戻す

クリートを 二之瀬ベストタイム出した時に戻してみた

色々と一気に変えすぎて分からなくなったから

二之瀬へ向かう時に 車がいきなり左折してきて ジャックナイフをして止まれた。

車の動きがスローモーションに見える時は怪我をしないと思っている。

走馬灯になり 「あ~ぼく死んだ」と思ったが 回避できた。

車が悪いのだけど 僕も悪いと思えたので 運転手に向かって 手を挙げて ごめんねと 言った。

おばあちゃんに守られていると思ったのと

「まだ自転車に乗れ」と言われてるんだろなぁと思った

流れを変えるために コーヒー休憩

二之瀬で文彦と走る

20分を切りたい

先頭を引っ張って行けと言ったが 自力で切りたいと思ったので 30秒後に追いかけた

ゲート後で追い付いて 引っ張ったがまた同じタイムだろうと思ったのが

ここは自分に為に走ろうと思って ペースを上げた

あれ 今日の体重57.5キロだから 5倍は掛かっている

19分切れるなぁと思ったら すこし落ち着いてしまったけれど

身体のズレ感じがあって みぞおちに痛みが走るけれども

18分52秒 282W 4.9倍

ベストからは1分遅いけれど 普通の体調に戻ったことが嬉しかった

貸し切りの二之瀬だった

うれしくて 帰りにみさき治療院へ寄って 報告した

洗車

パンクしていたので  サイドカットでどうしようもなかったので

28Cを履いてみた

タイヤ交換して

まくはるをした

昼飯は 昨日 家族とかあちゃんと達が食べに行った 鰻の弁当

乗鞍へ いつもの買出し

店内 めちゃくちゃ寒い(笑)

爪切りを買った

珍しい物を買ってみた

うまそうだ

ペンションのりくらに到着して メカニック

シマノセールスから ヒルクライム用の軽量パーツ類を ペンションのりくらに送ってもらったので交換

角度が合わないけれど 身体を合わせれば問題ない

支給されたものを 身体に合わせられるのもプロだ。

いつもの僕の部屋

ペンションのりくらさんは 僕のスポンサーです

宿泊料金は無料ですが たくさんの自転車乗りがとまりに来てくださるので 

僕は無料で宿泊する事が出来ます。

今日も3人の方がとまりに来てくれて ありがとうございます。

大量のアミノバイタル商品

コインランドリー代金

入れ物は シマノ小物入れに入れる

皆で 坂バカ部を見た

皆が笑ってみていたのが 驚きだった

いつも言う事を聞かない部員に 頭を抱えていたが 

もっと楽しんで 番組に取り組んでみようと思った。

小学生に教えていても 楽しくおしえているのか?と自問自答している

教えて教えられて。

チャリダーは 僕が人間的に成長させてもらえている番組なんだなぁと思った。

先ずは乗鞍で写真をお願いしてきた方たちに 男性でも 笑顔で撮ろうと心にほんの少し思いました。

回復するのかという日

よく眠れた

雨なので妻を仕事場まで送って行き BLOWUPへ

佐藤さんの人柄で入会したけれど 佐藤さん居なくなったしなぁと思ったら

佐藤さんが現れた

思いは伝わるのか・・・・・・

お尻が硬い

帰宅して 乗鞍合宿の準備

6月の 決算

財布にワックスかけ

買ってきた アジの開き

干物定食 もずく酢がたまらなく美味しい

シマノセールスさんから 軽量ステムが送られてきました。

これ使え!って言われるのが一番楽でいいなぁとも思えてきました。

これも忘れずに 

週末のイベントや 来週のトークショーの事など 色々と考えていた 頭がパンク

人生一度は頂へ

もう上ったわい!!!!!!!!!!!!!!!。

ローラー5分で いっぱいいっぱいになってやめた

鏡を掃除した

22日に 富山県氷見市でトークショーが行われます

70名限定で 50名ほどしか集まっておりません。

70名限定で 50名も集まってくださいました!というのが本音です。

氷見に50名集まるのが凄いと思うけれど。

参加費1000円です。

ご参加ください

テーマは いつものインスタライブな感じです。

適当な飯

もずく酢が美味い

お経を読みに行った

読みながら おばちゃんいつも見守ってくれていてありがとうねと想いながら唱えたら

涙が出て来た(笑)

18時からローラー教室

20時からローラー教室+オンラインローラー教室

掛からない

30分寝坊

コンビニで氷を買い リュックに入れた

長島往復するが 1本目 4倍しか掛からない

筋トレの筋疲労な感じで4セットはやり過ぎたと思った

掛かってくれと思うが もう流して終わり

ダンシングすると 背中の溶けてきて氷がリズムかるに動く

良い具合に溶け

線路の下で休憩していたら 喫茶店 ひまわりのお母さんが 食べなさいと言って持ってきてくれた。

このお店は タマゴかけご飯日本一らしく こんど食べに行きますと

きみ子さんが作る 黄身が入ったシフォンケーキ

名前は偶然ですか?と聞いたら偶然だという

美味しかったなぁ

文彦が三島さんに 「愛される定義」なる事を言われたらしい。

愛される人 愛想をつかれる人

愛は深い・・・・・・

県道を走るのが疲れたので のんびり裏道などで

雰囲気が良い道

良い道には こういったお参りする所が多い

雰囲気いいんよね

魚屋さんへ

すっぱいものが食べたくて もずくと鮭と アジを買った

アジを開きにしてもらったが 下手くそだったらしく。

胃に入れば同じだからと言ったら 「優しい人♡」と言われた

帰宅

幼稚園から 高校まで一緒だった 大工の幼馴染が 交換しにきてくれた

ものの1分で交換

飲み物ないからと言ったら 買ってきてくれた

塩を振って

カリカリに揚げた

適当 夕飯

お経を読みに行く時間が無かったので 実家の方を向いて 般若心経

18時からローラー教室

20時からローラー教室+オンラインローラー教室

暑いね 5時出発

クリート位置がもうわからん(笑)

二之瀬 力が入らない

踏み込めない みさき治療院に電話して 無理を言って予約入れてもらった

津島街道 この雰囲気が好き

甚目寺で 出店がやっていた

アクセサリーをデザインして販売している姉が居ると思ったが居らず

姉が鳴海製陶でデザイナーをしている時に デザインしたのがこのカップです。

甚目寺から 街道がのびているではないか!

良い雰囲気

でもすぐに車通りが多い道になってしまい

疲れたので神社で一休み

境内の 雰囲気良いよね

夜は怖いけれど

アジに塩と小麦粉をまぶして オリーブオイルでカリカリに

適当 昼ご飯 

アジ 頭からしっぽまで 食べます

カルシウムたっぷりでござる

妻と娘が使い洗ってあった食器を 食器戸棚に戻して 自分の食器を洗います

決して 上に積み上げる事は致しません。

みさき治療院へ

施術の技術が上がっていて 副交感神経が刺激されて 寝てしまった

この筋肉に張り方はスクワットが太ももだけであげているねと言われ

おもいきって スクワットやめてみますと

スーパーで 酢を買った

すいかバーが美味い

腹身

適当ご飯

もずく酢が美味い

すっぱいものが美味しく感じられるのは 疲れているんだろう

一人旅の撮影の準備 その1

箸の持ち方

お経を読みに行った

18時からローラー教室

20時からローラー教室

銭湯行こうと思ったら バイクラの山口さんとお電話

また行けずだった

早朝走りに行ったが サドル沼にはまっている

マチューが好きで セライタリアのフライト BOOTSを使い始めたが 

合うような合わないような・・・・・って感覚

SLRの取り付け角度を真似してみたら これが乗りやすい

ちあきーさんに貸してもらっうたsaddleが 座り心地がいい

でも穴あきは この部分が痛いんよね

今日は 普段やらない事をやる日と決めた

草刈

洗車のお仕事 早朝持ち込み

ブレーキシューに アルミの切削が入り込んでいるので これは交換した方が良い

チェーン

チェーン洗浄

細かい箇所も

シューを外して

歯ブラシで ゴシゴシ 

こういう 自分では絶対にやらない所を綺麗にする

自分じゃ絶対にやらない やったとしても最初の一回だけ(笑)

アウターチェーンリングとインナーチェーンリングの間も

ボトルゲージのボルトが緩んでいたので 勝手に締めておきました

バーテープも勝手に巻きなおしておきました

はい

ここが気になるのよね

削って

ここもね

削って

プーリーに 髪の毛が入り込んでいたので

外して

髪の毛を取りのぞきます

拭いて

DURAACEたるもの DURAACEの輝きをしていないとなりません

美しい

そして さらに美しい

そして もっと美しくなるために バリアスコートを すり込みます

君は美しい

昼飯食べて ブレーキシューを買いにカトーサイクルさんへ

サドルで悩みます

左はカーボンレール 右はチタンレール

その重量差は40グラム

雷太さんが 「自転車で稼いだお金は自転車に使え それがまたお金が戻ってくるから」と明言を言ってました 

なので両方買いました

ロード用とシクロクロス用です(笑)

レジ前の飴玉を 着ていたTシャツを一緒のを選んでくれました

ブリのアラをオリーブオイルで焼いて

大根に切り込みをいれて

出汁と 醤油でコトコト煮ます

野菜達と

カボチャで

炒めて

ミキサーで粉砕して 濾して

カボチャのポタージュの出来上がり

ソックスありがとうございます
グリス一滴

サドルを交換して

2005年ぐらいに履いていて シューズを履いてみた

当時のクリートがそのまま付いている

903がいかに快適なのかが分かる

右の土踏まずが どうしても潰れてくるので 自分で作ってみた

ブリ大根が美味い

もうすこし痩せたかったら 食事の量を もう少し少なくすればいいと思うが

やつれているのと痩せているとは違うから。

BLOWUPから場所を変えて ローラー教室開催

パワートレーニングが初めての生徒さんがお二人

なのでパワー計も持っていませんが 体験してから パワー計を購入するのか。

どうなのか?。

次は9月開催だと思います。

日曜

雨が降っているが 暑い中走るよりも涼しいから楽だ

アソスのレインジャケット これはウェットスーツと同じ素材で濡れて 保温するタイプです。

雨なのだけど 冷たくなく体温を維持してくれる。

川沿いは涼しい

1本だけ上げる

雨対策に 泥除けを前後に付ける

バカが3人も集まった

僕も含めると4人か(笑)

20分40秒 貸し切りの二之瀬峠だった

イナーメのレインジェル

水弾け 最高です

バナナが美味い

文彦とサイクリングして

「人生一度っきりですもんね」という言葉が出た事が嬉しかった

僕を見ていると楽しそうに生きてますもんねと言った

辛い事もあるけれど それも人生と思ってるよ。

楽しい事ばかりがじんせいじゃなく 辛い事もしんどい事もあるから 楽しいと感じられる。

甚目寺の仁王像

この形相も 見る側の気持ちで 怒っているのか?笑っているのか? 睨まれているのか?と取れる。

今日は 気を付けて自宅へ帰りなさいと言われているようだった

中村公園の 市場へ寄った

野菜が格安で売られています

財布の紐が緩みますね

サニーレタス 100円

娘と妻が好きな桃を買った

持てません(笑)

帰宅して 妻に桃を渡したら 「私 桃アレルギーで食べられない」と言われ

結婚16年目の真実を知った(笑)

何度も言ったけどねと言われたが 記憶にございませんでした

洗車

魚屋さんで買ってきた イワシ

小麦粉をまぶして

カラっと揚げて

綺麗に盛りつけをして

白米が無かったので おかずのみ

大根おろしが美味しい

BOONのメカニック

レバーの形状が美しい

古いやり方だけど

4センチぐらいか

美しい

タイヤの ポチポチが美しい

会話してしまう。

この子と どんな景色を見られるんだろうか・・・・・・。

ソックス ありがとうございます

おやつは 買ってきた 枝豆

妻が茹でてくれてました

おやつ 桃と ビーツシェイク

中村スポーツセンターへ スクワットをしに行った

95キロ 10回3セットをしてから

105キロ 10回 4セット

ポストってどこにあったっけ?と考えたら

カコ部長の前にあったと 思い出して 投函しに行った

厚耳トースト

しそソフトクリーム 

追加で ギュウギュウサンド

財布の小銭を全部出して あるだけ持って行かれた(笑)

換気扇を買いに行ったが プロペラ単体では売っていないらしく

エディオンには在庫がないらしく

ホームセンターへ買いに行ったが 売り切れで

どうにもこうにも スイッチが入ってしまい

2店舗探して 購入した

妻が好きな パイナップルと買って 帰宅

「台湾まで買いに行ってきた!」と言ったが スルーされた

やばい 明日は天然ブリだ

何となくのこだわり

あ~カッコいい