バイキンTV さん いつもありがとうございます
関西シクロクロス責任者である マリオさんが 駐車場の入り口に立って 案内係
窓を開けてご挨拶
寒い
駐車場の停車場所への案内が ものすごく細かくなった。
斜めに停めようものなら まっすぐに停めなおして!と言われる車もあるぐらい。
「ドア開けられますね?」と 狭い駐車場に 一台でも多く停められるようにしている
以前の関西シクロクロスの駐車場は 3台停められる場所に2台停めて
それを注意しに行ったら「俺らが停められたから それでいい 早く行こ行こ!」と言われて
それが嫌になって 関西シクロクロスから足が遠のいた。
「会場の雰囲気を良くする」
マリオさんがいつも心がけていた事は
こういう事を繰り返して 雰囲気が良くなったんだと思う
脚重たっ
イナーメ CXオイルを塗りたくり 鼻にはメンソール
OAKLEY ジョーブレーカーのレンズは 黒色を使ってみた
マチューがシクロクロスでも暗めのレンズを使っていて 真似をしてみた。
今日は日差しを遮る区間が無いのと 今日のコースレイアウトは日が昇る東へ向かう区間が多かったので 陽が眩しいから こっちのレンズの方が見やすかった
スタート ミスる
藤井さんが 五郎さんまた失敗してる!と言われる
集団で進むが 梶田さんのアタックを皮切りに 集団が崩れて 三船さんの3人になる
三船さん ここのコース強いんだよなぁ 怖いなぁと
でも 上り返しで居なくなって 差を広げる為に 少し引いた
梶田さんが引いてくれる
声援は ほとんどが梶田さんへの声援だった
今日の僕は悪になっている感じ
ラストで 掛けて
久美子さん 流し撮り
勝てました
コースマーシャルの方が 見ていて 緊張感があって楽しかったと言ってくれた。
実況の おっちー
三船さんが ヘルメットを取れという合図をくれたので
これが マナーですね 気を付けます
今シーズンの関西CXは今日で終了
賞品は 前田製菓のお菓子
応援してくれた子供たちに 応援してくれた お礼を言って おすそ分け
渡す時は 子供の目線と同じ高さにする為に 膝を着いて渡すように心がけてます
来年高校受験の為 レース会場に来れないかもという少年
この子には 膝を着く必要はないな(笑)
大和が 先頭で走りながらも変速トラブル
背中を押したけれど インナーローで固定 完走
タイヤサイドを使っていないので コーナーリングがド下手くそ
こういうコーナーリング練習しなさいと
レースのタイヤへ チャレンジの サンド用 チューブラー
タイヤを芝の高速コースで スリックを試したくて
空気圧は1.45
キッチンカーでは都製餡のあんこを使った おぐらトーストが売っておりました
会場は人が沢山で溢れている
キッズのレースを見たけれど 理にかなっていると思った事がある。
1周回 試走して 時間を挟まずにそのままレース
マスターズ1が 一番最初のレースだと気持ちが楽
終って 後は子供の世話したり 心置きなく キッチンカーで食べられるし
売り上げにも貢献出来る
お土産は
蜂蜜
平均 262w
スタミナないわ
大阪から 帰宅しても まだ2時前
鉄粉落としして
洗車して
都製餡さんのもち
都ぜんざい
洗濯終わり でもまだ3時過ぎ
カトーサイクルさんへ行き 段ボールを貰ってきた
ホイールが綺麗って良いね
kakoへ
浅野さんに優勝報告して ごちそうになりました
ソフトクリームも
さっきまで大阪でレースしていて 5時には 色々と用事を済ませて
カコで食事している
不思議な一日だった