
僕は積プラするのみで 組み立てるのは娘の役目
プラモにハマっている時は 塗装も好きで 娘に教えて塗らせていた。

迷彩塗装

74式
それが今に続いているのか デザインに興味が出てきて
先月のIBOOK購入に繋がるのだけど

娘に吹奏楽部のポスターが選ばれたと教えられたが 演奏日はとっくの昔に終わっていた。
4500枚印刷されたと言っていたが お父さんには1枚もくれなかった。
買ったパソコンがすぐに役に立ったらしいが その事を一切言わない。
動画作りも一切忘れているのか 作るの?とも聞いてくれない。
これを描く時 どんなイメージをかんがえたの?と聞いたら
夜空を見て星を見てと この辺 星なんて見えるのか?と思ったが。
やりたいことが見つかりつつある事がうれしい

10年前の足型


走りに行くか!と出発

ハンドル350mm これが良い

農協へ

スターチスなど色々と買い

50円引きのバナナを買い

段差があって 女性のご老人が つまずいたのを 大丈夫ですか?と身体を支え

墓参り

近くの八百屋さんで野菜を買ったが
いくらですか?と聞いたら500円と答えるので
絶対におかしい 安い過ぎる!となり

追加で買い バナナも買い 1000円で良いからと
66キロ

鯵に小麦粉をまぶして

オリーブオイルで炒めて

牡蠣と タケノコを炒めて

レモンを絞り

ネギをのせ

キャベツとトマトと アジ炒め

豆腐にはちみつ

もずく

昼飯

油が飛びまくってコンロを綺麗にし

タオルをたたみ これが結構好きで

バーテープを巻き

洗車して

牡蠣とタケノコ シイタケ ネギを入れて

越智さんに頂いた 味噌を入れて

夕飯

牡蠣が美味い
18時からローラー教室
20時からローラー教室

たたらさん ありがとうございます

ご飯が炊けたので

明日の補給食

おいしそうだったので おにぎり1個

スイッチが入ってしまい 醤油を掛けて