰って来た

DSC_3077_1

DSC_3076

途中でおやつを買う 出来たてを食べれる
でも まだ8時

オートミールを食べて 温かい恰好になって事務仕事をした
少し寝てから もう一度走りに行く

20分 L4してから L5 L6と定番のメニュー

20分 265W

L5 全く掛からない
ダンシングするのもしんどい

気持ちを切り替えて帰宅 30キロ

帰ってきて シャワー浴びている間に洗濯とお湯を沸かす
DSC05995
今日は こういうシンプルでエネルギーになるモノが食べたかった
豚骨ラーメンからしたら一変する食べ物だが たまにはこういうモノも身体にはいい。
鶏肉をボイルして うどんと一緒にゆで卵を作る

娘が帰ってきて 宿題して 習い事へ
DSC06015
今日は16時から2名さん
DSC06013
18時からローラー教室 7名さん
DSC06014
20時からローラー教室 7名さん

生徒さんから やつれてますねと言われたけれど
AACAのTTが近づくと 精神的に寝れない日が続く
でも嫌な時間ではなくて 集中している時間なので 僕は 寝れないのが問題だけど好きな時間ではある

寝れば良いのに ミラに乗って 首都高速へ走りに行く
今日は2周回した
マニュアルを操作していると オートマとは違って ドライブしている感じがして好きだ

帰ってきて 筋膜リリースしていたら床で寝ていた

水曜日
5時半起床
税理士さんからデータが戻ってきたので 事務仕事
今日は昼から雨なので 先にローラーに乗る

20分ぐらい 脚が解れたので終わり

妻を仕事場まで送り届けて帰宅
DSC06003
ミラのハンドルの ボスが置いてあった
フウマからのプレゼント。
ありがとう。
大事に使わせて貰います。

問屋さんへ 仕入れに行ってきた
時間を作ってドライブしにいったというのが本音である。
帰宅して 考え事していた。
DSC06004

DSC06009
夕飯 香川からうどんが届く
美味しいよ フル1
 
DSC06012
考え事

DSC05999
ジャージ送りました。

娘が帰って来たが 今日はどこかへ行くのだろうか?と思っていた
DSC06022
18時からローラー教室 4名さん
DSC06019
20時からローラー教室 7名さん
DSC06023
56ジャージ 神さんのMサイズを残して完売しました。
追加発注しますのでお待ちください。

反響がないとおもっていたので 予想を反しての販売がとても嬉しいです。

今回はレーパンも作りたいと思います。

心も満タンに

日曜日

気がついたら床で寝ていた
布団に入って5時起床で おにぎり屋さんに電話したり イベントの準備で車に荷物を積んだりして
6時に出発

226キロの疲れは半端ない
重たいギアをゆっくりと回して向かう

峠で 56サイクルのイベント

生徒さんばかり集めて16名さんほど

1本目 
またまるさんの引きで5分ほど
 そこから4分ほどアウターに入れて踏んだが 後ろの生徒さんに クルクルと回されて 置いてきぼり
それでも踏ん張って 18分40秒 292W

2本目は グタグタで23分ほど

生徒さんの後ろで走ったがここから2分縮ませるのには どうしたらいいのだろうか?と考えながら走っていた。

妻に持ってきてもらったおにぎりと補給食を食べた。
DSC_3053
脚がどこにあるのか?分からないので 谷ーの車で送ってもらって 途中でラーメン食べた、

帰宅しても11時なので 寝た。

30分寝たら2時間ぐらい寝た感じになって もう30分寝たら3時間ぐらい寝た気になった

時間が出来たのでやりたかったことをしに行った

DSC05947

DSC_3055
二ノ瀬峠へ 掃除

DSC05956

DSC05954

DSC05953
路面を掃除
これで少しはタイムアップになると思います。

DSC05976

DSC05970

DSC05981
DSC05984

DSC05968

DSC05966
今日は下りながら危険な箇所を
DSC05968

DSC05965

DSC05966

見通しがよくなって 上ってくるライダーが見えやすくなったと思います

DSC05967
元愛さんの 新平に会う

「林業の方かと思いました」と笑っていた

帰りにミラの点検で 堤自動車さんへ
DSC_3057
ちょうどおもがいていて隠れて撮影した

そのあと タイムを計っていた

肉が食べたいので 美味しいところないですか?と聞いたら 一緒の食べに行くことに
FB_IMG_1493033397355
好きなだけ食べていいよとご馳走してくれました。

心と体も満タンにしてくれました

ごちそうさまでした。

帰りは エンジンサウンドを聴きながら帰宅しましたとさ。

月曜日
起きて だらっとした
ローラーメニュー書きながら 色々と連絡などを
DSC_3066

たにーが タコメーターをくれるというので走りながら取りに行く
DSC_3068

DSC_3067

1時間ぐらい走って 行きたかった荒子観音へ

帰宅して耳鼻科へ
DSC_3070

映画を見ようと借りに行ったが 4ほん借りて 2本が以前見たものだった
砂の器は 内容が理解できなかった

仕事しながら見ていたからだ

音声だけにしたが余計に理かい出来ずに
DSC05989

昼飯

買い物へ行った
レジが混んでいたので後ろのおばちゃんに話しかけた
「今日の晩御飯は鍋?」と聞いたら「私はガサツなので入れれば出来上がる料理が好きなのね」と言って
「あんたは何で牛乳ばっかりなの?」と聞いてきたので「牛乳好きなので」と言った 「9本は買いすぎでしょ!と言われた。

娘が帰宅して 習い事へ友達と出かけてしまった
DSC05991

お腹が空いたので夕飯を

帰ってきた娘とバトミントンをしたが 全く下手くそだった

DSC05987

DSC05986

DSC05988
おくりました。

照らす

金曜日
事務仕事して 1時間走りに行く

56サイクル開店してから毎月1万円ずつ貯金して 任意保険代も含めて28万貯まったので
自転車仲間の堤自動車さんに ミラのL700 MTを
車検2年 総額20万 で注文した。

カルフォルニア仕様でと

堤さんを羽島市まで送りに行って帰りにラーメン
いつも食べるゆで卵が今日は 白身が硬かった

帰宅して 税理士さん

娘と車に乗りに行く
妻を一番最初に乗せる予定だったが 娘に内緒にしておいてねとお願いしたが
「どうしよっかなぁ~」と 8歳にして 駆け引きを始められてしまい
弱みを握られた
まぁ 妻が帰ってきたら しっかりと告げ口されていたのであるが・・・・。

18時からローラー教室

20時からローラー教室 合計で7名さん
DSC_3046

終わってから ガソリン入れに行ってから 湾岸(都心環状線)
マニュアルは楽しい

24時に寝た
DSC_3048

土曜日
5時半起床 6時出発
7時 広美さんと生徒さん
長島2周回して 待ち合わせ場所へ
合計7人で 6キロを先頭交代
190キロ走って解散
アベレージ37キロほど
最後に5分 308W
奥ちゃんが後ろについてくれたので40キロ落とさずに走行
DSC_3049
別れて 肉を買いに行く

228キロ 
DSC_3050
残った。

DSC05938

DSC05937

DSC05935

DSC05936

洗車して ブレーキレバーとバーテープ交換
DSC05940
ヒロさんが お店の電灯を付けにきてくれた
DSC05943

DSC05942

DSC05941
サンボルトさんから 56ジャージが届きました
56サイクルと入れていませんでの。

12000円ほどです。
DSC05944
DSC_3051
明るいです

家族でミラに乗って買い物へ

明日は楽しもう。

こんな退屈な事をやるには

水曜日
5時半に起きて事務仕事
雨が降っている模様なので寝た。

仕事部屋を掃除して 要らない書類などを一枚一枚シュレッダーに掛けていた。
やる事はある時にこういう作業をしてしまう。

ガガガガガガガと書類 細かく粉砕されていくのを見ているのは癒される。
きっと 僕は心が病んでいるのだろう・・・・。

GOKISOホイールを交換して!と電話があったので 練習がてら出かける事に
DSC_2963
TTバイクで到着して 交換
DSC_2967
ちょっと作業をしてもらった
DSC_2968
走り始めたら 振れているので戻るが昼休み間近なので 1時間半ほど走って戻る事に
10年前はよく来ていた道を走る。
DSC_2969
身体が軽いと思ったのは追い風だからだった・・。

戻る前に昼飯

「団子3本 100円にしてあげるからこれね」と強制的に(笑)
DSC_2971
おばちゃん達の昼飯の中で食べる
お好み焼きを食べようとして 肉玉を注文したら
「焼くのに15分掛かるから 肉と卵を1枚ずつ食べてお腹の中に入れば一緒でしょ」と言われて
食べる事に・・・。

DSC_2962
ブレーキシューの幅が狭いタイプ

ホイールを交換してもらって帰宅
DSC_2972
なんだかナンを食べたいと思って カレー屋さんへ
ナンを1枚注文したら ラッシーをサービスしてくれた。
DSC_6333
帰って 好きなジャムを付けて食べた。

娘が帰ってきて 宿題をやっている。
帰宅して宿題などと僕の娘ではない行動を取っている。

DSC_6347
18時からローラー教室 3名さん

DSC_6348
20時からローラー教室6名さん

木曜日
TTバイクで
広美さんと
長島1周回 270Wで
48キロで走行していたら 切れていたが そのまま走った
11分で272W そのまま最後まで24分20秒 272W

頑張っているけれど ペダルに脚を置いている感じのペダリングだった

広美さんの後ろで走る

後ろのついて 広美さんから離れる40秒差で追いかける
1分48秒 330W
追いついて1分レストしてまた 50秒差で追いかける
1分50秒 340W
追いついてレスト1分して 50秒差
1分50秒 340W
ラストは 1分差で追いかければ2分で追いつく計算
待っている間にインナーに落としたら チェーンが外れてしまってクランク回転させたら絡まってしまった
これは中止のチャンスと思ったが そんなことを思っていてはダメだ
すぐに直して タイム差は1分20秒ぐらい

5月7日のAACA追いつかなかったら本番で負けるなと自分に言い聞かす
しかし 広美さんは遥か彼方で姿が見えない
ここから2キロぐらい
さっきは40キロで走っていた道を 45キロで ゴリ踏みした。
絶対に追いつく

追いつかなかったら レースでも負ける
追いつかなった 悔しさで 気持ちが暗くなるなら 追いついた方がいい

ギリギリ広美さんが スイッチを押す所で追いついた

3分 351W 踏み切った。
これほどまでに集中力が出るもんだと思った。

10キロほどレスト
色々と話す
ナショナルでアジアのレース行って 柿木監督に言われた事が 闘争心が無さすぎると言われたようで
その先は言われなかったでしょ?
僕がその先行ってあげようかと言って 言ってあげた

「だから 萩原と えりちゃんに勝てないんだよ」と

プロとアマの差はお金だろうし
生活が掛かっていたら 踏むパワーも違ってくるだろうし。
自分で稼ぐのと 人に稼いでもらうのとの違いもあるだろうし。

負けた悔しさを知っていたら もうその悔しさを味わいたくないと思えば。

20分 5分 3分 1分 の 強かった時のパワーを聞いて
今のパワーを教えてもらうと 大差ない
20分 5倍出来ているから強くなっている

疲れがあっても 走れるメンタルや 勝ちたいと思う気持ちで負荷を掛けるのと
何が足らなくて 考えて 掛けるのも大事だし
最後は 勝ちたいと思うのがモチベーションじゃないと 
こんな退屈で地味な作業は出来ないよと。

そう言ったら もう一本やると言うので着く

後ろから 1回転1回転 勝ちたい 強くなりたいと思って 気持ちを込めてクランクを回してみなと言った

さっきよりも 明らかにスピードが乗っている
ラスト1分で 300W掛けてみなと言ったら 掛けた

勝ちたい 速くなりたいと思ったら 自然に進むポジションになっているし
そのポジションが一番力が入るんだよと。
でもサドルを前にするとは違うんだよ。

DSC_3003DSC_3002

一番目立つところにコペンが置いたあったので 店員のお姉さんに話しかけたら
「お兄さんが来るのまっていたのよ!!」と言われてしまった
すぐに鍵を渡されて座っていいよと言われた
乗ってしまうと欲しくなります。

DSC_3000

DSC_3001

DSC_2999

2005年の時に ポンプを隠しておいたが すぐにその存在を忘れてしまっていて
今日ふと思い出して探してみたら まだあった
錆び錆びだった。

帰宅
116キロ
DSC_6339

DSC_6340

DSC_3005
スクワット
体重計を片方ずつに乗って 落とす時に 同じように針が振れるようにした
でも右ばっかり振れてしまう。

バーベルなくても 僕は左が30キロ 右が28キロとなるので 左荷重だ。
右に荷重が少し抜けている。

帰宅してごはん 
シンプルになってきた
DSC_3007
コンビニの店員さんが 外国の人で 和菓子はありますか?と聞いたら分からなかったので
他の店員さんが持ってきてくれた。
その店員さんに 和菓子は日本のお菓子だよと教えてあげた
天和さんへ

帰宅して 小嶋さん

原稿の仕事が終わってしまって 時間が空いているので
自分で自分の原稿を書き始めた
DSC_6341
娘を迎えに行くのを忘れていて 急いでご飯を作る
ご飯がスパに変わっただけのシンプル
DSC_6346
18時からローラー教室
DSC_6345
20時からローラー教室