表記

まー君と兄ちゃんと朝練

ライトの弟が来て 7時に学校へ行かないとならないからとお母さんに送ってきてもらっ

ていた

乗り始めはサドルが高いと感じたけれど

20分走を始めたら 低い!と感じた

昨日乗ってないから 筋肉が固まってしまったんだろう

補給食

カッコいいなぁ

こっちもカッコいいけれど

30分走だが 20分走 で 4.5倍 

90秒走で7.2倍

しんちゃんにアドバイスされたクロストレーニングを2セット

1セットでもしんどいけれど やらないと負ける気がしたから 2セット目も

マー君の出勤に付き合って 遠回りして 20分SSTやりたかったが

12分でハンガーノック

終って 2分走しないのか?と自問自答が始まり

やるかと思って 力を振り絞って 出し切った

95キロ TSS 230

帰宅して お餅2個と蜂蜜で補給して

天和さんへ

14時からオンラインローラー教室

鮭とネギとしめじ

夕飯

18時からローラー教室

20時からローラー教室+オンラインローラー教室

オンラインローラー教室に中学生が来るようになって

大人に話すのなら 五郎さんはこういうことを言いたいんだろうなぁと 思ってくれていると思って会話が進むけれど

中学生にはしっかりと分かりやすく 誤解が無いように話す事が出来ると思った

2007年 シクロクロス世界選手権

一番好きな世界選

ベルギー勢の どんどん落車していく 

最後はアメリカン人には絶対に勝たせないという 思いで ベルギー人が勝った

自転車レースはヨーロッパのモノだというのが 分かるレース展開

ヨーロッパから アメリカに 「それ」が変わったと感じた出来事が

トップで走る選手の事を

「HEAD OF THE RACE」と表示するようになった事だ

1995年ぐらいは 英語表記ではなかった

確か変わったのは ジロデイタリアからだった記憶がある

古賀さんちで おおおおおおと言った思い出がある