3月18日(木)

今日の午前中はダラダラすると決めた積極的休養日

でも身体は意外と元気だった

とことんダラダラしようとしても ダラダラと言ってもなぁと言ってる時点で

あまり疲れてはいないと思う

ダラダラしている時は気が付かずダラダラしていて半日が経過しているから

朝飯を カフェ風に作り

事務仕事をして 洗濯物をして 洗濯物を畳んで タンスにしまったら

意外としっかりとした休養日だと気が付いた

方眼紙ノートを買った

AIRFITを取り付ける

12時から走りに行った

走る時間は1時間10分ある

走り始めて 身体が軽かったので もう少し早くに走りに行けばよかったと思った

河川敷

4本240ぐらいでやろうと走りだすが 意外とすかんと240と落ちて落ち着いた

心拍が飛んでこないなぁと胸を触ったら 心拍計が付いていなかった

それぐらい 付けているのか分からないぐらい快適だ

242w 264w 242w ラスト280維持して終わろうと思って

アウタートップに入れて踏んだ

282だった トータル25分ぐらい

左を小指の乗っけるようにペダリングをしてみたら意外と乗って行ってる感じがでて 左上半身が上手く動いたと思った

32キロ TSS60

みさき治療院へ

左の膝の違和感が無かったことでリセットされて 同じようにペダリングしたら

また痛みが出てってことはこのペダリングはまちがっているという考えになりましたと伝えた

左のハムを触った時に内側ではなくて左側に張りが出てきたと言われたので これを続けてみようと思った

帰りに買い物

二日間煮込んだ 煮干鳥ダシラーメンを作った

コクが足らない感じがしたが ちゃんと味が出ていて美味しかった

18時からローラー教室

20時からローラー教室

3月17日(水)

三島さんが仕事なんてする気が起きないからはしろう!と集合が掛かる

コーヒーごちそうするから 引いてねと言ってコンビニで待ち合わせするが

僕の方が先に到着してしまったので ごちそうになれず

後藤さん スペシャTT 

1本目 230Wで27分30秒

2本目 1本で終わりと集中してやった

第一コーナーで 11分50秒 後藤さんから10秒速いが

W数は290Wとかなり高い(笑)

これはやっちまったと思ったがもう遅い アップアップになって 三島さんに1分20秒引いてもらって 先頭へ

10分264wだった

後藤さんが引いて終わり

TTバイクは偉大だ(笑)

帰りに 谷ーの職場へ

お母さんがいつもおせわになっておりますと挨拶したので

「いつもお世話しております」と言った

来たのにお茶もおやつもないのか!!と言ったら 出てきた

リーガルの靴と ネクタイを借りた

パン屋さんで食パンとクリームパン

106キロ TSS160

昼飯 カフェ風

煮干しとかつおと 鳥で 出汁を取りたくなった

頭と内臓は取り除く

磨く前に洗車

FD

タイヤのゴム傷?

F4ファントムの コックピットと 空気取り入れ口の塗装

いつもエアーガンで塗っていると スプレーだと液だれするのね

気分転換を兼ねて プラモ作り

血あいやら 肉の下処理をしないとならないのね(笑)

微妙な味だ(笑)

適当過ぎる(笑)

18時からローラー教室

20時からローラー教室とオンラインローラー教室

3月16日(火)

早朝 トライアスリートさんのスクール

スラロームからのリズムを作ってダンシングで出来た

その後 10分走をやった

242wだったが 心拍はほとんど上がらずだった

ゴルフの打ちっぱなしを見ていた

教えている男性が 女性にこう打つんだと教えてスイングしたら スライスしていった

女性がうつとちゃんと飛んで行った

男の人の バツそうな顔が印象的だった

スーツを買いに行くことで頭がいっぱいだったので 切り上げた

生徒さんに「クズは五郎さんだけで充分ですが 娘さんの前ではちゃんとしたお父さんで居てください」と言われたので 買うことにした

自分では決めかねたので 店員さんを呼んで決めてもらった

あれこれ ズボンをはき替えて出来上がった格好がこれ

もうね 見慣れていないから恥ずかしい(笑)

帰りに 買い物

娘がツンデレでも お父さんは 好きな飴を買っていって机の上に置いておいてあげる

ありがとうと言われなくてもお父さんは 買い続ける

こんなにたくさんあっても1日2個しかたべないから 今度買うときは要るのか?聞いてから買ってきてねと

お父さん「・・・・・・・・。次はきいてから 買ってきます」と言うしかなかった

しっかりしているのか可愛げがないというのか(笑)

自転車の受け取り

自転車をばらす

綺麗に磨きます

けいさんからただいた 砂肝

やっぱり美味しい

適当過ぎる夕飯

イナーメマッサージボールに乗ってしまって そのまま寝てしまった

10分以上 ボールに圧が掛かっていたら 起こしてくれる機能をつけて欲しい(笑)

18時からローラー教室

新規さんの生徒さん (2回目)

転勤が終ってしまうので 今日が最後

後でやっておけばよかったと思っても もう来れないんだからと言ったら

+5wをやってくれた

20時からローラー教室

3月15日(月)

スカイランR32の投稿をしたら 山田さんから 所有しているから乗りに来なよ!とメッセージを頂いた

どんな方やね!と調べてみると 淡路島でハンバーガー屋さんを経営している方だった。

僕の中でkakoやモスでのハンバーガーブームがきているのでちょうどいいやと思って連絡すると 財布も持ってきてね!と言われたので

これはお届けする仕事として行けるなと考えた(笑)

高速道路の中で一番好きな明石大橋を渡る

飛行機がとびだす感じで渡るこの橋が好きし 震災からここまで復興したのか思う

道の駅に長時間置くのは邪魔なので コインパーキングに駐車

開店前に 淡路島を走りだす

2年前にうっきーさんと走った時の記憶が全くなく

ただ単に 回転上げて走っていただけなんだぁと思い出した

今回も似た感じで 海だぁ!と思ったが ずーっと海が見えるので 走りに集中した

circolo-awaji.com/

山田さんがお出迎え

オーシャンビューが見える佇まいで 

店内にはR32がお目見え

しかしアームロッドがいかれているように乗れずじまいだった

メニューはハンバーガー一択

淡路島バーガーを頂いた

このハンバーガー お肉は赤身100%でしっかりと噛み応えがあるのですが

ソーセージのジューシーさと相まって 赤身のお肉が引き立っています

スパイスの効きもよくて もう一個追加で注文したかったのですが 売り切れだった

バンズも美味い

お決まりの言葉を書いてお渡し

山田さんが「春にレースで海外行くから 2週間隔離されて1ヶ月お店を閉めなくてならないから その期間 ここを営業してみない?」と言われた

「は?」と思ったが 僕がパンを作っている時から ブログを見てくれていた

またパン屋さんをやりたいことも知ってくれている

それを踏まえての言葉だと思ったが とても嬉しかった

出来ない者には言わないだろうし 僕ならできそうだと 思ったから言ってくれた言葉だと思った

でも 56サイクルを閉める訳にはならない(笑)

でもやってみたいなぁと思った

工具もっていけばいいし 洗車道具もっていけば 出来る

淡路島何周回出来るんだろうかと思ったり(笑)

コンビニでお昼ご飯も良いけれど 淡路島一周の時は地元のお店に立ち寄ってください

自転車でお困りのかた ヘルメット忘れた方は 店内に沢山あったので貸してくれると思います

帰宅

3月14日(日)

練習会に参加

爆風だった こういう時に50mmのホイールを履いてきてしまう(笑)

奥伊吹 最後3分300wで出し切った

寒いのでコンビニでスープなど

皆と別れて一人で

国道を離れて 脇道へ

ここは中山道

東海道は松 中山道は杉というイメージ

赤い車の持ち主さんが居た

帰りに 定食屋へ

190キロ TSS320

今日もきてくれたのぉ?とお姉さん

ここはキャバクラかと思う対応をしてくれる

自転車の引き渡し

ありがとうございます

18時からローラー教室と東京の健さんとオンラインローラー教室

終って夕飯

家族の残りの麻婆豆腐をもらって ジャージャー麺