基礎

高校3年生のらいとが 40分走に付き合うと言うので

雨が降ってくるが 待ち合わせているから 走るしかない

1分後にライトが追い掛けてくる

意外と掛かるなぁ。

30分で捕まり そこから少し上げて ラストは そのまま2分走して

らいとの後ろについて1分耐えてから スプリント

何やってんだか・・・・・ また出し切った 

終って らいとが 「40分走なんて 一人じゃ絶対にやりたくない!」と

いつも一人でやっている僕に向かって言っていた(笑)

ポジションが分からないと言うので 色々とアドバイス

変更せずに乗ろうとするので 聞いたからには 変更しなさいと。

40分 240w レース負荷やん(笑)

豆腐とアゲを買い

稲荷寿司

油落とし

出汁はこれ

福田さん ありがとうございます

今日の砂糖はこれ

エビ 生きていた

カラを

素揚げ

塩を振りかけて まぁ美味い

昼飯

プリプリして美味い

東海CXのランキングは3位か

ポイント数が 560

AJOCC ランキングは1位 

夕飯

稲荷が 美味しい

ありがとうございます

ゴールド 残り2個です

50個売れそうだ!

ピンクとゴールド 発注掛けております

ビートルズ 聞いているんだけど この曲 スキップしたくなるね

そんなことないやろ(笑)

愛知牧場の MMで優勝した生徒さんへ 一緒に走った生徒さんから

優勝祝いの大福

こんなに柔らかい 大福 初めてです

ごちそうさまでした

美味しかったです

これで はっちさんに発注します

かばんは 出来上がりを見てから注文してください。

出口

関西CXのレース写真

くみこさんが撮影してくれました。

松林からの明暗を上手く使い。 

痛みから  長かったトンネルを抜け出す 

「痛みが無い体へ」

そんな 今の自分の心情を写し出した写真

この写真 嬉しいなぁ 

ほんと嬉しいなぁ

https://www.facebook.com/share/1BLX7iZY6C/

元オリンピアのからみさんが 和歌山県に移住し 色々な情報を発信しております。

サイクリストならではの 視点 綺麗な風景など みどころ満載です。

朝飯 

都製餡のぜんざいと 正月のお餅

Tシャツとキャップ 注文数に悩んで 発注

走りに行った

身体は 感じたことがないぐらい 身体の芯から重たかったが

体調は悪くない

八百屋さんで あぼがどが売っていた

買おうと思ったが 熟し過ぎて売り物にならないからと 持っていってと言われたが

スーパーで買うと1個150円はするから 1個50円払って 3個買ってきた

包丁を研ぐ

妻の包丁も

切れ味 最高

昼飯

日曜日が一番追い込めたんだな

夕飯

関西CX第9戦の場所は 大阪府堺市は 言わずと知れた 鉄の街

日本三大刃物産地は 大阪府堺市 岐阜県関市 新潟県燕三条 

次は大阪を観光をして帰ってこようと 旅を考えている

包丁

野菜切包丁

ダマスカスがカッコいい

値段も56000円

包丁の形がカッコいいわ

出刃包丁を買ってみたい

魚 さばいた事ないんだよね

オークリーの レンズ 大人買い

顔は一つだけど サングラスは何個あってもいい

二之瀬財布 3500円

僕が好きなメッセージを書きます

これ書いて!というリクエストでも大丈夫です

18時からローラー教室

20時からローラー教室

日曜日のレースを見ていた 中学生の生徒さんが

五郎さんだけ 砂利道を走っていて「ジャッ!ジャッ!」という音がしないのはなぜですか?と聞かれた。

「じゃっ!じゃっ!」という音がするって事は タイヤが滑っている音だから ロスしてるんだよ。

僕はその音がしないって事は タイヤがグリップしているからだと思うよと。

グリップしているからではなく グリップさせているんだと言うが

木村さん ありがとうございます。

妻の自転車を入れる際に 前輪の空気が少ない事に気が付き 入れておいた

それを妻に伝えると よくわかったねと褒められた。

まぁ自転車の事は・・・・ 家庭は良く壊すけれどと言ったら

「ほんとに良く壊すよね」と笑われた。

ロック画面にしてしまいました

関西CX 第8戦 二色の浜

4時起きで 荷物を積んで hip3をして 出発

7時過ぎに到着して コインパーキングに停めて 30分寝て起きたら

関西CXの係の方に「3連戦?(笑)」と聞かれ 「ここはピットから遠いから あっちの駐車場の方が近いよ」と教えてくれて移動した

ベリーホットを塗り込み 

会う人会う人に 顔が死んでいるねと笑われる(笑)

試走へ

3周回して 車へ戻り  脚にベリーホットを塗って1時間半寝た

二色浜は 来年の全日本シクロクロスの会場となっている

久しぶりにこのタイヤを試してみたくなった

今日のレースは 来年の為の練習レース

お昼の試走へ 怠すぎるので 2周回して切り上げた

脚が怠すぎる

ピットを少年にお願い

バイト代1000円 プリントした時に傷が付いたコップも 業者さんから頂いたので あげた

藤田くんが家族でレース観戦

いつも 激を飛ばす側から 飛ばされる側へなると 気を抜けない

今日のレースの課題は

3連戦で疲れているのは自分が好きでエントリーしたから 疲れているには勝手にした事

*集中して レースを走る

*表彰台には乗る

スタートは 古井さんがクリートを外したのを見て 笑ってしまったら 僕の左のクリートが外れて 15番手まで落ちる

「人の振り見て我が振り直せ」

「人のアクシデントを笑うと自分に返ってくる」

トップは遥か先

全日本40歳クラス 2位の斎藤さんと 梶田さんとで前を追うが

砂場は乗れる時と乗れない時の差が激しい

トップの塚本さんとは40秒ぐらい差があるよね?と斎藤さんと会話

追い切れず 上げ切れず

斎藤さんと二人になり

砂場を僕が先頭でランニング その後ろを斎藤さんが乗車して追いかける

斎藤さん「 ダッシュして!」

56「 嫌だ!」という 漫才を10回ほど繰り返し

最後はうまく抜け出せて3位

3日で3レースはやるもんじゃない(笑)

ここで 勝つために何が足らないのか?を。

まぁ3レースだと 掛からんわ(笑)

まぁ休め(笑)

平均232w 

砂場を乗車出来れば 良いかもね

都製餡さんの ショコラ 

美味しかった

帰りに 定食屋さんに寄ろうかと 検索したが 

身体が乾いた感じになってきたので これは風邪ひくなぁと思ったので

ポタージュカレー食べたいなぁと

帰路へ

牛肉を買って

昨日の 優勝のご褒美に バモスの 車内のライトを LED化した お値段880円

カリフォルニア仕様だ

これはテンション上がる

冷蔵庫の野菜達

ポタージュ

辛味

スパ 130グラム

おいしかった 

疲れたわい!

春爛漫 東海CX 愛知牧場 第4・5戦

フレンチフランスパン 妻が作ってくれた

二人して美味しいと言っていた

交換

バーテープもまき直し

糊を綺麗にして

出来上がり

土曜日 東海CX 第4戦 第5戦

空気圧 いつもは1.5だが 高速コースなので 高め

1.7から始めて 1。6で落ち着く

文彦に 太ったなぁとカラかい

ここは気温1度

横井さんを応援

これがメチャクチャ寒くて この後 1時間半 昼寝した

M1は実力別 40分のレース

希望が丘で やり散らかしたので 気持ちが楽なり 

次のレースは勝とうと思った

杉原さんと二人になり 1周回が7分を切ったので 周回数は6周回

階段が 20段ある

これを1段飛ばしで上れるぐらい 脚が長ければ

モーモーガール

36mmハイトのホイール

最後はスプリント

肺から血の匂いがして 久しぶりに全開走行した

平均 240w

東海CX 第5戦 愛知牧場

ローラー教室の生徒さんも 多く応援に駆けつけてくれた

久しぶりの 吉川さんも

杉原さんが居ないから ペースが上がらないと思ったけれど

一人でそのペースを刻んでみたくなったので スタートから全開走行してみた

今日は 50mmハイトホイール 空気圧は1.6

叫び声のような応援をしてくれる いつも線香をいただくお子さん

腹の肉は気にしない

5周回まで 7分を切るペースで行けたが  そこまで 260w

6周回目で スピートダウンして 

早めのガッツポーズをしていたら 30秒ほど経ってしまい 7分25秒でゴール

ハイタッチして

ゴール

平均 254w

イナーメブースで 56コップが 4個売れました

ありがとうございます

応援したくなるライダーになります

マー君が ドカ食いしたいと言うので 付き合ったが

品目も量も 多いけれど 明日もレースだから食べておきたかった

昨日の自分への優勝プレゼントは 980円のこれ

ゴシゴシ

ツルツル

これも集めてみよう

飲む点滴で 回復

フレンチパン

夜中 段ボールのサイズは?となり 色々と試した

56サイクルの 洗車の予約システムを作ろうかと

23年11月 ひさしさんと ちあきさんに カトーサイクルさんの アソスのウェア予約システムのやり方を教えてもらいましたが 時が経ち 作ってみるだけ作ってみよう

それから考えてみようと思い立ち 作り始めた

朝飯 

一度 試してみるか?となり

これに予備のバーツに タイヤ

ソックス 9日目ぐらい

HIP3をして 股関節周りの 筋肉を動かすイメージで色々とやっている

ナイフで切ると 簡単だ

サイクリング 

動きが良かった

洗車 

明日洗う時間があるから明日にでもすればいいが

今洗うと 明日 時間が作れる事になるなぁと言う考えにしてから 色々と上手く事が進むようになった。

「思い立ったら すぐに行動」

ブーンの洗車して 車も洗い始め

チェーン綺麗にしたが なんか交換したくなったので

DURA 少ししか伸びていないが やはり新品は気持ちがいい

おにぎり食べて

14時から オンラインローラー教室

財布に一言書いてくれたら 買います!と言われたので

防水財布だから インクが染み込んだらイヤだなぁと断っていたけれど

買い手が求める事をするにも必要だな

これは僕から買うしか出来ない事だと

二ノ瀬財布 3500円(送料込み)

メッセージ書きます。

僕の好きな言葉も

プチプチ入れて

送りますね

カレー

夕飯

18時からローラー教室

生徒さんが 安城市のキナリのフランスパンを買ってきてくれました。
フランスパンも美味しいです。

20時からローラー教室

ありがとございます
ありがとございます
ピンク 20個完売してしまいました。

再発注しますので1週間ほどお待ちください

ゴールドも何気に20個売れていて。

再発注致しました。

愛知牧場へ持っていきます。

カップ1個1800円です。

財布も持っていきます。

卵2個 牛乳400CC ハチミツ温めたのを 多めを混ぜて
濾して
フレンチフランスパン

娘が歯の矯正し始めて 硬いものを食べると ワイヤーに詰まってイヤらしいので 柔らかいモノなら食べられると言うので

半日寝かしましょう。

明日の朝が楽しみ