スクールと虹

6時から12時半までパンの仕事
帰宅して スクールへ出発

3回目のスクール

フレームを変えた
踏みやすいフレームになった。

平坦17分 後ろから見ていて 安定感あっていい。

それから二ノ瀬へ
ベストタイム出すにはどうしたらいいですか?と言うので
最初から全開と。

前回は21分40秒

僕が4.5倍で20秒先にスタートして 後ろから追いついてきてもらう。

3分 まだ10秒ぐらい差がある
なかなか追いついてこないので 270W で引いていく
水飲み場で 少し待って追いついてきてもらう
一度 タイマーをリセットする
12分 272W

そこから 上げすぎず下げ過ぎずで 目標となるように走る

僕で20分52秒

その12秒後に来た

20分40秒 ベストタイム

嬉しかったさ。
DSC_2285
熱い二人を冷やすように 雨が降ってきて 出発しようとしたら アートが出来ていた
DSC_2289
下ったら 虹が出来ていた。
DSC_2294
ベストタイムを祝福するかのような 虹だったね。

最後は農道で 4分走

ベストタイム嬉しかった

帰路へ  タニーくんにあう 明日は遅刻しないように・・・。

回して 95キロ

帰宅して 明日の準備で買い出しへ

明日 開催します。

はかどる

6時から13時半くらい

帰宅して メカニック。
外は大雨 さすがに走りに行こうとは思えない雨足。

雨だからはかどるんか・・・。

17時ぐらいまで仕事してから 雨の中 娘を迎えに行く。

帰宅して 雨の音を聞きながら 卵ごはんを食べる。

でまた メカニックしていた。

頭がすっきりしてきた。

車が欲しい。
乗らないけれど 乗ったら好きな音楽が掛かって クーラーが全開なままの自分の空間が欲しい。

U00015428352_001S

U00014834301_002S

SU00015087061_3_001

SU00014230504_16_001

全てマニュアル 20万位下 

2007年の新車のコペン買った時も半年で1800キロ 自転車は12000キロ
乗らんわな(笑)

スチール

5時に目覚まし掛けるも起きれず 8時まで 娘が なんたらかんたら 親子で話していたけれど
僕はぐーたらな父親にしか見えないんだろう・・・。

一人になったので 事務仕事
これはこれで楽しい時間。

走りに行こうかと思ったけれ仕事 走れるようにしてねと言う依頼なので
DSC_2229
昔からこの自転車が 欲しい欲しいと思っていた。
念願叶って 開店祝いに くださった。

いつか乗るし メンテナンス代金払うから それまで 管理と保管しておいてと言う。

カンパのワイヤー高いんだよね(笑)。

鉄は良いですね。
20年前を思い出します。

それから10分ローラー乗って 体調は良くなってきていて 走りたいと思ってきた。

今からクエストさんへ。
横井さんの顔を見に行こう。

ヒマワリさん

火曜日
7時から11時 仕事していたら悪寒してきて 風邪引いた。
薬飲んで出発 今日は実走スクールで 2回目の生徒さん
でも千音寺まで来るが 振動の度に頭痛が酷くて スクールはキャンセルさせていただきました。
体調管理がなってなかったです。すみません。
来週お待ちしてます。

30分ぐらいかけて帰宅
3時間ぐらい寝たけれど すっきりしない体調。

頭がパンクしてる。

今までは家族が居ない 家がリラックスできる場所だったけれど 
自宅が仕事場になっている(笑)。

全日本ロードレースに出る奥ちゃん

SONY DSC
SONY DSC

走り込んだねぇ・・・(笑)
SONY DSC
SONY DSC

SONY DSC
SONY DSC
SONY DSC
SONY DSC

SONY DSC
SONY DSC

締めなおす

SONY DSC
SONY DSC

SONY DSC
SONY DSC

修正する。

SONY DSC
SONY DSC

パイオニア 左側のみ を取り付ける

SONY DSC
SONY DSC

完走してきてねと・・・。
いつもに増して緊張した。
大切な場面で アウターに上がらかったらどうしようとか・・・。

DSC_2243
クロスバイクのフロントのワイヤーの長さを変えて どれが一番軽く引けるかを探す

DSC_2242
マウンテンのワイヤーがなかったので デッドストックのこれを

SONY DSC
SONY DSC

19時から ローラー教室

水曜日 6時から13時過ぎまで
帰宅して ローラー教室のメニュー作り

トライアスリートの生徒さんにパイオニアが付くかの確認
無事につくことが確認できたので 発注しますね ありがとうございます。

18時から
DSC_2247

DSC_2262

ヒルクライム3連戦終わって 少し気持ちが切れた
風邪引くし 緊張感が切れた感じですね。
3月1500キロ
4月1800キロ
5月2300キロ
そこまで追い込んだトレーニングしていないのに 走れた事が驚いた。

もう少し ちゃんとメニューたててやれば もう少し上で走れるんだろうなと 期待感が持てた。

7月は2000キロ乗って 8月に向かっていきたい。

ブログの更新も3日分とかだし・・・(笑)。

色々と 体制を整えないとね。

置手紙

月曜日 朝5時から15分ローラーに乗る 
6時から14時まで 帰宅して 事務仕事してから クエストさんへ

帰りは加藤少年と ドライブがてら

DSC_2232

日曜日 アザミライン終わってすぐに帰宅してからめかにっく作業

パイオニアですが 取り扱っています

購入されたお客さんに トレーニングメニューの事でアドバイス

 

 

DSC_2236
月曜日 帰宅して から 奥ちゃんのメカニック
終わって テーブルの上に置手紙
昨日は父の日だったらしい。
娘から見たら僕は父親なんだったと今更ながら気がついてしまった。

このごろ あってないねと 

DSC_2228
猪野さんと 記念撮影