「スピードスター」と呼ばれている奴らが居る
16.4キロの道を20分掛からず走る
東海三県から強くなりたいという想いが強い者たちが集まってくる
8年前は21分30秒でも スタラバではKOMだった
8年の月日がどれだけの機材変化があり1分半も短縮できたのか
リムブレーキからディスクブレーキになり
タイヤは23Cから28~29Cになり 1センチ近くも太くなったのだ
前回はロードバイクで参加し 先頭を10秒も引けなかった

僕は2017年は TTバイクに夢中だった
15キロ 20分の壁があり それを破ったのが僕であったが
すぐに19分を切る 若者が現れた

鈴鹿のチームタイムトライアルは 出ていたが
この頃から股関節が痛くて よくもまぁやっていたなぁという


今日の目標は 付き位置ではなく先頭を引いてみる
怖いと思ったら 止める
楽しいと思ったら もっとリハビリを楽しもうと思う事

ラスト1キロで猛烈に 右のみぞおち が痛くなってきて
隊列から離れた
なんだかぁなぁという感じで
でも負荷のしんどさはマックスで 楽しかったなぁと思った

それでも20分32秒だったらしい

もう1本とならず 帰宅して 豆腐

洗車のお仕事




エンドのネジを締めておきます
ほんの少し緩んでおりました

スルーには薄くグリスを塗りましょう

スプロケット

ここを

バリアスコートで綺麗に

ホイールにも

ここにも

バリアスコート


ありがとうございます

ディスク
古い機材

リム幅 17mm

スペアタイヤを伸ばす
よくもこれで 走っていたなぁと思うよ(笑)

今のロードタイヤは30mmです

グラベルは 46mmです

八百屋さんへ買い物して

双子のタマゴ

鶏肉を玉葱 しめじを炒めて

4個 全部 双子
珍しいを越えて 怖いわ

福田さん ありがとうございます

娘と昼飯

タマゴサラダ

娘の おとうさん どんな精神状態なんだろうか?と
きいたら 困り顔をされた

お父さん 何がみたいでしょうか!と聞いたら
紅の豚 と当てられた
どこか遠くへ行きたいのかしら(笑)

ペダリング 左右 上下に上がらないからかなと思い
TRXを出してやってみた

包丁研ぐ

だし汁に 味噌を入れて

トマト 切れ味が良い

そうめん
生徒さんのお土産で 僕は生きています

そうめん

納豆

タイムトライアル 得意だったのを忘れていた

昔の事過ぎて ほんとに忘れていた(笑)

懐かしい気持ちで見られた

右足 外へ逃げているね
ほんと痛かったんだ

頑張れよ
もう6年前
ゴールシーン 泣けるね

一人旅
徳島の車を右側から追い越していくシーンが 好きだわ


福田さん ありがとうございます

後藤さんに 伊織くんちまで取りに行ってもらいました
ほんとありがとうございます
18時からローラー教室
20時からローラー教室

L型 空気入れなぞ持っていない

ホイール入らないから
ブレーキシュー削った
こういう作業は好きだけど