いつも速いアップありがとうございます。

土曜日 出発前に 仕事来ると良いなぁと思って 作業台にタオルを掛けておいた

名も無き峠で 4.4倍走 練習をしたかったが 負荷を掛けるべきか?悩んだが

すき家で昼飯

琵琶湖 マイアミで 試走
BOONE2台稼働
選ぶ基準は?と聞かれますが 今日はこの子に乗ろうとしていたら

この子が ソッポを向いて いじけていたから 今回はこの子で行こうと決めた

3300円の宿
スマホの電波が圏外(笑) 琵琶湖湖岸なのに 圏外だぞ!!!!!
この辺りはミステリーゾーンなのか・・・・・・・。

夕飯

箸がないので 太鼓のばち
たべずらかったぁ
5時半に布団に入るが 寝付けず アマゾンプライムでダウンロードしたのを
孤狼の血 狐狼の血2 日本で一番悪い奴らと 見続けてしまい
寝られず・・・・・・。

シューズを マグマカイロで温める

自転車洗ってください!お土産持参で
持って行きますから!と言うので 今度 あすわ整体へ行った時に自宅へ取りに行きますよ!と
仕事だぁ 嬉しいなぁ

バモス乗りの方が きっと同じ型式だからとくださいました

VIPカーみたいだ
でもとても便利です。
ありがとうございます
試走2周回して タイヤは1.25圧

文彦 ピットに入ってくれる

藤山君とランデブー
追いつかれた時に まったく踏めない
前日にTTをするものではない(笑)

大和のXからダウンロード
大和にいい結果を出してもらいたいけれど 追いつかれると厄介なので 差を保ちつつ先頭を引いた。

朝一は走行ラインが出来ていない

10秒差で海岸へ戻ってくるが 藤山君に追いつかれる



藤山君 1500m 5分を切るそうだ
僕は中学時代 8分切った事がない(笑)

夏の海水浴かよ!

ラスト周回 隣に並んで グータッチ
「楽しいなぁ」と一言



差が出来て ラストの海岸は20秒スプリントのように踏んだ
20秒 430W

カッコいいガッツポーズをする余裕がない
いつも全力を出し切る

押してもらいました

応援してくれた少年とタッチ

大和が3位と知って タッチ

3位が大和 自分の事のように嬉しかった

足の長さの違い
少しは気を使え

222W



E1を観戦
レースを見るのが好きだ

応援してくれた 高校生を応援

雨が降る中のレース
温めておいたお湯を手に掛ける
これで血行が良くなる
低体温症にならないコツは 末端を温める事
きっとそうだ。

E2で良い走りをしていた 知らない選手にも 手を洗わせた

身体を温める コーンスープも用意
名も知らぬ選手にもあげた
バナナも食べさせた すぐにエネルギーになるものを食べさすと 回復も早い

文彦の自転車 ピットに入ってくれたお礼に洗車してあげた
嶋田のも勝手に洗っておいた。

文彦とラーメン
1300円 スープが温い
熱々のを飲みたかった
今回は高速を使わず 遠征
ガソリン代 4000円 宿代3300円 飯台 3000円ぐらい エントリー3500円

HIP3をして 腰の張りを取る
土曜の夜 洗車のお仕事が入った

洗車のお仕事
この錆を見たら 明日じゃなくて 今すぐに洗いたい!!!!となってしまいました。

結局はここまでしか取れませんでした
ピカールがなかったのも原因か







コンパウンド

綺麗にしてあげたい



テレテレ

スプロケットは一枚ずつ 洗い残しがないか確認します


ペダル

たっぷり塗っておきました


耳かきかいな(笑)


チェーン


半コマの長くなっていました


ありがとうございました

都製餡さんから頂いた シュートレン

家族で食べました

危険だ
でもやめておこう
明日は寝坊だ