東三河

筧五郎と行く ライドIN東三河 2025

コースは 湯谷温泉スタートで 望月街道を北上し国道151号線で新野峠を越え

長野県へ入り 平岡駅までの69キロのライドです

参加者6人 帰りは飯田線で輪行する為サポートカー3台!

落石 動物との衝突なの いつ止まるのか 頻繁に止まる可能性がある飯田線なので

サポートカーが多いのです

道の駅の販売店で 色々なお土産を買います

そしてサポートカーに預け 身軽のままライドを続けます

僕はこれを買いました

辛さが選べるのですが いつも売り切れなのです

さつまいも 買いました

雨に降られそうでしたが 無事に平岡駅に到着し 個々で輪行します

終ったら 日帰り温泉に入り 身体をさっぱりします

皆さん 輪行には慣れている様子です

温泉後は サーモン丼をいただきました

輪行

これで湯谷温泉へ帰ります

獲得標高1000mと結構上りましたね

参加された皆さま ありがとうございました

北桑田高校のケイスケ

行ったぁ!と思ったけれど 続かず

地元優勝はお預け

彫刻刀 買ってこようと思います

帰りはすき家で ご飯

3分待ってやる

朝飯

いつも トーストにイチゴジャムだったのを リーさんがバナナを食べていると聞いてから

真似してみる事にした

オートミールに豆乳 蜂蜜とバナナにしたら トレーニングが上手く行くようになった気がする

もう1足買った

ソックスも新品にして

サイクリング

空が大きい

19歳で松本へ引っ越した時に 松本平から見上げた空を見て「空が大きいっ」て感じた

でも名古屋の空も大きかった

光合成

植物にも人間にも 太陽光って大切なんだ

このままだと 雑草にしか見えないが 花なのか・・・・

雑草だったりして(笑)

桂川 ドロドロの気配

スパイクを付けていく

カトーサイクルさんから昨日届いた

取りに行くと余計な物を買ってしまいそうで 送ってもらった

買ってみた

これをリムに散布して

ラップで包んで半日放置したら

取りやすくなった

ホラ!

綺麗だ

こっちは もう大変(笑)

彫刻刀の刃のアールがリム面のアールに 合っていれば

それと幅が広ければ もっと効率よく剥がせられる

これです

マックオフ

カトーサイクルさんで売ってます

ラップは ホームセンターで売ってます

300円ぐらい

売ってる場所は 梱包か引っ越しコーナーです

ソックスの裏も 糊で大変なことが起こっているので

このまま家の中を歩いたら大変です

捨てるのを履いてます この後ゴミ袋へ ポイっ!

ウエスが何枚あっても足らない

昼飯を作る

トマト ツナ缶 ゆで卵 マヨネーズであえて

サラダ

シャインマスカット

今日は久しぶりに暑い

娘も暑い中帰ってくるから

すこし雰囲気を変えて 氷を敷いて

ひと手間掛けるだけで 見た目が涼しそうだから美味しく感じられる

娘も彼氏にご飯を作ったりする時に

「お父さん こうしてたなぁ・・・」と思い出してくれて 

喜んでくれるかなぁと 今 娘に思う気持ちになってくれたら もうお父さん優勝だわ・・・・

中澤さんの卵を使い倒す

玉ねぎを炒めて 甘みを出す

ケチャップライス

妻の作る味は薄味なので 娘が食べやすいように薄味

美味しいとは

人が薄味に感じても 自分が美味しく感じられたら それが美味しいって事だと

思った

ドレスオムライス

娘のから作るが

う~~~~ん

お父さん

上手いぞ!!!!

お父さん

ラピュタを見ていた

娘と会話が無い時には助かる ジブリシリーズ(笑)

ムスカが「3分待ってやる」というシーンで

「000なら何分待つ?」と聞いたら「1分」と言う

「どうして?」聞いたら

「拳銃に弾をこめるには1分あれば足りるから」と言う

美味しいわ

シクロクロスタイヤの後輪がパンク

これで3本目だ

綿棒でフックの内側を綺麗にして

これはなぁ

これで

綺麗になる

シーラント パンレーサーのを50グラム入れて

Xガードを買ってみた

1ヶ月間使ったら ここまで減る

ブロックの間 広がっていないか?

泥対策なのかな

リムセメントを塗って

桂川用に30L積んでいく

ホイールをあらう

これを

これで

綺麗になります

タイヤを張った

部長コーヒーへ トーストを食べに行くつもりだったが

床で ストレッチポールを枕にして寝たら 気絶していた(笑)

辛い物が食べたい

ツナ缶 納豆2P ネギ 

麺は 福田さんの昆布も一緒にいれて

あいさんからもらった海苔

今日は 平麺を食べたかった

夕飯

和風ネバネバスパ 

日曜は粘りのある走りを

やり直し

見に行きたかったなぁ

朝練CX

マー君と

20分走 + VO2MAX

路面の違いであるが いつもよりも1割ダウンの数字

今週のレースはこんな感じだなぁと思った

まー君の通勤に付き合い

お腹が空いたので バナナを買った

バナナの当分は果糖類 消化 吸収が早い

でも血糖値スパイクという 血糖値が一気に上がってしまうのも難点

食べたら なんだか色々と考えられた

90秒走で数字が良くなかった だからレースもボチボチなのか・・・・・

ワット数は出すモノだろ(出すモノです)と生徒さんに言っている

ワットトレーニングって 数字が良いからと言ってそれだけで勝てる訳ではないが

レース前に良い数字が出ると レース開始まで 良い気分で迎える事が出来るから

さっきと同じコースに戻り BOAダイヤルをしっかりと締めて スタート地点に付くが何回もUターンして 気持ちを持って行った

たった90秒 110回転じゃないか・・・・・

と何度も自分に言い聞かした

良い気持ちでレースに挑もう

早くスタートすれば もう終わっていたじゃんと思うが 気持ちを整えるには時間掛かる

スタートして 45秒で 420ワット このまま行けばとおもうが どんどん落ちていく平均ワット

でも 腰を高く上げて パワーを上から掛けられるようにし 

何回も立ちコギをし 後何秒 後何秒と メーターを見つつ 前をしっかりと見据えた

「ガムシャラ」

90秒 いつもよりも10W高かった

さっきよりも40ワット高かった(笑)

「勝つぞ!!!!!」と 雨上がりの中 叫んだ

たかが90秒 されど90秒

90秒の中に物語を作っている

ローラー教室の生徒さん達にもそれを伝えている

自転車洗って 代車も洗い

バナナを焼いたが

焦げた

 幸せ漂うハニーシナモン 焦がしバナナ

トマトソースを作る

冷蔵庫の野菜達

コトコト煮込んで

娘が帰宅して 成田さんのスパゲティ

お父さん

14時からオンラインローラー教室

中学生の時から知っている子がもう大学3年生だ

若いうちに体力勝負の事はやっておきなよと

生徒さんも お金が買えないモノは時間

買えるのなら時間を買いたいと

若い子には年よりのたわ言だけど ほんと後悔なく やって欲しい

 

辛い物がたべたくなって ごま油に唐辛子

ネギを入れて 

豆腐を入れて 調味料入れて

片栗粉

ブリカマとネギ

焦げもうま味

大根おろしも添えて

ブリカマと マーボー豆腐定食

美味辛い

18時からローラー教室

おやつ

20時からローラー教室+オンラインローラー教室

チューブラーのリムセメント取り

彫刻刀で削るのが一番だと聞いて 研いで リムセメントを取るが・・・・これは地味すぎる・・・・

化学の力を借りよう

どうなることやら

これで綺麗に取れなかったら 彫刻刀を買ってこよう

ハンバーグ

月曜日のレース会場で 古賀さんと話した

松本時代に 古賀さんのマンションに家賃3万ぐらいで住まさせてもらっていた

吉田さんも居て男3人

古賀さんがブログのベルギーの話で ホームステイ先から断られた若い子ってさぁと言う話から始まった

古賀さんも有名チームを受け入れて合宿を行った時に 若い子がキッチンの使い方が悪かった為

注意したら その時は話を聞いていたそうだけど 後で文句を言っていたと言う話

若い時に全日本チャンピオンになって周りがチヤホヤして 何もできないまま 今に居たり

海外に行けば お金を支払っているから すべてやってくれるという事

ホームステイはホテルではなく 住む場所を提供してくれるだけ

古賀さんちにホームステイした時も 家賃は支払うけれど 光熱費は折半で

食事にしたら 夕飯は僕が作っていた 

掛かった費用を随時3等分して もらっていたけれど

母親に料理を教えてもらって良かったと思えた時だったし 料理が出来ると これほどまでに喜んでくれるのだと思った

古賀さん 挨拶とか 自分の事は自分でやるって事が出来ないと 色々な事を 捨ててるよなぁと言った

五郎は昔から トレーニングノートを付けてて 皆に茶化されても 今でも変わらずにずーっと続けているのは 凄い事だよと今更ながらに褒められた

ローラー教室に来てる子達は3人居るけれど

自分の事は自分で 先ずは週末だけでも良いから 自分で使った洗濯物は自分で洗う事と口うるさく言っている

それと トレーニングが終ったら 汗だくなウェアを直ぐに着替える事

せっかく良いトレーニンが出来ても 風邪を引いたら 水の泡

料理も作れない子には 先ずは目玉焼きからって作ってみようと言っている

3人はMKWの練習会に参加させてもらっているが 

代表のやっしーから スタート時間前に集合しているし 迷惑かけないから良い子達ですねと言われた

五郎さんの教室でやっている子達は トレーニングの基礎がしっかりできているからとも言われた

強くても 時間を守らずに 自分の事も出来ない子よりも

多少弱くても 時間を守って 自分の事は自分でやる子の方が 練習会には参加させて「もらえる」

練習会には参加させてもらっていると言う意識

ホームステイに似ているよね

フリー走行じゃないのに 千切っていく

フリー走行になったら千切れていく

そんな選手 来なくていいよって言われるよね

強くなったら 引っ張っていくから付いてきたと言える子の方が 競技生活は長続きする

ハンドソープ 3つの香り

鼻に詰める メンソール

平林さんが送ってくれました

いつもありがとうございます

2時間 サイクリング

どこへ行こうかなぁと

娘が昼飯を食べるので サニーレタスを買いに 立田の道の駅へ

スプレーマムが綺麗だったので

墓参り

八百屋さんへ

デザートのフルーツを買いに

シャインマスカット

冷蔵庫の野菜達

氷水で冷やして

パン粉  玉ねぎ タマゴで ハンバー作り

福田さんの昆布で出汁を取り

おちさんにいただいた味噌で

味噌汁 まいたけ入れて

焼いた

娘は玉葱の 匂いが嫌いらしいので 塩水でしっかりと揉んで 

タマネギと人参を刻んだのを入れて ゆで卵とマヨネーズを和えた

そろそろ帰宅するかしら・・・・・・

肉汁が良い具合に出てきた

「ただいま」と言う声で テストがどうだったかのかが分かる

 

お父さん

大根おろしとポン酢で

テストとうだった?

「予想が外れた」

ご飯中の会話 以上!

夕飯

中澤さん 残り半分です!

18時からローラー教室

貴田さん 水曜日午後6時 来週から伊織君来なくなるので 空きますよ!

20時からローラー教室

母ちゃんが 食器を持ってきてくれた

実家でも使わなければ タダのゴミ

ピリピリ感

娘がテスト週間に入った

なので 娘のピリピリ感が半端ない

勉強が好きという 遺伝は妻の遺伝子だと思うが

このピリピリ感の出し方は 僕が全日本勝ちたいと思う1週間前と似ている

これは父親に似たというのか・・・・・

アマゾンセールで買いたい物をすべて買ってやった

ハンドソープとシャンプーだけど

昨日のレース前に トイレにハンドソープが置いてあったので手首をとにかく洗って 体温を下がるようにした

レムコがアップを終えて 氷水に両腕の手首を冷やしていたから

松本義肢のインソール

スポンサーは終ってしまったけれど 好んで使い続けているが

へたってきたので インソールを買ってみた

松本義肢のテニス用のインソール

踵のサポートと 土踏まずのアーチのホールド性をよかった

カスタマイズとかオーダー品など 使い続けているのに疲れてきた

自分で考えたりとか

自分の足裏が特殊なのもあるけれど 市販品を使える普通の足裏になりたい

3190円と安いのも使い続けられる

走りに行ったが 体調がいいから 明日雨だし 40分走をやる事にした

途中で後輪が潰れる感覚になり電動ポンプで空気を入れた

40分 近頃で一番いい数字だった

インソールも これで良いよねって感覚のまま走り切れた

雨が降ってきた ずぶ濡れ

シューズも洗う

買い物へ

生姜をすりおろして

鶏肉炒め

昼飯

古市から

バモスのオーバーオール

段差でロックが掛かり これが故障して 何回インロックして JAFを呼んだ事か

18時からローラー教室

八百屋さんにバナナを買いに行った

5本で300円 熟王は美味しいね

20時からローラー教室

優勝祝いにバナナで乾杯

子供たち ローラー教室が終って 栄養があるものをすぐに摂取した方が良いと思い バナナを食べさす

身体が栄養を求めている ゴールデンタイム

おちさん ありがとうございます