
阿部さんか

もしものグッズをサドルバックに入れておく
そのもしものグッズとは 蜂に刺されたら 毒を抜く道具
吸引しますわよ!!!!!!

雨は上がり 会場となるこどもの国は霧の中

写真 AYANOMAKOTOさん
先導スタッフとして参加

富士山が顔を出してくれた

第一エイドは ナポリタン

これが美味しかった

そして 謎のピーキングが訪れ

コースには綺麗なトイレも用意されています

一番人気だった 富士茶女子

団子が美味い

お茶も良い

写真 AYANOMAKOTOさん
洗い越しも現れた
これだダイナミックで楽しかった
第3グループでゴールをし そのまま解散の流れだけど 最後尾をサポートしても良いという事で
後半のコースを回り 合流したが 最後尾はまだまだ後ろだというので もう一回上り
今度は最後尾はもうゴールしているという事だった(笑)
ツールド能登のサポートライダーと同じ事をしているな(笑)
最後は一人でグラベルコースを満喫
コースが楽しいんだ

あるていどゆっくりと走っても この平均速度
グラベル率7割
参加者の方に コースの感想を聞いたら 皆さんが楽しかったという


イベント後は キャノンデールのグラベルバイクの乗らせてもらったが
このバイクのコンセプトは 平均時速35キロを目指す為に開発されたマシン
あまりに走るから 駐車場 何周もしてしまった
買いたいなぁ でも走るレースがないしなぁと
これからグラベルバイク買うのなら ホントにお勧めです。

キャノンデールのブースは大盛況
キャノンデールバイクに集まるというよりも 山本和に人が集まってくると思った
和が松本選手時代 2006年か 和の汚いアポートで月明かりの元 もうやめたいと言うので もう少し続けてみなよと言葉を掛けたら
それから成績を出した。
和が今いるのは 僕のあの時の言葉のおかげだ!と声を小にして言いたい。

堪能

お替り

カトーサイクルさんへ寄り ENVEの ラチェットを60Tから40Tに交換してもらった
60Tはラチェット音が爆音
でもその分 負荷が増えてスピードが乗らないし 著しくスピートが低下していく
もっと低いのに交換してくださいよとお願いしたら 40Tがあると言う
ポガチャルが所属するチーム UAEも 40Tを使っているという
60Tはとにかく脚に来る
ポガチャルぐらいの選手でも 40Tに交換するという事は ディスクになって どこかで力を逃げるようにしたいんだろうか。
それともスピードの低下なのか
部品19000円程です
カトーサイクルさんに在庫沢山ありますよ。
ちなみに僕のグラベルホイールのラチェット数は108です

佐藤君が交換してくれた
いつもありがとうね

カトサイの便器を拭いておく

なんという番号だ

八百屋さんで フルーツを買った

色々と補給

見てしまうね(笑)