9月18日(日)

ロケ 集合時間1時間前に到着して ストレッチしたり 3本ローラー乗ったりして身体の準備

ガチな撮影でした(笑)

夕飯は コロナ渦なので お弁当になったが コンビニで 総菜などを買って

おひとり豪勢な食卓にしてみました

明日もガチな撮影が続きます

いつも見ていた山を 今日は裏側から見ていた

9月18日(土)

台風の為 撮影が延び のんびりしていた

自転車を組んだ方から メッセージ

ダンシングした時にBBから音鳴りしますと

色々と作業してもらいましたが 止まず 撮影帰りに立ち寄る事になりました

ご迷惑おかけしてもうしわけありません

ローラー20分

BSが映らない

リビングで見た

9月17日(金)

新城市まで移動 今日はここからライドがスタート

ヤングキャッスルの山田さん

https://www.pref.aichi.jp/soshiki/higashimikawa/outdoorsportslifehigashimikawa.html

東三河地方への移住 アウトドアスポーツを発信するお仕事です

はっちさんとお昼ご飯

2個目のサングラスを購入しました

名古屋へ荷物を取りに戻り 次の撮影地へ移動しましたとさ

9月16日(木)

また起きられず・・・・9時出発 町は混んでいた

平坦14分 240W

昨日の方が掛かったな(笑)

二之瀬 不安感ばかりが募る

3週間前に 18分09秒

それからぎっくり腰をやって ちゃんとFTP辺りで走るのが怖かった

スタート 保育園1分08秒 240Wしか掛からんが 22分目指していこうと思った 

上りになるとすこしづつ掛かるようになって 255付近を維持した

21分きれるかなぁと思いながら 左右の身体の動きが違い過ぎて笑えてきた

21分切るぞとおもって 最後は踏んでみたら 痛みが倍増してきた

20分55秒 254W

下りながら邪魔な草木を手で引きちぎった

で パンクしてしまった

庭田保育園に 清掃活動に時に車を駐車させてくれるように挨拶をしに行った

ローラー教室の生徒さんが ここにお子さんを通園させているので園長先生に話を通してくれていた

車一台で十分なのに 裏の駐車場を全部使っていいですよと言ってくれた

参加される方たちで 車でお越しになる方はここに停めてください。

この自転車 カッコいい

パンターニの時代のホイール シャマル

初代 シャマル WO 

この持ち主さん 相当自転車が好きで

ERAのサドル カンパのブラケットなど ほんとに分かってる

僕もERAのサドル 一つストックありますしね(笑)

道路が渋滞していて 先を見たら 黒い物体が 道路にいた

車が 亀が移動するのを待っていたので 僕が移動させておいた

亀の恩返し

亀頭が大きくなればいいなぁ

80キロ

娘にオムライスを作った

今日はうまくいった

みさき治療院へ

新しい施術を試したいと 僕のぎっくり腰に有効的らしい

筋肉を一枚動かして その奥をほぐしてくれる感じ

何かが違う事は明らかだった

18時からローラー教室

20時からローラー教室

9月15日(水)

5時半に起きれず8時に起きれず 10時に起きたが 11時まで寝ていた

11時半には出発しようと思っているが

チェーンソーのページを ついつい見てしまう(笑)

今使っているチェーンソー

欲しいチェーンソー

2.5キロ重たくなるが エンジンは2倍だ

男はロマンだと言う前に 試し切りをしたく 共立に電話してみたが そのようなことはしていないと言われ

このモデルを買う方は 林業のプロの方なので これが必要で購入するので 試し切りはほとんどしないのですと言われたけれど販売店から頼んでみたら対応できますと・・・・・

+2.5キロは相当重たいですよと 釘を刺された

農機具屋さんで 3台買ったから 無理を聞いてくれるだろう

自転車もコンポでは同じ事が言える

サイクリングするなら105でも十分 でもDURAでサイクリングすると 楽しい

カメラでもそうだ D500に100万のレンズが要らないが 100万のレンズで撮影すると楽しい

10万のチェーンソーよりも25万のチェーンソーで切る方が 楽しいだろう

次はチェーンソー講習会へ行ってこようと思う

高所ロープ 講習会ってのもあるから 行ってみようと思う

そんなことを考えていたら バリカンで坊主にしてみたくなってしまったが どうみても虎刈りになってしまった

走りたくないなぁと思うのはワットを掛けなければならない時

でも 気持ちはマイナスの時 コンタドールのインスタを見ると走る気になる

楽しそうに乗っている

ワットを掛けるよりも先ずは楽しく走ってから考えようと思いウェアに着替えたが娘のご飯を作らなければならないことを思い出した

娘のご飯を作ってから出発

橋の上りではついついワットを掛けてしまう

今日は楽しく走っていたら ついついワットが掛かってしまったというサイクリングだったと思い出す

木曽三川まで来た 二之瀬まで行ってみようと 堤防へ

なんか掛かる気がしたので掛けてみた250ぐらいで推移したが 掛かるのが楽しくて ついつい頑張ってしまった

53X12をゆっくりと 歪んだ身体をただすようにゆっくりと踏んだ

9.5キロを 14分半だった 260W

二之瀬は明日

サイクリングして帰宅

70キロ TSS90

娘がリビングの机で 勉強をしていたので 作ったチャーハンを食べながら 返却されたテストを一緒に見直していた

娘は50点中46点だったので おこずかい頂戴と言ってきた

間違えた問題は復習したか?と聞いたら もうやったというので おこずかい500円を渡した

お父さんも解いてみようと思ったが 分からない(笑)

娘に聞きながら解いてみるが お父さん算数は好きだったけれど数学になったら嫌いになったから分からないと言ったら 一次は O<>QE’+*????とさらに訳が分からなくなり

白目を向いていたら 「お父さん 人の話聞いてる?」と言われてもっと簡単に教えてくれないか?と言ってみた

これはどう解くのか?と教えてもらうが 分数は 逆にするのと教えられ何とか解くことが出来た

以前は 勉強できない人が分からないと言っていたが

分からない人に教えられる優しい人になりなさいと言ったことがある

それをお父さんにきっちりと教えてくれた

娘に「書いた文字消しておいてね 今から予習するから」と言っていた

予習までするのか?と驚いていたが 勉強が好きだからと言う 娘が分からない(笑)

数学は 式を覚えてしまえば 数字を当てはめるだけだから簡単と言う

勉強して 看護師になりなさいというお父さんの教えを叶えて欲しい

「お父さん 勉強は出来ないけれど チャーハンは美味しく作れる

美術と家庭科だけは5だったと言っておいた」(笑)

じゃあ 明日もお昼ご飯が必要だから オムライス作ってねと 娘に操作されている感じがしてしまう・・・・・・。

18時からローラー教室

20時からローラー教室