1ヶ月間

0時半 5時起床

眠い

意外と思われるだろうけれど 洗濯物を畳むのが好きなんだ

ヒラメポンプのゴムを交換

右が新品

HIP3をして

マー君と朝練

マー君が1分後に追いかけてくる 40分走

八の字練習

VO2max効果

しんどかった

蕎麦

おちさん 定番一味 美味しいです

30分昼寝して

使ったタイヤを

畳んで

都製餡さんから 二之瀬カップの差し入れ

羊羹

14時からオンラインローラー教室

この方と 断捨離の話になり

1年使わなかった物は捨てますと言ったら

「1ヶ月間使わなかったのは捨てます」と言われた

「えぇぇぇぇぇえ!」と思ったが その考え凄いなぁと思って 

自分もその考えで断捨離をしてみた

11年間ためていた ローラー教室のノートから捨ててみようよ

懐かしいノートが

2017年 二之瀬17分14秒だったのか

17分19秒 見なかったことにしよう・・・・

10年前のローラー教室

ボーラのディスクホイールが出てきた(笑)

たまには掃除しないとね

バモスの中にローター発見

さんまでも焼くか

1年前からのローラー教室ノート以外 僕が掲載されていない雑誌も

ロールバーン

このノート書きやすいんだよなぁ 高いけれど ついつい買ってしまう

書ければ何でもいいってわけではないんだよなぁ

松本時代 ご飯作りに来てくれて 女の子に「あ~ねむたいわ~」と言われて

何も手を出せなかった

その界隈で五郎は意気地なしと言われた

東松山の時に バイトしてたスポーツジム

お客さんの女子高生が アパートに宿題しに来たり

ご飯食べに来たり 昼寝しに来たりしたけれど 何も手を出さなかった

東松山を去る時に 「五郎ちゃんって意気地なしなんだね」と 10歳も年下の子に言われた

生きてきて 意気地なしと言われた回数多いな(笑)

台湾で有名だったらしい

トラックパーツ これは あっ君にあげてしまおう

高校時代 卓球部だったんだ

2005年 TREK マドンSSL

2001年 北海道大滝村で行われた 全日本選手権 (一番右)

雷太さんと練習し始めてから 上りで絶対的自信を持っていた

後半5人で逃げて 初めて 全日本チャンピオンになれると思えたが脚が攣って終わった。

身に付けているもの 全て雷太さんのお古

シマノのシューズは足のサイズが小さくて 足の指を曲げて履かないとならなかったけれど。

だから もらった物をあげる時は お金は貰わない

14位だった 僕には長距離レースの才能がない事が分かった

その後 2006年にも挑戦したけれど 広島の全日本選手権で14位

フミが高校生

そして引退と 長くやっていると 新生と言われて ベテランになっていく過程を見ている

竹谷さん

2XUのポスターになった時は嬉しかった

松本時代

この頃から メニュー作って やれていた

几帳面だった

25Cのインプレか

もう28Cか30Cだもんな

誰からのラブレターだ

夕飯

木村さんの奥さんに言われて

あぐらと足を組むのか好きな僕は あぐらは自転車に悪いと言われた

改善として 椅子に足を乗っけている

これでかなり改善されている

ローラー教室前に聞いていて 

聞き終わるまで 無言で準備

宇宙刑事ギャバンのフィギィアが惜しいと 懇願したが

太郎さんのおみやげ

色々と効能があるらしい

ゆみこさんから

能登半島から届いた

娘へ お菓子と共に

妻に聞いたら「読めた」と言われた

これも断捨離 あげた

妻に 僕が死んだら捨てるのに困るだろうからと伝えたが

「私から見たら すべて要らないモノだもんね」とキッパリと(笑)

1ヶ月間使わなかったら 断捨離する

捨てられないモノはあるけれど 考えを変えてみると 新しい刺激が入って 楽しいね