朝方 娘が朝ごはんを用意する音で起きた
いつもは娘が「ハンカチ出して! カイロも!」とバタバタしながら妻に言ってるので
今日は僕が娘に「ハンカチとカイロは?持った?」と聞いたら 「テーブルの上に出してある!」と 全やっていた。
早朝 -1度の中 気温別 アソスウエアの撮影持ってきた着替えの中に パンツが無かったので 一度自宅へ戻る
いつもサポートしてもらっている ダイアテックさん
50歳代のチャンピオンってのがまた良いと笑ってくれました。

ポガチャルのハンドルがついに発売されるよと


価格228000円 ・・・・・・・ 多くの注文が入っているようです。

喉を潤す

三十三間堂へ


風神さんの 目つきは優しく見えた
6月に来た時は 何をやっとる!!と言われているように見えた。
顔つきが違って見えるのは自分の心を写し出しているからだろうね

おみくじを引いてみた。
旅行 よし
仕事 独自の道で行こう

お昼はここ
https://maps.app.goo.gl/7Q5yALuiq9u9WURy9

鉄板職人 コテ職人とでも言うべきか
見事なコテ捌きは見ていて飽きません

腹パンパン 美味しかったです。

お腹空かせる為に行ってくるかと

ソックス
違うメーカーのを履くのも勉強

ロングソックス これは暖かい

一人峠 ここから2.9キロ

止まって撮影

左へ曲がります

おいこら!!

京都市内が一望出来て お見事な峠でした
清水寺の裏の山です

名古屋まで お持ち帰り



都製餡さんへ
お土産は部長コーヒーのコーヒー豆

https://maps.app.goo.gl/4nxrvEUV2UQMjbHEA
店内 カフェも併設

これを注文

この後 会長に会うと思うと 緊張して味も分からないまま食べてしまいました。

これ 美味しいんだ 800円ぐらい

味の種類が豊富な羊羹達

お勧めはゆず味

藤原さんが同席ではなく まさかの1対1で(笑)
筧さんが都製餡ジャージを作って 色々な方と繋がりを感じましたと笑ってくれました。
会長に都製餡(みやこせいあん)さんの 会社へのこだわりなど色々と質問
八つ橋や 赤福のような 「これを売っていれば これが売れていくから大丈夫」と言う看板商品の開発
これもあれもではない商品を作らないとならないという考え等
筧さんみたいに 俺には自転車がある!みたいなね。
「2位で頑張ったから サポートして欲しいと言うのと 今回のように優勝したからサポートして欲しいと言うのとでは 全く意味が違う やっぱり勝つというのは意味があるよ」
だから 来年も再来年も連覇を目指してくださいと言われました
僕は会長に
全日本で勝っても あのタイミングでの神様のいたずらを目の前で実感してしまうと
この年でも 日頃の行いがとても大事だと感じたので 慢心せず 怠らず やって行けば 来年も勝てると思いますと 言いました。

おみやげを頂きました


4箱の内 2箱食べた

アマゾンミュージックで これを聞くのがマイブーム
17時から 取材の撮影が入っていたので 終って

飯

娘と妻に どの箱(中身が入っているか?当てたら プレゼントしよう
