
https://tabelog.com/aichi/A2306/A230603/23085684/?msockid=31748b5041c2669717d09b2e40b867c3
第4回ヒルクライムミーティングの受付場所となったのは 蒲郡市の西浦食堂
今年の1月 東三河の峠を走り尽くすで 訪れたお店である

店主の鈴木さんが参加者さんへ 温かい紅茶を振舞ってくださいました。

三河湾スカイライン 5キロの上りを参加者が30秒間隔で走ります。
初めての参加者さんは ガチなヒルクライムイベントに少し驚いておりましたが
マイペースで上ってくださいとお願いしました。

参加された皆さま ありがとうございました。

イベント終わりに西浦食堂さんで 昼食をいただきます
アジフライ定食1100円 西浦食堂の真横が漁港なので 取れたてを捌いてくれます。
嬉しかった事がありました。
蒲郡水族館から移転してきた時は お客さんは ランチ時で1組でした
今日は12時には満員になっており 待ちも出ていました。
それを見て 鈴木さんに思わず「満員ですね 嬉しいわぁ」と言ってしまいました。

タイムは18分59秒 269W 4.5倍

2011年12月初旬に 同じようなイベントを開催した時は 16分39秒 5倍近かったです

でもその後に行われた全日本シクロクロス選手権は10位ぐらいと
お腹の肉具合もいいぐあいも3段腹でした
ワットが出ていても レースでは全くだったので 色々と考えさせられますね

道の駅風のお店へ行き

色々と買出し

安城市内の パン屋 キナリへ
インスタグラムの「大門刑事シリーズ」を撮影しにきました

友美さんに見つかり 「あんたなにやってんの? まさかこの為にスーツ持ってきたの?」とあきれ顔でした

報告しました

フランスパンを持ってカトーサイクルさんへ

段ボールを貰ってきました

必要になったので 買いました

ひさしさん いつもありがとうございます
Sファイヤーシリーズ 何足目だ?13足目かな。

自転車のモノなら お金は出す気になります
価値観ですね(笑)

長井さん これ好きなんです

福井県 雪の中を走行したので 車体下の 塩カルを落します
これで錆を防ぐことが出来ます

夕飯
小川さん あげが美味い

コップの試作品



チャリダー

林原君の 成長している段階が面白いという言葉が身に染みた
今 成長している段階だから乗っていて楽しい