
その子が 広末涼子似で 練習終わりに寄る事が多かった
そんなに可愛いなら 見に行かないとなと 雷太さん達と一緒に食べに行ったら
「誰が広末涼子だ!」と叱られた事がある
市民プールでも 泳ぎもしないのに SPEEDの競泳水着を着ている おっぱいが大きな人に声を掛けて
連絡先を交換するようになったが それを鈴木京香似ですよと言ったら
職場を知っていたので 皆で見に行くと 「誰が鈴木京香やんね!」と叱られた事がある
それ以降 コンパに行くと 僕は必ず 4~5番目の子を好むので コンパでも重宝されるようになった。
広末涼子がかぁ・・・・・・
酒井法子にしてもぼくの好きなアイドルって・・・・・・。
ソックスの試作品第三弾
後はお金を振り込むだけなのだが

惚れちゃったな(笑)

クレジットしない理由は アメリカドルを見ているから
3000ドル振り込むにしても 2円違えば6000円違う
ここが最安値だろうと クレジットを切った

3日後には これで7500円高くなる
中国の女の子 これを気にしているなんて意外でしたと言ったが
気にするやろ!(笑)

アソスレーパン 2023年に7枚購入したうちの2枚
LサイズとMサイズ

でもMサイズだと思っていたが

今はSサイスに
カトーサイクルさんでは アソスウェアのフィッテイングを予約制ですが行っておりますよ

ここ2年分のアソスウェア
これはまだ6分の1ぐらいな枚数。
未だ箱から出していないウェアすらある。
毎年着て思うのが 確実に進化しているという事

めんどくさい事を一番最初にやる事にしている
それがチューブレス運用
グラベルタイヤをチューブレス化

以前はこう取り付けていた

オフセット0をオフセット25mmに

今はこうなった

こんなにも後ろに 元に戻っただけだけど
それに伴いクリート位置も少し前になった

バナナカット
めんどくさい事を一番最初にやるとその後が めんどくさく無くなる

せんしゃのお仕事
シクロクロスマシン あるある
プーリーに絡まる 草

スプロケット外したら そこは汚れの巣窟


鉄粉取り

中性洗剤で

スプロケットも

ペダル

ここも

サドル裏も

シクロクロスあるあるで 輪っかになった草が出てくる出てくる



磨いておこう
これがスタンダードになってしまっているが やらないと気が収まらない
綺麗にしてあげたい

スタートの時 またがって待っているから どうしてもレーパンに擦り傷が付きますね




綺麗に

綺麗に

右側のパーツ
ローター 取り外す時に 工具がうまく挟まらなかった
なので 使わない部品(左側)を取り付けておきました


一滴

ありがとうございます

先週 洗車して磨いたシクロクロスバイク
モノを落して 下から見たら

多数の擦り傷
これは磨いてやりたいと思い

う~ん 届かない

しっかりと押さえられないけれど外周がデカいのを使って 少しでも当てて

ワックス

少しでも綺麗に

サドルバックはスポンサー付いていないので アマゾンで買ってみたが
なんだこの安物の作りは(笑)
R250 良いじゃん!と思った

もう1個買ったが 写真で見るよりもかなり小さい

取り付け位置は良いんだけどなぁ

1.5運用
やっぱり軽いね

ほうれん草を 炒めて

卵3個を溶いたのに入れて

巻卵焼き風

少し置いてから

娘の「どうして卵焼きにほうれん草が入っているの・・・・」という顔が思い浮かぶ(笑)

稲荷寿司を作って

後は鮭を焼いて

味噌汁の具は 豆腐

飯

お茶
18時からローラー教室
20時からローラー教室