6月11日(金)

早朝トレーニング

20分走1本と決める

でもコースに来たらサイクリングでもいいかなぁと思ってしまうが

中学生に 色々と言いたいので 決めた事ぐらい完遂しておかないとと

6分260W

12分20秒 261W

ラスト1分40秒は300wでと思ったが 残り15秒で痛恨の何も出てこないゲロを吐いてしまい ペダルを止めてしまっていたが W数は317Wのままだったので 残り10秒をもがいた

24キロ TSS50

高速で向かうが 新東名か中央道かで迷ったが 通いなれている中央道で

ガソリンが無くなりつつあるので 下仁田で降りて給油してご飯

宿に着いて 待ち合わせ場所へ

ジャージを届けに

1994年に 走って以来 訪れる場所である

ジャージを渡し 上りが苦手と言うので指導

ここの上りのベストが3分54秒という

1本 走ってみて フォームなどを教える

さぁ おっさんはこれで帰ろうと思ったが 明日計測会と言うので もう1本走りたいというが

46歳のおっさん 疲れていて 帰りたい

でも もう1本と言うので ここの走り方というか 個人TTの走り方を教える

言葉で教えて 理解してくれたと思って帰りたかったが

1本走りたいと言う・・・・・。

じゃぁ という事で スタートからゴールまでの  今の彼の走り方を聞き

改善点を説明する

どうしてそういう風に走れば良いのかを説明する

パワーと心拍の関係性

ライン取り ギアの変速の仕方 タイミング スピードの乗せ方など

でも説明しても理解出来ないだろうから 仕方がないので一緒に走って説明することで

スタ-ト地点へ

10秒前からスタート

秒数を言いながら パワーの掛けかた 

さぁここから踏んでいけ など

僕のW数を見て 抜けているところで 説明しながら変速を教える

ハイ! カチャン!

ハイ! カチャン! ハイ!一枚! カチャン!

ここはアウトラインへ

ギアを一枚軽く など説明しながら走った

結果は 3分28秒だった

26秒更新した

平均ワットは340W 5.7倍だった

ロードレースは 休む事もあるが TTはスピードを乗せる走りをすること

いくらWで出ていても スピードが出ないとタイムは縮まらない

これで明日は3分25秒出るよ

今までは3分54秒で 上りが嫌いだったけれども

今日からはやればタイムが縮まっていくよ

もう そういう頭になっているから大丈夫

やれば タイムが出たろ 

大人が言う 頑張れって 子供心にはどう頑張れば良いのか分からない事が多い 

僕は勉強の仕方は分からないが 自転車の事は分かる

3分28秒の走り方でも もっと改善点がある

それを考えられれば タイム短縮になるよと

一緒に下のセブンまで走ったが 僕は自転車だけは真面目だからと言っておいた

追加注文が入り 投函

宿は WIFIが繋がっていて ひなびた宿をリクエストするが

今日の宿は酷かった

鮭は冷めていて 生焼け(笑)

Dなら 暴動起きてるぞ!!!!!

仕方がないので近所の中華へ

とてもクリーミーで美味かった

6月10日(木)

松本さんと二ノ瀬で走る予定だったが やっぱり脚が怠いのでやめて近場でサイクリング

撮影があるのでエモンダ リムブレーキの洗車

撮影ではこのフレームを使いますが ミラをチューニングしてくれている

羽島市の堤自動車さんで塗装してもらいました

格安工賃のお返しとして 撮影にバンバン写ってきます

ディスクも洗車

休憩

洗車と磨き

ブレーキシューが減っていたので 交換

水垢落とし

サドルも真っ白に

磨いてみます(笑)

この順で 磨いていきます

木谷さんから順番が違うと突っ込みが入りました

ビフォー

4行程

細かい箇所は最後は手で

これが

新品よりも白く

ブレーキシュー込みで 10000円です

洗車代金込みですが 洗車のみは4000円です

胸肉のネギ焼き

お疲れさん

入れ方も考えないとね

袋に切れ込みが入っておりますが 空気抜きです

ガムテープがなくなり途中から養生テープになっています

発送先 アナログ過ぎる(笑)

仕事場で作業していたら コンコンと叩く音

音のする方を見ると 娘がドアを開けろと言っている

玄関ではなく お店の入り口から出入りしてくれるとは 嬉しいもんだった

炭酸水飲む?と聞いたら 飲むと言うので渡したら

「ありがとう」と言うではないか!!!!ぁ!!!!!。

お父さん 涙が出てくるわ

郵便局へ持ち込む

16時に終わって ブログ書きながらローラーメニュー

夕飯めんどくさくなって ミューズリー

18時からローラー教室

18時からローラー教室+オンラインローラー教室

お腹が空く

ファンジャージです

エロくあれです

Sサイズ 在庫あります

長袖3枚 半袖1枚

Lサイズ 長袖2枚 在庫あります

銭湯行ってこよう

6月9日(水)

身体が怠かった もっと寝ていたかったが出発

平坦で17分 252W 心拍165拍まで上がり 汗をかかない

気温30度まで上がるのに汗をかかないと言うのは オーバーヒートでもしそうな感じだった

二ノ瀬へ

健さん 「何分だった じゃなくて 何分で上る」という考えを話したら22分今の体調だどどのぐらいで上れるだろうという試算をする

僕は今日の体調から20分

健さんは22分だと言うので 2分後に追いかける

告看板 2分28秒 280W

ゲート 6分05秒

3.4キロ 9分05秒

健さん追い抜く

水 12分45秒

汗をまったくかかない(笑)

これは体調がおかしいと思った

14分でやめておいた 279W 19分40秒ぐらいのペースだった

大学生たちが話しかけてきたが 彼らは僕の事を知っているが 僕はさっぱり覚えていない・・・・・。

しまいには YOUTUBUで17分40秒の動画を見て 絶対に勝ちたいと思っていましたというので 「勝負しましょう」という

息子の様な年ごろの子に勝負を挑まれるとは思いもしなかった。

めんどくせ・・・・と正直思ったが

彼のベストは18分40秒だと言う

来月なら出来るかと思ったが 清掃道具募金TTの時にだったらとOKを出した

真剣ですよねと言うので 勝ったら何もないが  僕が勝ったら お母さんにLINEIDでも教えてもらおう

信号で 健さんに「今日暑い?」と聞いたら「暑いです 汗だくです」と言うので僕の体調がおかしいんだなぁと思った

帰りに 千代の食堂へ

漬物が美味い

健さんが遅れて 路肩に寄って待っていたら パンク(笑)

90キロ

冷凍庫を開けたら 娘のアイスが一つ

食ってしまおう 

アイスってこんなに美味しかったのか!!!!!と思った

身体に染み渡るとはこういう事かと思った

みさき治療院へ

施術に やり方を変えて欲しいと言ったら 言葉のズレが出来て 優しくもまれたが 手順を変えてもらったら とてもすっきりした

帰りにスーパーへ

娘のアイスを買いに

夕飯

肉が食いたい

バーテープ交換のお仕事

ポンプを買ってみた

おひとつ 入荷しております

3000円ぐらいです

二之瀬の下り  見通しが悪いので

ここを刈りたいと思います

また日時 確認します

18時からローラー教室

20時からローラー教室

風呂入って 即寝

6月8日(火)

実走スクール

色々と頭の整理が出来た時間でした

薔薇の花束を買った

昼飯

十割蕎麦が好きである

出汁が美味く 夕飯も蕎麦

右足の足裏が上手い事動かないので 痛いけれど イナーメボールでグリグリ

水野さんから頂いた 干しイカが美味い

板金してくれているみたいです

18時からローラー教室

富士ヒルで タイムが良かった生徒さん

これが一つの成功体験

今まではやらされていたローラーメニューだったけれど

今日からは やりたいという気持ちになってくれたようです

そうなったら どんどんワット数は上がっていきます

20時からローラー教室

以前 シクロクロス会場で レース中にこけた時に 自転車をぶん投げたライダーに 「先ずは自転車に謝れ!」と説教した方が お見えになりました(笑)

でも 自転車は悪くない だからぶん投げた事に対して説教したんですと笑いながら言いました

どこでどういう風に お客さんになるのかが分からないから 商売って面白いなぁと思いました

お釣りは要らないからチェーンソー代にしてと言う生徒さんと

水場が土砂で走りにくかったから 掃除してくれたのが嬉しかったという生徒さん

奥さんと走っているからなおさら走りやすくなったと思います

チェーンソーの足しにしてくださいと 頂きました

ありがとうございます

もう注文してしまいましたが 足しにします

6月7日(月)

筋肉痛で目覚める週初め 

8時まで寝て 朝飯食べて寝たが 娘から見たら仕事しないお父さんとしか映らないんだろうなぁ・・・・。

1時間走ろうと思って出発するが 段差もしんどく走れる身体ではないと思って帰宅 3.8キロ 

出汁とって

昼飯食べて 磨きの仕事

昨日の洗車から磨きへ

これ この量で10000円するんです(笑)

オーナーさん 満足して帰っていきました

ブレーキワイヤー交換のお仕事

バーテープは交換します

糊は綺麗に取り除きます

錆を落としすぎると危険なので ほどほどにしておきました

洗車 チェーンは一コマ一コマ綺麗にします

たまらない自転車が来店

こんな自転車を待っていた(笑)

ちょっと痛いけど 辛抱してねと思いながら こびりついた油を落します

磨き剤を買った時の用途を忘れていて じゃあすべてやってみようと思いました

そのまま使うと オイルに悪さをすると思ったので 洗浄します

白いロゴは綺麗に

これが

こうなります

これが

綺麗にしてねという依頼ですが 綺麗という定義がありません

僕が綺麗と思う定義でやっていきます

夕飯

ちゃんと食べると 集中力がなくなるので ミューズリーで

洗車のお仕事

仲の良い方なので 見ていってもらいました

洗車の方に もれなくプレゼントいたします

幻の猪野さんステッカーです

ヘルメットを買ってみた

チャップスも購入

塗装ブースへ移動か?