差し入れ食事

都製餡さんがスポンサーに付いて

いろんな方からこのようなメッセージをもらうようになりました。

嬉しいです。

都製餡さんの僕のマネージャーさんへ転送しておきました。

ありがとうございます。

僕へスポンサーしても 何も無かったと言う事にはしたくなく

ほんとにありがとうございます。

旧正月が明けた中国の工場と ソックスのやり取りが再開されたが

今まで 上手くやり取り出来ていたのが 明けてから 彼女が サンプルの内容を全て忘れてしまっているかのようで すれ違いばかりで それからの再構築をするのが メチャクチャめんどくさい。 

旧正月になって だらけまくるから 休み期間長すぎやろ!

走りに行った

弥富へ

帽子をお届け

宮松さん宅の前を通り過ぎた時に 「元気かな?」と思い出したら

その後 宮松さんからパーカーの注文が入った。

思い出すとなんちゃやら・・・・とはこういう事か・・・・(笑)

(笑)

20分走やろうかなぁと迷っていたら 明日にしようと思ったら 前から健さんが走ってきた。

今日は健さんと話しなさいという事か(笑)

寒かったので マーボー豆腐を作った

山椒の痺れる感覚が良い

良君 ありがとうね

自分へご褒美を買った 35%オフだったから(笑)

アディダスのスタンスミス ゴールド

新しい1歩へ

妻が花粉症なので 高級ティッシュペーパーをプレゼント

僕へは サドルバックへ入れる ティッシュを

おにぎり 

あいさん 海苔美味しいです

18時からローラー教室

太郎さん ありがとうございます。

全て食べきってしまいました

20時からローラー教室

中澤さん ありがとうございます

生徒さん達へ 配りました

妻と娘へと

間違えて僕がイチゴ大福を2個たべてしまい(笑)

鈴木さん ありがとうございます

明日の教訓

お腹が空いたので 

福田さんから頂いた 魚と 

りょう子さんからのシイタケ

包丁を研いで

ネギを切り

小川さんから 頂いた 鴨肉を

コトコト煮込んで

夜食

シイタケが主役って 良いよね

美味しいわ。

皆さんの お陰で僕の身体は作られています。

いつもありがとうございます。

オフなのか

レースも撮影も終ったので ようやくのオフシーズンだと思うが

頭が全く休まらない

弥富の山本さん宅へ 56キャップを持って行こうとしたが

いきなりの腹痛

トイレを探すが お寺のトイレはドアに鍵がかかっていて もう チビリ56と呼ばれる寸前。

遠くに公園もトイレが見えたので そこまでなんとかたどり着いて 事なきを得た

袋の中身は シイタケでした

どんこか

出汁を取って

越前蕎麦

キャップ ありがとうございます

たくさんありがとうございます。

追加注文に悩む

18時からローラー教室

20時からローラー教室

安永さん 

たまに良い事書いてあるという事で 買ってくださいました。

ありがとうございます。

承ります

56グッズを注文してくださいました方々へ

インスタでDMを送っていただいた方 申し訳ありませんがもう一度おくってください。

僕の手違いで削除してしまいもうしわけありません。

パーカー 

色はネイビーとグレーです

サイズは下記にあります。

一枚6500円です。送料は1000円ほどです。

締め切りは23日まで

DM 各種メッセージ お待ちしております。

記事はフルコピーしてあります 下記になります。

United Athle

10.0オンス スウェット プルオーバー パーカ

定番シルエットのシンプルデザインに、豊富なカラー・サイズ展開がうれしい裏パイル地のプルオーバーパーカ。普段づかいのコーディネートに合わせるのも、オリジナルを作っておそろいにするにもぴったりな一枚。プリント位置を計算しつくしたカンガルーポケットや丈夫でボリューム感のあるフード二重仕様など、United Athleクオリティが随所にちりばめられています。

United Athleのスウェットの中でもロングセラーのシリーズがコレ。
季節の変わり目での一枚着、重ね着や室内着など、さまざまなシーンで使いたいスウェットアイテムだからこそ、ガシガシ使えるタフな生地厚がうれしいポイント。さらに、チームのテーマカラーで揃えたり、グループメンバーそれぞれで色を分けたり。オリジナルワンを求めたり。業界屈指を誇るカラー・サイズのバリエーションからトレンドやニーズに合わせたチョイスをお楽しみください。

表面
裏面

裏パイルバツグンの肌ざわりと吸水性裏パイル、別名「裏毛」。天竺編みを組み合わせた表面は伸縮性がありなめらかな風合い。裏面は裏糸をパイル状に編み込んで浮かせた生地で、タオルのように汗の吸収が良い素材。裏糸は表糸に使用している糸よりあま撚りの太い糸で編み立てているため、肌ざわりが良いのが特徴。サイズチャート 6 size単位:cm

SMLXLXXLXXXL
サイズ No.020304050607
身丈636771768184
身幅525558636873
肩幅444852555861
袖丈566061626364

猫さんも入りたがる 鞄も 再発注します。

4000円です。

送りますね

カトーサイクルさんへ行き 90mmステムを買った

100mmから90mm

ちあき姉さんに 昨日のCXレースで フォームがとても綺麗だったと褒められた。

サドル5mm下げて 30mm引いただけなんです。

まだまだ伸びしろあるんだなぁと思った

消耗品も

有頂天もラーメンがたべたくなり

替え玉 腹いっぱい

サドルはショートサドルへと変更したけれど サドルを引いたポジションって2017年の頃。

先端へ座っていたから お尻は左右に動いていた感じ

ショートサドルにしたら 広がる部分へ座るからそんなに動かない

がんばろう。

ロードも110mmから100mmへ短くしてみた。

丹沢アウトドアオープンゲート&東海CX第7戦

カップ2個 ありがとうございました。

富士山が見える ローケーション

ここは神奈川県秦野市 ヤビツ峠のふもと辺り

今日しか走る事が出来ない林道を走るイベント 

「丹沢オープンゲート」に参加してきました

レベルは上級 中級 初心者の3グループ

僕は上級へ参加

関係者さんに関東の周辺の林道の情報を聞きました

自転車乗り入れ禁止がほとんどで グレーゾーンになっている所が多く 

ストラバに上げられない道を走る。

グラベルレーサーの自転車が売れているのに走る場所がない

という死活問題は僕も笑っていられません。

それは僕も同じで それにはまず 林道関係者への挨拶から始まると思っています。

走っていて 挨拶 ここ走っても大丈夫ですか?

10人居たら 10人がそれぞれの意見を持っていて あの人は走っても良いと言った

それはダメだ!など 

ではどうすれば良いのか?と言ったら こういうイベントを通じで 林道関係者さんへ

理解を含めて すこしずつ歩み寄るしかないのが事実です。

走ってみての感想を先に言ってしまえば グラベルレーサーで走る道ではなかったです。

マウンテンバイクで走るトレイルでしたが それが今の日本の自転車事情だと思います。

でもこのイベントは2回目 前回の参加者に聞いても もっと酷い道だったと言いましたが

それでも今回も参加してくれている理由は 今の自転車界のトレイル事情を知っているからです。

こういう活動を支援したい いつか誰でも走れる林道を目指して

先導してくれる方が居ますが 1区間はストラバチャレンジが行われます。

ここから下りですよ!と

いつも上っているヤビツ峠の横から林道へ

そしてストラバ区間

20%を超える上りで ギア比1:1では足らなかったです。

ここで一番早かったのが Eバイクでした(笑)

グラベルモラハラ グラハラだろ!と走った後に笑いが出ました。

僕が走っている林道でも同じ事情であるので このイベントの重要さはほんとに身に染みます。

グラベル後はキッチンカーが集まっている場所へ移動し

から揚げを買いました 

2個600円

あまりに美味しいので お替りしました

食欲が加速してしまいました

美味しかったですが これでもか!と思い

クレープを買いました

東海CX 豊田

2016年 マスターズ世界選手権へ出発する時に 羽田空港で お話しさせてもらった鈴木さん

ベルギーへシクロクロスレースを見に行く新婚旅行

あれから10年

 Tシャツを購入してくださいました。

懐かしい話から 今の話まで 

お金貯めて また行ってきます

りょう子さんから バレンタインチョコをいただきました

袋は自作で 傑作だと思いました

ゼッケン1番

羽鳥さんからのヤジで 僕へのスタート下手くそ問題で イジられ過ぎました。

それが奇跡的に 上手く ハマって よし!と思った瞬間

撮影 前川君 

クリートが外れてしまい 皆に笑われてしまいました

腰を上げて 少しでも加速する事を

手を挙げて声援にこたえます

ブレーキを掛けずにコーナーを曲がってみるというのを試しました

前回よりも サドルを30mmほど後ろにしてみました。

人のアドバイスを受け入れる事を心掛ける

すってんころりんと1回転びましたが

撮影 服部さん いつもありがとうございます

前川君ありがとう

平均245W

都製餡CXチーム

駐車場の出口で 東海シクロクロスの責任者 はっちさんが

見送りをしてくれていて これがとても好印象でした。

酒池肉林

肉と米

ご飯とみそ汁 おかず お替り自由 

ブラザー兄貴から チョコメダルをいただきました

2010年頃か

時間なくて 名古屋駅近くの公園の砂がある所でひたすら8の字

グラウンド4角をダッシュの繰り返し

今思い出すと  これがあったから今に続いているんだぁと思う。

香織さん ありがとうございます

娘に渡しておきました

ドラクエ3もやっていないのに 1・2がリメイクされてしまう。

山活

安城市のパン屋 キナリへ
出来立てクロワッサン
香織さんへお土産を
都製餡のあんこを使用した あんバター
ドーナツ

優しい味

朝飯抜いてきたから食べるのが楽しみ
旦那さんから頂きました
友美さん 
ソックスから 僕への推し活がスタートしてくださり 今回はキャップを購入してくださいました

イキナリ 会社へ訪問してキャップを渡してきました。

自転車活動を支援してくださる方に実際にお会いしてお話してみたい。

アナログ過ぎる活動方法ですが。

趣味の秘密基地まで案内してくださり楽しい時間でした。
ヤビツ峠を3倍程で 花の台まで
めちゃくちゃしんどかった

宿へ戻り 香織さんにグッズを渡して

夕飯

唐揚げ食べたくて

2個
冷たすぎて 頭痛っー!!!

富士山ヒルクライム 峠を無事終えて

第四グループでエントリー  

通ると良いなぁ