親子で食べる親子丼

まー君と朝練

自分の20分走の最中 ほんとしんどくて みぞおちが攣る

その時の深部体温は38.7度

もう限界だったが まー君の後ろで休むがドンドンとしんどくなる僕の身体

もっと水を飲めなんだろうなぁ。

シクロクロス ヒルクライム 1時間で終わる競技メインだったから

飲む習慣が無かった

体内水分量

深部体温は これ以上追い込むのは危険ですよぉと教えてくれるが

身体の歪みが治れば もっと追い込む事が出来るんだなぁと 落ち込むが

これは自分が悪い だから コツコツとやっていくしかない

それでも今日の負荷はリカバリーだと言いやがる(笑)

以前借りていた駐車場

アスファルトの切れ間から草が生えてきている

その生命力には驚くのが 週三日しか借りていなかったのだけど

それすらなくなると草が生えてくる

家も住まないだけで 朽ちていく

道路も車が通らないだけで 廃道になったりする。

空気の入れ替えや 風通しとか 振動とか  家にも道路にも 身体にも大事なんだろうなぁと思った。

人の入れ替えも大切で 違う方たちと仕事すると 色々と刺激を貰える

帰宅して ビタミン補給

ヘルメットを洗う

サングラスも洗う

汗の塩分がレンズを傷めるので 毎回洗います

たまに訪れる 掃除ブーム

ヒルクライムの方たちの生活までは絶対に言わないけれど

僕は炊事洗濯はやっているし 買い物も自分でやっている

筧家は 「自分の事は自分で」

野菜を煮込んで

娘 食べるかなぁと思ったので

一人で食べるよりも 二人で食べたほうが美味しさは増す

LINEしたら 食べると言うので

蓋をして待つ事に

タマゴ入れて

親子丼

一緒に食べたいから 娘の着替えを待ち 席に着くまで 食べずにいる お父さん

席に着くなり いただきますと手を合わせて食べ始める娘

その表情はテスト良くなかったんだろうなぁという顔をしている

「テストどうだった?」

「物理がまったく」

「そんな時もあるよね」

「・・・・・・」会話が止まる(笑)

無言で親子で食べる親子丼は 伊織君お勧めの甘口醤油が染み渡る 静かな昼時でした・・・・。

煮込んだ野菜が冷めたので 牛乳を入れてミキサーに掛ける

上手く使ったのか・・・・

赤色にしてみたが 新型の赤クリートは 外しにくくなってしまって 旧型のシステムが好きだなぁ

1サイズ大きめのインナーを出してもらいました

汗をかく体質になってしまって 乾きが追いつかないのと 皮膚にびたーっとくっ付いてしまうから。

補給食のパンを食い忘れ おやつ

歪んだ身体は 何かしないと治らないから とにかく地味なリハビリ

あ?これだぁと思う事が増えてきた

野菜ポタージュにカレー粉を入れて

いただいた蜂蜜を

豆腐に乗せて

夕飯

妻が使う前に片付けておく

18時からローラー教室

腰が片方痛いと言うので ペダリングを見ると グニャグニャ動く 

身体の芯が出ていない気がしたので 棒が突き刺さっているイメージを持ってとアドバイスしたら

「そのセットで痛みが無かったという」

福田さんに教えてもらった事なのだけど

自分の歪みを治す為に教えてくれた事を生徒さんへ どんどん教えていきます

20時からローラー教室

先日ブログで紹介したアソスのレーパンをお買い上げしてくださいました。

若者に人気だという カラーリング

この良さが分からないのは年を取ったのだろうか?

ウェアはファッションだという認識だろうか。

夜食に鰹節