乗鞍3日目

だいちゃんと高橋さんが 1時間5分で追いかけてくるので 22分前にスタート

ゴール300m手前で抜かされる

1:27:38

右の中殿筋がもう崩壊している(笑)

下る時に 補給食で作ってきたジャムパンを1枚と ドイツパンを食べたが

2本目 下って25分後にスタート

大ちゃんが居なかったら もっと遅くスタートしていた

三本滝まで209W 限界近かったが 中間地点まで踏ん張って 千切れて

ハンガーノック

途中 女性ライダーにジェルを貰って生き返ったが

もうフラフラ 

1:40:36 

230円のコーラを飲んで下山

それでもまだ11時半

合掌 営業時間 開始して 1巡目のお客さんで満員

待ち受けボードに 「カケイ」と名前を記入して ペンションのりくらへ戻り

温泉入り 洗濯回して 合掌へ

まだ3組の待ちだったので 動画を作りながら待っていた

「カクイさん!」と言うので 僕の書く字が汚かったのか(笑)

カケイです!と言ったら 「ごろう」と書いてくれてないとダメよと言われた

今日は混雑して天ぷらが作れないので

昨日は田舎蕎麦

今日は そばの実を注文

食べ応えがあるのは田舎蕎麦

こちらも ツルっと食べやすかった

どちらも美味しいが 田舎蕎麦が好きか

蕎麦汁はお替り

100円です

スーパーで一つだけ買ってもいいお菓子を選んだら 

今回は ぱりんこだった

洗濯して

夕飯

魚のフライが美味い

起きたが 誰とも待ち合わせしていない

もみじの木を見た

こんなにものんびりしたのは 今年に入って初めてかもと

2014年に パンを作るミキサーに手を入れてしまい 掌の皮膚がはがれてしまった時に

ここに来て ずーっと もみじの木を見ていたなぁと思った

あの子は元気なのか・・・・

トイレで 何もやる気が起こらんわと思ったのが 自転車の神様に失礼にあたると思ったので

少し走りに行った

ガーミン先生のメニューは 回復日

中殿筋を休ませるために 今日は何もしない日にしてみた

過去のデータを見直すと

明日 1時間20分切を目指してみる

ダメでも良い 先ずは挑戦する気持ちになってきた事がここにきて良かったと思える

月曜日 午前6時半スタートです

よろしければ引いていきます

観光センターへ行き 帰ってきた

ペンションのりくらで温泉に入り さっぱりして

そば処 合掌へ

1が2に見てしまう

僕のスマホのキャリア アハモだと 圏外になってしまうので

本を読んで 待ちぼうけ

「ごろうさん!」と呼ばれたら 自転車乗りの方が挨拶しにきてくれた。

今日はありますよと女将さん

それなら食べようかしらと僕

「草多めでと言ったら 叱られたのを思います」

葉っぱ多めでと注文したけれど この混雑ぶりは やっぱり普通でと

田舎蕎麦

それでも 葉っぱ多めで持ってくれた

久しぶりの脂は美味しかった

入店すぐの 蕎麦湯は まだ薄い

濃い蕎麦湯が飲みたかったら 13時ぐらいが良い感じ

天ぷらについてくる塩を 振りかけてお持ち帰り

いつもありがとうございますと言われるが

ほんとに「いつも」来てますよねと(笑)

今年は何回来れるのか?記録を狙ってみようと思う

以前は 15回とかだったかしら

のんびりと昼寝

枝豆がおやつ

風の音が気持ちよかった

一ノ瀬でジェラート

雲が夏だね

楽しもう

右脚が短く感じるのは キチンと足裏に乗れていないからだろう

ストレッチ

僕の部屋の入り口には盛塩

空気が澱んでいるかららしい・・・・

いつもありがとうございます