17日(火)

雨だから涼しい

二ノ瀬へ 平坦はのんびりと走った 17分 220W

文彦 引いていく

身体が左右バラバラの動きをして しんどい

3.4キロ看板で 8分50秒 290で これ以上はダメだと思って切れた淡々と走った

19:43 280W

2本目 ゲートで切れて 淡々と走った

21分22秒 257W

3本目 3分半後に追いかけてこい

それなら18分半で走れるだろうと

22分で上るには240W掛ければいい

告 2:29 262W

視線を感じ 誰かに見られていると思って 横を見たら デカい鹿が居た(笑)

ゲート 6:35 260W

水13分35秒 ふっ おいつてこれまい!と思った(笑)

21分ぐらいで走れるなと思ったが

21:19 257W

しかし すぐに文彦がゴール 17分45秒か?と聞いたら 18分15秒という

あれ お前 3分半でスタートしたか?と聞いたら

「どうせ五郎さん 22分じゃ走らないからと思って3分でスタートしました」と言う

信用されていないな(笑)

誰も走っていない二ノ瀬 

こういう時間がとても好きだ

帰宅途中の農具屋さんへ立ち寄り 勢いで 草刈用の ヘッジトリマー HT9801を買ってしまおうかと思ったが お休みだった

頭を冷やせと言われているみたいだったが 今日は雨なので 頭は冷静のつもりだ

帰りに ハンガーノックでフラフラになって 休憩

好きな物を好きなだけたべてやりました

110キロ

洗車

娘とカレー

野菜メインのルーでしかも乗っているのが野菜という 娘にとっては苦手らしい

洗い物と洗濯物畳むのどちらがいい?と聞いたら 洗濯物らしい

雨なので 娘を習い事まで送って行った

おやつに食パンに蜂蜜と牛乳

夕飯

おやつに 団子2個 パン2枚

無性に炭水化物が食べたい

雨の中走ると冷えるので エネルギーがいつもより必要になるかもね

18時からローラー教室

20時からローラー教室

明日 二ノ瀬 1本 タイムアタックしてこようと思った

掛からない 掛かるは別として

8月16日(月)

雨なので 妻を職場まで送って行った

帰りに買い物

娘がラーメンを食べたいと言うので 出汁を取った

ローラー20分

筋肉痛が 同じように痛みでなく 左と右がまったく違う動きになっていた

草刈よりも 身体の使い方が複雑だ

野菜が食べたくなった

カレーが食べたくなったので 明日の昼飯を兼ねて作った

昔 一緒に走っていた古市が掃除をしてくれた

8月15日(日)

平坦 231w 16分

まー君と2本上る

1本目 まー君先頭 19分半で行けるタイムだったけれど 4キロ付近でオールアウトになってしまい 待ちながら 21分13秒 270w

最初から同じタイムで上ろうと思って 引いていった

21分09秒 263W

下りながら メンテナンス(笑)

ローラー教室の生徒さん達しか集まらなかったが 3名さんと 

二日前に 一緒に走りたいとメッセージを頂き ジャージも購入したいからと言うので じゃぁ一緒に走りましょうとお誘い

まー君が25分引いて行ってくれて 後ろで 走り方を見ながらアドバイス

途中で 皆の心拍数と 平均ワットを聞く

生徒さん達の出すことが出来るワット数と心拍数を把握しているので 指導するのが楽しい

26分07秒 204w

もう少し速く走ろうと言って まー君に引いて行ってもらった

生徒さんが一人切れたので 僕が引いていくので まー君に

まだまだ余裕な高校生の心拍数と最高心拍数と 

新規さんの ベストタイム更新達成する事を お願いして 離れた

新規さんの事を 名字で呼ぶのがめんどくさくなったので名前を聞いて ま000ですと言うので まっちゃんだねと

24分53秒 217w

高校生は 最大心拍数を更新して ワット数も更新した

新規さんも  切れなかった25分を切って 最大心拍数をマーク

いつも自己流で走って 好きなメニューをしていた

こういう風に誰かに先頭を引いて 色々と教えてもらう事が無かったと言っていた😊

5時間過ぎても まだ半分凍っていた

帰りは 大阪から来てくれた高校生が走りたそうだったので 遠回りした

久しぶりの 青空

125キロ TSS240

生パスタを作り 洗濯が終る38分間 昼寝して 二ノ瀬へ

告看板付近

草がボーボーに生えていると どうしても車線の真ん中を走ってしまう

対向車線も草がボーボーに生えていると 車幅が狭くなる

いつも どうしても 達成感がある展望がいい区間を作業してしまうが 今日は地味な箇所をやってみようと思った

松本さんが居て ジュースをごちそうしてくれた

先ほどの生徒さんが そのまま残って清掃してくれていた

告看板が見えるようになった(笑)

前腕が もうパンパンになる

これはほんとに良い筋トレになる(笑)

下草を切る時も 膝を曲げて行うので お尻にも ハムストにも有効だ(笑)

下りが 見やすくなったかな

水場前の少し前の 何気にヘルメットに当たるんだよね

毎回ヘルメットに当たるんだよね

まっちゃん 掃除ありがとうございました

最後は 文明の力 ブロワーを使った

日が暮れた

この景色が 最高だ

帰りは気になっていた 坦々麺屋さんへ

もうクダクタになった

8月14日(土)

ジュニアの練習会だったが 警報が出ているので 中止にさせてもらった

朝飯食べて 寝た

昼飯は 生パスタを作った

今日は厚さ6㎜ 昨日は7㎜

調理時間15分

モチモチして食べ応えがあって 美味しかった

ローラー10分

バリカンが届いたので 実家の木で試し刈り

夕飯

8月14日(金)

寝坊してもいい金曜日

雨なので 妻を仕事場まで送って行った

バナナカットしたり 事務仕事したり

生パスタ に再挑戦

娘はご飯がたべたいと言うが 生パスタを強行

今日は生地を薄く延ばした

たっぷりのお湯でゆがくこと40秒

今日は ナポリタンを食べたいというので 野菜多め

美味しかったらしい

ローラー10分

破れた保冷バックを再利用

これで暑い夏を乗り切れる

5000Sへ交換

完成したが 簡単だったと一言

kakoへ

ソフトクリームが好きらしい

僕は小倉カイザー

ローラー教室の準備

お試しの新規さん

鈴鹿ロードが無くなってしまったが 続けてくれるのかしら・・・・。

カレーは一日おいた方が美味しい

岸さん ごちそうさまです

18時からローラー教室

終って銭湯へ

草刈り機ではどうしようもないので買ってしまいました

ごちそうさまです