乗らり鞍り

ファンの方とスタート前のお写真

ポストに投函しようとしたが まさかのまさかで 入らない(笑)

一度 ペンションのりくらへ戻り 

再出発

トレーニングパートナーの 大ちゃんが  ついていくので

「五郎さん 今日は自分のトレーニング時間にしてください」と言うので やってみたかったメニューをやる事に 2分 1時間切のペース 3分210W維持で三本滝まで

三本滝まで来て 気持ちを切ってそこから218W維持で位が原まで行く

走っている時に 位が原までもインターバルやってみても良かったなぁと思える体調だった。

バスストップで アミノバイタル レッドを飲んだら 回復したので

位が原から2分 3分レストで頂上まで

いいトレーニングだった 1:15:30

前方に女性ライダーが見えたので 追い抜き際に カッコ良くしうようとしたが

すれ違う時に横を見たら男だった・・・・・。

「男かい!」と心でツッコんだ

荷物全て ロングボトルケース ウィンドブレーカーはラップでグルグル巻きにして小さくし補給食も入れて 身軽で

大ちゃんは 綺麗な景色を見て 綺麗と言う人で 

景色が良い所で止まってくれる。

伊織君は綺麗な景色を見ても なんとも思わない。

それも困ったもんだなぁと。

下って10分後に9時半から イナーメ 2007年立ち上げメンバーと走る

三倍のペースで走ろうと

二反田さんと走りながら7月の死亡事故現場の 場所を詳しく聞き

落車の原因を探るけれど これが落車のきっかけのアスファルトの割れ目かなぁなど話しながら走った。

位が原前は ついついペースが上がってしまう(笑)

190Wしか掛かっていないけれど 240Wで上っている 感覚

撮影されている事にも気が付かず 

ラスト200mで追い抜いていくライダーに 後ろ付きます!と言ってつかせてもらった

ありがとうございました。

1:26:00

3.2倍

県境に人が多い時はこっちで休憩する

ここから見える景色も好きで

男性 女性 多くの方と写真を撮りましたが

男性の写真は割合させていただきます。

僕の熱烈大ファンらしく(諸説あり)トレーニングにも熱心な女性だったので

高地トレーニングについて のらりくらりと説明しておきました。

20代の女性から ファンですと言われると嬉しいものですね

20代前半は 僕からしたら娘の年齢ですね。

50代の女性からも 声を掛けられましたが 魅力的な女性でした。

イナーメ立ち上げメンバー

僕の左の古田さんが イナーメのジャージデザインを担当し

中畑監督と 右側の二反田さんが加入してくれた。

くだらない事を言い合える仲間っていいなぁと思った。

合掌へ行き 健さんと大ちゃんと昼飯

僕は 天ぷらを なすび 芋なし 葉っぱ多めで頼みました。

二人の天ぷらの提供順序店員さんが間違えて運んだみたいで 提供時間に時間が掛かってしまったので

お題は要りませんと言われたけれど 食べたので支払いました。

 

タイムを決めて 達成すると 良いですね

自宅から 使わないLED電灯を持ってきた

これで部屋の中が隅々まで明るくなるわい

IT技術者さん おすすめのこれを買ってみた

この頃 通販しても自転車関係の物ばかり。

 今 自分へ欲しいものと言ったら 高級シャンプー

以前仕事で芸能事務所の保養施設に宿泊した時に あまりの 泡立ちとしっとり具合と

香りのよさに驚いた。

これも買ってみたが 大きさがデカい!!!!!!

健さんを観光センターへ送りと届けて ポスト投函し

ランニングで乗鞍岳へ行くと言う

夕飯食べ終わって たまには日帰り温泉へ行こうとなって 健さんと 美鈴の湯へ

高級シャンプーが素晴らしく 3回もシャンプーをしてしまった(笑)

辻啓さんの写真から

マチューのクリートは青色か。

帰宅したら 試してみよう

のりくらでのらりくらり

2時くらい ペンションのりくらに到着し 温泉に入り 気絶するように眠った

千恵さんが 部屋に盛塩をしておいてくれた。

以前 僕が住んでいた(笑)時に盛塩をしてくれていたが その時は塩が真っ黒になっていたらしい。

誰かの怨念を連れてきていたんじゃないか?と思える程だったらしい

快晴だ

撮影前に大ちゃんと三本滝まで260Wで

みぞおちが攣って16分で撃沈

これでほんとに大丈夫なのか?と落ち込む時間もなく チャリダー 坂バカ部のお仕事で乗鞍1本

途中で追い抜いていくライダー

「何分で上るの?」と聞いたら 3本目で1時間10分と言うので 

11時現在で 3本目

一体どれだけ強いんだ!!と思った。

それを聞いてさらに落ち込み

ゴール後 その方に聞いたら 今年3本目だったらしい。

それを聞いて少し安心した。

来年の事も ミーティングの時間が合わないから 箱だけがどんどん進んでいっている感じ。

自分の事も満足に出来ていないのに ほんとに出来るのか?と思う。

この頃は 自分の事を考える時間すらない。

自分の時間で動いていないから 自分がどこに向かっているのか?分からなくなる時がある。

終って 大ちゃんと メープルへ

サラダも追加注文したが これがまた多かった(笑)

豚肉定食 これも美味い

昼寝して 洗濯して

BBを取りはずして 音鳴りの原因を探る

原因は ネジを締め過ぎで カチカチと音をたてていた。

色々なメーカーのBBを使うと 色々と勉強になります。

このBBのメーカーはスペーサーが入っていない

音鳴りしないメーカーのBBはスペーサーが入っている。

ほんの0.5mmの隙間で音鳴りがする。

締めなさすぎで音が鳴るのはあるが なんとなくこうだろうなぁと思った事だったので

原因を突き止められて嬉しかった。

自分の時間が出来たので ディスクブレーキの再調整。

エアーは噛んでいなかったけれど レバーの引きを スパスパ感じゃなく もう少し カチカチ感がある感じにしたかった。

ついでに ブレーキパッドも交換

沢山上ったら 沢山下るからね。

ありがとうございます。

美味しすぎで 沢山食べました

ありがとうございます。

乗鞍から投函しますね。

金で済む事 金任せ

56句の中で一番好きな言葉です。

旅は続く

二之瀬清掃活動防水財布 5000円です

万札と千円札が入ります

スマホもカードも入ります

便利なのが 鍵を取りつけられるフックが付いているんです

ありがとうございます

ありがとうございます

ペンションのりくらへ持って行きますね

乗鞍から送る事も可能です

旅の汚れを落とす

まー君が作ってくれたローラーが便利

ポストへ投函がてらサイクリング

ダンシングすると音が鳴る ペダル交換したり 色々とやったが消えず

買ってきた

送りました

夕飯

そうとう適当だ

荷物を詰め込んで

お経を読みに行って

頭に栄養補給して

18時からローラー教室

20時からローラー教室+オンラインローラー教室

終って 乗鞍へ

ひと段落

3時半起きで 朝練

トイレ掃除して

出発

1分半ほどの L5して 帰宅

名古屋駅前のビル群が朝日と相まって綺麗だった

帰宅して 10分後の電車に乗り 2時間後には東京にいた。

井の頭線に乗る為に  グルグルと探検し 元の位置に戻り ここはきっと都会の魔界だろう。

やれるのか

7月はなんだかんだで2100キロ乗れました

https://www.facebook.com/379959695358493/posts/pfbid02fTbKWccTiMWWCQiNiTvpmfSg6NfRA3ExS6aJ3qQ2aeN1dZjTa4VeUX1rYvRCExyLl/

乗鞍90分のイベントの記事です。

色々と 悩んでいたが 何もまとまらなかった

二之瀬財布が300個届きました。

木曜日に 予約されていた方から発送いたしますね。

8月は2000キロ目指さず 考えて乗りたいと思います。

魚屋さんまで サイクリングして 鮭を買ってきた。

お経を読みに行き

18時からローラー教室

20時からローラー教室+オンラインローラー教室