5月22日(日)

自分の想像していた以上の 作業をしてくれてます

まー君と三島さん

まー君が20分×2本と二ノ瀬で 1分インターバルやりたいと言った

僕が決めるメニューじゃなく 言われるメニューってもの良いもんだ

先頭交代しながら 

20分 262W 162拍まで

20分 252W 165拍まで

まー君の動きを撮影

遠回りして二ノ瀬へ

インターバルのやり方を まー君へ説明する

1分もがく やりきった

やった満足感も良いが ちゃんと身になっているかが問題なのねと

だからワット計ってのがあるんだよと

ワット計はつかいこなさいとって

教える代わりに 昼ご飯ごちそうしてねと

エスと2分中も 数字をとにかく見る

その2分の中の数字が大切なんだよと

後ろに付いて 号令をする

1分 330ぐらいで揃えるが勾配が喫なってくると最初から上げてしまう

今日はデーター取り どれだけやれるか 垂れないようにするか・・・・。

6本やった

最後は僕も最大心拍数をマーク 174拍

これで次回は数字を上げる事が出来る

ごちそうさまでした

おばちゃんに氷を入れてもらったが 「どれくらい入れる?」ときかれたので

「おばちゃんの僕への愛情」と言ったら 満杯だった(笑)

安定の ブタクサアレルギー 

148キロ TSS 230

負荷を掛けたので 膝をアイシング

1時間の昼寝

KAKOへ

新しい仕事になりうるミーティング

今までやってきたことが 違う形で仕事になる事がとてもうれしい

それを 僕にしか出来ないと推薦してくれたのも嬉しいが

プレゼンが通って欲しい

池チンさんから洗車の仕事を頂きました

自転車のお渡しなので 夕飯食べる時間がなかったので きな粉あんこトーストを作ってもらいました

お米ありがとうございました

自転車のお渡し

再会して 感動してくださいました

18時からローラー教室+オンラインローラー教室

ハウリングするので エディオンで これで十分と言われて1260円のものを買ったが まったく使い物にならなかった

もしやと思って 持っているヘッドホンが まさかの通話も出来る

健さんの いろんな声まで聞こえてビビった(笑)

昨日洗車させてもらった方が本日 二之瀬タイムアタックして 28秒更新したようでした

ギアの掛かり方違うと言います 自分でも体感出来ます

持っているホイールの走らせ方もご指導しました

まー君 誕生日ぷれぜんとありがとう

妻が 妻が・・・・

ご飯を食べるのを 僕がローラー教室が終るまで待ってくれていたのだ

伊達に 送るよ と言ったのは 間違いじゃない(笑)

いつか 自転車乗りが 家族から快く思われるセミナーをしてみたい

まぁ失敗から学ぶ って事だ

5月21日(金)

男のあこがれ メッシュホースに 青い連結部品です

7時まで寝た

雨音が強い 9時からお客さんが来るので その前に妻を仕事場まで送って行こうと思い 妻へ「送って行こうか?」と言おうとしたが

言葉を「送ってくよ」と変えて言ってみた。

妻を送りに 栄まで

帰宅して 洗車

持ち込みで洗車で 見ていかれた

娘が帰宅する30分前に スパゲティを茹でる鍋を 弱火にかけておいた。

その間にメカニック

ブレーキを右フロントを右リアに交換するが 抜いてみたら 切り口がこういう風だったので

付いているハンドルを

交換です

依頼主さん 僕の大ファンなので 予算20万で僕の好きなようにしてという依頼です

なので僕が持っていて使わないハンドルを格安で付けました

カーボングリスを塗ります

こういう風になるので

ステンレスにグリスを薄く塗りました

ここ緩みます 締めておきました

28から34へ

車体を軽くするのも良いけれど ギアを軽くするのも効果的です

回せるギアがあるというのが良い

チェーンはデュラエースしか置いてありません

娘が帰宅したので台所へ

トマトソース

娘に味見してもらう

麺の太さを選んでもらう

美味いらしいがもう少し コクがあっても良いらしい(笑)

沸騰 Ⅾ500 タムロンのカミソリマクロで撮影してみた

雨が降っているから 娘の習い事へ送って行ってほしいと妻に言われていた

娘に kakoへいくけれどその後なら送っていくよと言ったが

雨が止んだら 歩いていくと言うので 雨よ降り続けと思った(笑)

変速の動画を撮影して 持ち主さんへ送る

別にどうこうという事ではないけれど 個人営業の小さなお店に出来る事は

人との繋がりでしかない。

ローラー10分

kakoへ

姉の茶々入れを娘は 楽しそうにしていた

この頃 昼ご飯作ってるんだよと言ったら

姉が 「お父さんの作るご飯おいしいの?」と娘に聞いたら

娘は僕の顔を見て 恥ずかしそうに うんと言ってくれた

しかし 姉と話している娘の顔は僕には見せない笑顔だった(笑)

姉のように金髪にしたかったら言ってね 一緒に染めるから

ピアス入れたかったら言ってね 一緒に入れるからと言っておいたが 興味がないようだった(笑)

娘を送って行って カトーさんへ

支払いと 爆買いへ

SLRが絶版になった

このサドルが好きなので 在庫をすべて買ってきた

帰宅して 買ってきた ボトルゲージを交換

高岡に こういうところだよねと言われたから(笑)

トータル50グラムの軽量化

でも ボトルケースが重い(笑)

雨の中 たのしく走るには アイテムが必要だ

楽しみだ

5月20日(木)

4時半起きして1時間走してから早朝スクールと意気込んでいた。

一応起きて ウェアに着替えたが これは無理だと思って また寝た

早朝スクール 洗車からのスクール依頼

綺麗なスプロケットとチェーンっていいもんですね(笑)

腰の入れ方など 3時間行ってから コーナーの練習

お土産に煮干しを頂きました

帰りは雨に降られたけれど 気持ちが良かった

105キロ TSS98

洗車

ラーメン

みさき治療院へ

帰りに買い物

夕飯を食べるよりも寝たかった

18時からローラー教室

高校生が新規生徒さん

ワットトレーニングを教えたけれど こういうトレーニングもあるよって。

でも終わったら 楽しかったと言っていた

ワットトレーニングは数字遊びです しんどいけれど・・・・・。

20時からローラー教室 

夜な夜な 明日のお昼のトマトソース作り

ソース類は一日置くと うま味が出る

洗車のお仕事が入ったけれど 娘とのご飯の時間の為に 時間をずらせていただきました

ご協力ありがとうございました

5月19日(水)

早朝スクール

今日は何がしたいですか?と聞いたら 雨が降るみたいだから ベンチでコーヒー飲みながら 人生相談というので

お店のモーニングを注文し 外で食べて 人生相談

結局 解決は 全てにおいて何かしら理由があるが モテるにはモテる理由があるというものだった。

ネギと薔薇を買って帰宅

娘との昼ご飯

パン粉 タマゴ あいびきひき肉 玉ねぎ

フライパンに乗っける時は 表面を少し押しましょう

火の通りが良くなります

かあちゃんに買ってもらった誕生日プレゼントは フードミキサー

焼けたら

トマトソースを投入して コトコト煮込む

娘にはチーズを乗せて 妻がこしらえた 人参の酢物

しし唐は苦いから嫌いらしいが 苦さがうま味と分かったら 大人かな(笑)

次回はこの日にお昼が必要と娘

何が食べたいと聞き返す お父さん

選択肢は スパゲティ うどん 蕎麦 ラーメン ご飯類 

「スパゲティのトマトソース掛け」と言うので

トマトソースは 鶏肉か?ひき肉か? 今日のか?と聞いたら 今日のが好きらしい

辛いの? 甘いの?と聞くと 今日ぐらいというので

この甘みは野菜の甘みだよと言っておいた

ふっふっふっふっふっ このトマトソースには娘が嫌いな野菜を 細かく刻んで入れてあるのだよと 心で笑っていた(笑)

健さんの自転車を洗う

夕飯

煮干しつけ麺を作る

ようやく揃った

組み付けますね

18歳から19歳までの1年半 正社員として花市場で働いていた経験を娘へ

水上げの仕方を教え 花瓶への刺し方を教えた

当時は一番下っ端だったので 咲いてしまったり 売り物にならない花をゴミ集荷場へ捨てに行っていた

ほんとにたくさんの花が捨てられていた

それらをみて 何かしらお金に出来ないかと思った

働いていたお店から捨てるなら安く買ってお金にならないかと考えた

そこで大量に買ってくれる所はお寺だと思ったので 近所のお寺へ飛び込み営業をした

ハイエース満載で幾らです 大菊や大輪はありますが花の種類は選べませんという営業だった(笑)

飛び込み営業だったが 奥さんへ花束を持っていくことは忘れなかった。

お寺さんは種類は選べないけれど普通に買うよりも 格安だったので 葬式が入ったらすぐに連絡が入るようになって 独自のルートを開墾した

お店も捨てるよりはお金になるからと安く売ってくれる

葬式なので 花が咲いていても大丈夫

葉っぱをむしり取るのは近所の奥さんたちをパートで雇って 僕は運ぶだけだったが

商売ってこういう事なんだなと 18歳の時に感じた

稼いだお金はすべて自転車につぎ込んでいた(笑)

誕生日に100本の薔薇をプレセントしたいからと いうので トゲを取って

カスミソウやらと混ぜて ラッピングしたりしていた。

先輩たちが色々と上手くラッピングしたりする技術を教えてくれたりしてくれたので僕も勉強になった。

妻が帰宅し 娘は薔薇を自分が刺したかのように 妻へこういう風に切ったんだよと説明しているやり取りを笑ってみていた。

18時からローラー教室

20時からローラー教室+オンラインローラー教室

ターボエンジンが載ったらしい

燃料ポンプが強化されたらしいが よくわからんけれど 楽しみである

5月18日(火)

6時起床 気持ちが良い目覚めだった

ミューズリー食べて走り始めるが 交通量が多めであった

補給食

20分走から始める

20分 262w 156拍

レスト多めで 10分 270wを維持する

あの負荷が低いニューで16分310w出せれたんだからと思ったら

もう少し上をしてみたくなった

10分 276w

20分 256w

最後の1本を前に休憩

7分 292w

もういいだろうと思ったが なにかもっと上がやりたくなったしまったが

思ったら やらないのは負け犬だと思った

3分 307w

もう出し切った(笑)

わらび餅

105キロ tss180

帰りに鶏肉専門店へ

麺を買いに行ったが パートのおばちゃんに 中太のちぢれ麺をくださいと言ったら「あれは予約してくれないと」とめんどくさそうな顔をされたが

店主さんが 「その人いつも買いに来てくれるから いいよって」と裏から出してきてくれた

娘とラーメン

音声も何もなく一言もしゃべらない食卓だった(笑)

明日は何食べたいと聞くと ハンバーグだというので 

肉汁ベースのソースか トマトソールか?と選択肢を与えたら

トマトソースと言うので

買い物へ行ったが  お墓参りへ行きたくなった

帰宅して 寝てしまった

18時からローラー教室

20時からローラー教室が終って 健さんと銭湯へ

お互い46歳 やりたいことはやっておこうという結論だった

娘が妻への言葉で

「お父さんは 何食べたい?」と聞いてくれる所が良いと言っていたらしい。