入院11日目

朝飯前のストレッチと
一階から8階まで どのくらいのタイムで上れるのか?タイム計測

心拍数

朝飯
トレーニング前の補給食
30分

負荷を少し上げてみる

1日の予定立てる

トレーニングしたご褒美にドラゴンクエストをやる

引っ掛かり無く回るのが普通になってきた。

でも 引っ掛かりを探してしまうように回してしまう

酷くはないのか

よくわからない

昼飯

ドラゴンクエスト3 やりまくり

バラモスにボコボコにされて全滅し

レベルアップに励んでる

高岡が来て 談笑

バルデはヒールアウトして右膝が内側に入る

これは骨の問題なのか?

筋肉的に問題なのか?

同室になった方

少しオネエ言葉で とても良い人

俺とおしゃべりした女性は 恋に落ちてしまうと言う

言葉の語尾が 丸い。

何々なんだよ ではなく

何々なのよね 

そう言うよねェ

これは素晴らしいヒントをくれた。

これからはオネエ言葉だ

僕のカバンを見て

「ここに長期滞在してる人  半分を90度にして移住スペースを確保してる人 素敵よ」と言われた

会話が楽しく いつもよりご飯が美味しく感じられた。 

白米がねっとりとしてて 美味しかった

デザート

入院10日目 仲間

昨日のゲリラ豪雨で 気温が下がったので 起きたら窓を開けて 新鮮な空気を部屋の中へ取りこんだ。
階段178段を上って 心拍数130まで上がった

良い運動だ

朝飯
ふりかけ 
担当の看護士さんが ハマった動画を教えてもらって見ている

人の価値観を感じる

リハビリしてからエアロバイク風に乗る

自主リバビリ
いろんな方向へ動かして 可動域を増やす
香織さんが来てくれて お見舞いありがとうございます

入院費用にあてますね。

昼飯
いきなり現れたロードレース男子部

マー君は ロードレース男子部の縁の下の力持ちです。

5656円

入院費用にあてますね

樹と文彦には

5年後に振り返った時に後悔する事は?何か?を考えてみなと言いました。

二人の返答は沖縄優勝でした。

優勝したいじゃなくて二人は優勝出来る位置にいるんだから。

二人にとっての「沖縄優勝」はやれる事だよ。と。

良いチームだなぁと思いました。

お見舞いに来たのに説教される(笑)

ワザワザ来てくれてありがとうね。

治すからまた一緒に走ろうね

今の考えを持って 新しく生まれ変われるのなら

健康な身体に生まれ変わりたい。

入院9日目

朝飯前のウォーキングや腕立て伏せやったり

朝飯
白米が美味い

さつまいも残したから

「筧さん 9」

リバビリして

ローラー30分 回転数75〜80

70〜80ワットでやってみた

少しでもカロリー消費する為に階段をつかう
読書の時間 

いろんな方の刑事物の小説を読んでいるが

主人公の勤務先や役職によって 始まり方に共通点がある。

幹部とかであれは 優雅に新聞を読みながら 朝ご飯を食べて 妻との会話から始まる。

新米とかであれば 朝飯など食べる時間がなく 始まる。

禁断の地へ足を踏み入れてしまった

お見舞いに1600円がペイペイされてきたのだ。

どなたか分かりませんがありがとうございます!

ドラゴンクエスト3

いつものパーティー編成は 

勇者(男)

戦士(男)

魔法使い(男)

賢者(男) なのだが

今回は

勇者(男) 

武闘家(女)

魔法使い(女)

遊び人(女)と パラダイスな世界観にしてみた。

キャラクターの名前が

トウゲ アタック ダンシン  シッティ

自転車用語でまとめてみた 

似過ぎて 誰か誰か?なのか分からない

遊び人をレベル20にして ダーマ神殿に行くと 賢者になれる

ここに確か?秘密の抜け穴があったよなぁと覚えていたり。

今回はクリアー本が無いから とにかく街の人へ話しかけたりしないとならない。

これがクリアー出来たら ホントの意味で

やり遂げたと言えるだろうね。

昼飯

午後のリバビリ

ファンライドのヤマケンがお見舞いに来てくれた。

こんな時じゃないとゆっくりと話せられない事など 聞けて 良い時間だった。

富士ヒルクライムのスタート順の事で色々とお願いをしておいた。

お見舞いありがとう  入院費用の足しにします

シクロクロス マスターズの会

遠い所ありがとうね。

バイシクルクラブの山口編集長

雑誌とお見舞いありがとうね。

入院費用の足しにします。

自主リバビリ

腸骨に乗るように意識してみてくださいと言われて ネットで調べて ここか!と。

どの位の負荷をかけて良いのか?と理学療法士さんに聞いてみた。

リハビリが終わって 患部が熱かったら やり過ぎです。

生田目さん

美味すぎです

太田くん

ありがとうね。

おつまみもありがとう
白い箸が行方不明(笑)

下げ膳した時に乗せたままだった。

今回で2回目

1回目はお願いしたら戻ってきた。

しかし 現在担当してくれてる看護師さんが 何でも面倒くさそうに対応される方で心が荒んでる方

言えないよなぁ(笑)

食べ終えたら蓋をしないで下げ膳した方が良いことに気が付いた。

回収しに来た看護士さんが「筧さん 10」とか言っている

どのぐらい食べたのかを?を確認する為。

最初の頃は 下げ膳した後に 蓋を開けて 「カチャカチャ」と音がしていた。

蓋がしてあると 蓋を上げて確認する手間が増える。

カチャカチャという音は 蓋をする音だ。

だから こうして蓋をしない方が看護士さんの

仕事を減らす事が出来る。

どうでも良い事なのだけど(笑)

外は雷とゲリラ豪雨  雷が鳴ると季節の変わり目と昔の人は言っていた。

夏だねって

とっくの昔に梅雨明けしてるわ!

外部と遮断してると 外の世界が分からない

入院8日目

睡眠導入薬をもらって寝てみた
スッキリ!眠れて 朝飯前ウォーキング
壁を押したり
朝飯

リバビリして

昼飯
冷やして

午後のリバビリしてから

自主リバビリして
冷やして
パンツを履くのに 足を上げた時に股関節がスムーズに動く。

足上げが楽になった

洗濯してる間に
院内のお店へおやつを買いに行って
洗濯物畳んで
お土産 お見舞い ありがとうございます
ありがとうございます

入院費用にあてさせていただきますね

夕飯食べて
長野県飯田市の井坪さんから野菜が届いたみたいで
妻から バター醤油にして食べてるよと ラインが来ました

井坪さん 退院したら また送ってください!

アマプラで見たのだけれど

ゴローって言う名の人物は 

アホな奴ばっかりだわ

入院7日目

夜中に目が覚めて朝方まで眠れない

朝ウォーキングして

綺麗にしたりして 

家でやってる事と変わんないな

朝飯

便秘気味

看護士さんに相談したら 全身麻酔明けだし

自律神経乱れから二三日で落ち着くから。

薬出せられるけれどと言われたので 1錠出してもらった。

バズり過ぎやろ(笑)
最高だ!

午前中のリハビリ終わって

昼飯
午後のリハビリ終わって

屋上へ連れて行ってもらった。

リゾートへ来てるようだ

6日ぶりに日光浴びた

患部冷やして
少し昼寝してから ウォーキング
腕立て伏せ
腰伸ばし
患部冷やして

傷口痛え!

夕飯

今日は眠れるかなぁ