出口

関西CXのレース写真

くみこさんが撮影してくれました。

松林からの明暗を上手く使い。 

痛みから  長かったトンネルを抜け出す 

「痛みが無い体へ」

そんな 今の自分の心情を写し出した写真

この写真 嬉しいなぁ 

ほんと嬉しいなぁ

https://www.facebook.com/share/1BLX7iZY6C/

元オリンピアのからみさんが 和歌山県に移住し 色々な情報を発信しております。

サイクリストならではの 視点 綺麗な風景など みどころ満載です。

朝飯 

都製餡のぜんざいと 正月のお餅

Tシャツとキャップ 注文数に悩んで 発注

走りに行った

身体は 感じたことがないぐらい 身体の芯から重たかったが

体調は悪くない

八百屋さんで あぼがどが売っていた

買おうと思ったが 熟し過ぎて売り物にならないからと 持っていってと言われたが

スーパーで買うと1個150円はするから 1個50円払って 3個買ってきた

包丁を研ぐ

妻の包丁も

切れ味 最高

昼飯

日曜日が一番追い込めたんだな

夕飯

関西CX第9戦の場所は 大阪府堺市は 言わずと知れた 鉄の街

日本三大刃物産地は 大阪府堺市 岐阜県関市 新潟県燕三条 

次は大阪を観光をして帰ってこようと 旅を考えている

包丁

野菜切包丁

ダマスカスがカッコいい

値段も56000円

包丁の形がカッコいいわ

出刃包丁を買ってみたい

魚 さばいた事ないんだよね

オークリーの レンズ 大人買い

顔は一つだけど サングラスは何個あってもいい

二之瀬財布 3500円

僕が好きなメッセージを書きます

これ書いて!というリクエストでも大丈夫です

18時からローラー教室

20時からローラー教室

日曜日のレースを見ていた 中学生の生徒さんが

五郎さんだけ 砂利道を走っていて「ジャッ!ジャッ!」という音がしないのはなぜですか?と聞かれた。

「じゃっ!じゃっ!」という音がするって事は タイヤが滑っている音だから ロスしてるんだよ。

僕はその音がしないって事は タイヤがグリップしているからだと思うよと。

グリップしているからではなく グリップさせているんだと言うが

木村さん ありがとうございます。

妻の自転車を入れる際に 前輪の空気が少ない事に気が付き 入れておいた

それを妻に伝えると よくわかったねと褒められた。

まぁ自転車の事は・・・・ 家庭は良く壊すけれどと言ったら

「ほんとに良く壊すよね」と笑われた。

ロック画面にしてしまいました