やり直し

見に行きたかったなぁ

朝練CX

マー君と

20分走 + VO2MAX

路面の違いであるが いつもよりも1割ダウンの数字

今週のレースはこんな感じだなぁと思った

まー君の通勤に付き合い

お腹が空いたので バナナを買った

バナナの当分は果糖類 消化 吸収が早い

でも血糖値スパイクという 血糖値が一気に上がってしまうのも難点

食べたら なんだか色々と考えられた

90秒走で数字が良くなかった だからレースもボチボチなのか・・・・・

ワット数は出すモノだろ(出すモノです)と生徒さんに言っている

ワットトレーニングって 数字が良いからと言ってそれだけで勝てる訳ではないが

レース前に良い数字が出ると レース開始まで 良い気分で迎える事が出来るから

さっきと同じコースに戻り BOAダイヤルをしっかりと締めて スタート地点に付くが何回もUターンして 気持ちを持って行った

たった90秒 110回転じゃないか・・・・・

と何度も自分に言い聞かした

良い気持ちでレースに挑もう

早くスタートすれば もう終わっていたじゃんと思うが 気持ちを整えるには時間掛かる

スタートして 45秒で 420ワット このまま行けばとおもうが どんどん落ちていく平均ワット

でも 腰を高く上げて パワーを上から掛けられるようにし 

何回も立ちコギをし 後何秒 後何秒と メーターを見つつ 前をしっかりと見据えた

「ガムシャラ」

90秒 いつもよりも10W高かった

さっきよりも40ワット高かった(笑)

「勝つぞ!!!!!」と 雨上がりの中 叫んだ

たかが90秒 されど90秒

90秒の中に物語を作っている

ローラー教室の生徒さん達にもそれを伝えている

自転車洗って 代車も洗い

バナナを焼いたが

焦げた

 幸せ漂うハニーシナモン 焦がしバナナ

トマトソースを作る

冷蔵庫の野菜達

コトコト煮込んで

娘が帰宅して 成田さんのスパゲティ

お父さん

14時からオンラインローラー教室

中学生の時から知っている子がもう大学3年生だ

若いうちに体力勝負の事はやっておきなよと

生徒さんも お金が買えないモノは時間

買えるのなら時間を買いたいと

若い子には年よりのたわ言だけど ほんと後悔なく やって欲しい

 

辛い物がたべたくなって ごま油に唐辛子

ネギを入れて 

豆腐を入れて 調味料入れて

片栗粉

ブリカマとネギ

焦げもうま味

大根おろしも添えて

ブリカマと マーボー豆腐定食

美味辛い

18時からローラー教室

おやつ

20時からローラー教室+オンラインローラー教室

チューブラーのリムセメント取り

彫刻刀で削るのが一番だと聞いて 研いで リムセメントを取るが・・・・これは地味すぎる・・・・

化学の力を借りよう

どうなることやら

これで綺麗に取れなかったら 彫刻刀を買ってこよう