
金曜日
ヒートトレーニングして ぶっ倒れて2時間昼寝

30分でもしんどい

朝飯

イベントの参加賞として 56カップを持って行く

ドライブしたくなったので ビーナスラインを通り

そばを食べるが 店内に入ってビックリした
セレブが来るお店で 1800円もしてしまったが
美味しかった

途中の 怪しい温泉に入り ロビーで寝てしまい1時間(笑)
就寝

土曜日 東京へ行き サイクルスポーツ誌の撮影
編集長であるから 我が仕事場へ行かないとな

編集長!椅子にお座りください!と言われ出された椅子が ちゃっちい(笑)
レカロチェアーでも用意しておいてくれ

歯を磨いて


撮影


サイクルスポーツ誌が全て保管されていた
もうここはパラダイスだ
8月19日までは編集長だから
また東京に呼んでくれないかな
全てのサイスポ本読んでみたい

読みたかったから
借りた

30年前のカトーサイクルさんの広告

この記事 とても好きだったなぁ

今と違って 自転車情報を得る方法は 本しかなかった
毎月20日の発売日がほんとに待ち遠しくて
一日速い19日に発売してくれる本屋さんへ行ったり
その本の編集長になれたなんて とても幸せだ

ツアーオブジャパンの前身である 国際ロードレース
東京ステージを制した クリストフ・マンジェン選手
そのコンポは105だった
それが衝撃だった
DURAACEでないと勝てないと思っていた僕からしたら 105で勝利してしまうなんてと

大宅君とドライブ
憧れの湾岸線
湾岸ミッドナイトのアキオになった気分だった
夜の居酒屋さんで「次の編集長」の話になり
「五郎さんがまたやれば良いのに」と言われたのが嬉しかったが
その言葉を言われた時に 「しっかりと仕事をしているという評価をくれているんだな」と思った
でも 楽しいから 自分のコンディション作り怠ってしまうので 編集部員で良いと・・・・・・。

日曜日
たえちゃんにサイクリングに付き合ってもらいました

江の島へ
アベレージ30キロでした
股関節のゴムチューブの動きが 大腿筋膜張筋 横側の筋肉をとにかく動かしたら

動きに制限がなくなったので いつもはペダリングの事ばかり気になって 景色なんてほとんどみないけれど 今日は 海も綺麗に思えたし 後ろを走る たえちゃんにも ちゃんと合図を出せた

パン屋さんへ行き ごちそうして

妻へ フランスパン 娘にも

店内では ヘルメットを脱ぐべきでしたね
次は気配りします


アミノバイタル ヒルクライム講座
22回上りました
暑い中20名の方がお集まりいただきました
どうみても 整形へ行った方がいいのではないかと思える動きをする方も
やる気が欲しいからと思える方も
3回目参加という方も
参加していただきありがございました


一人一人 後ろに付いて


親睦会

ゲストのゆかりちゃん
待っているライダーに一人一人声を掛けてくれて その気遣いには とても心強かったです
「編集部からは お疲れ様でした」とねぎらいの言葉を言われましたが
落車がなく終えられた事がほんとに良かった」

ここへ行って見るかと 三浦半島の定食屋

駐車場1台あり


ラーメン
450円 美味しい

餃子400円 優しい味がたまらない

足らなかったので 600円支払って 半分の量で作ってもらいましたが
このチキンライスが とても美味しい
フルで作ってもらえば良かった
お店を出る時に「ごちそうさま おいしかったです」と言ったら
店長さんが 「おぉぉぉ」とビックリしていた

さて帰ろう
3日間の総距離1100キロ
もうオイル交換だわ・・・・・