磨いた

https://cyclesports-days.jp/?p=attraction

来週土日のサイクルデイズはお昼前にトークショーです。

午後からは篠さんとトークショーを開催しますので どうぞ聴きに来てください。

クソ眠い 言い直すととても眠い

4時50分起床

リーダーと

開始前

終了時

ここはインドネシアか!

足が重たいので 低めからスタート

汗をかくのが目的なので 気にしない

不快感MAX

あんこが美味い

悪魔的食い物だ

甘ったるくないから どれだけでも食べられる

2時間寝て

走りに行った

何か入っているのか?

何も入っていなかった

豆腐屋さんへ

お兄ちゃん 何かスポーツやってるのかい?と聞かれた

え!今更!と思ったが 僕は通勤で乗っていると思っていたらしい

新しいシューズを履いて

同じスタンスミスなのになんか痛いわ

アソスウェア

サイクルデイズのトークショー用の写真をおくれ!と言われたので 撮影しに行ったが

新色のレーパン

売れています!と ちあきさん

この組み合わせ 似合いそうですけどねと言われるが

僕には似合わんと思うがどうなんだろ

おはぎを買って

方眼紙ノートを買った

稲荷寿司作り

先週のを冷凍しておいたので

残り汁を入れて

コトコト煮た

たべながら 

木綿豆腐

マーボー豆腐を作った

昼飯なのか

娘のテストの順位でおこずかいの金額が決まる

クラス順位1位が2つあったと喜んで報告してきた

横井さんに ディスクブレーキ台座のフェイスカットをしに行ったが

スルーアクスルを忘れてしまい 横井さんの顔を見に来ただけと言う

高速使ったのに(笑)

夕飯か

カトーさんで買ってきた アルテグラ12速

エモンダとマドンの顔合わせ

これをやっておかないと フレームは女性なので喧嘩する

ヘッドベアリングのシールを外して

グリスを入れて

これで少しは持ちが良いでしょう

手触りが ガタガタするので

みがこう!  

今年 よろしくねと

ツルツルよ💘

これは美味い

5ミリ伸ばしてもらい

発送されたようです

結婚を約束した000ちゃん

ソックスの試作品が出来上がったようで

試験にも合格したようだ

かなりタイトになったそうよ

サイズ表記も

56の裏に刺繍してくれた

7時に起きて走りに行く予定が起きたら9時だった

いつものコーヒー

ハンドル380mmから 左右15mm縮まって350mmか

長島30分走やって帰ろうと

八百屋さん これだけ買って 640円

320mmか このぐらいって事だよね

最新のエアロを感じてみよう!!!!

週末には届く予定だから 組み立てが楽しみだ。

後半に向けて自然と上がっていったが しんどかった

帰宅して昼飯

14時からオンラインローラー教室

野菜をいためて

フレッシュトマトと言いたいが 先週のアジフライの時に使ったトマト

熟女トマトを使い 辛味が欲しかったので鷹の爪

汗かいたので 塩多め

成田さんからのスパゲティ

ちょっとピリ辛な熟女との戯れパスタ

18時からローラー教室

生徒さんの職場に 僕の同級生が居るらしい

名前しか分からないが 住んでいる場所 お父さんの仕事内容など聞くと

幼い頃 僕と結婚しようと約束した00ちゃんだろうと

そう思えば 結婚を約束した 00ちゃんの近くに住んでいた 000ちゃん元気なのかな

小学生の低学年の時にもそんな約束をした0000ちゃんも居たが

高学年の時にもそんな約束をした00000ちゃんも居た

結婚を約束した あの子たちは 今幸せなのだろうか・・・・・

お前に言われたくないだろうが・・・・・(笑)

20時からローラー教室

トイレ掃除をして

妻が何かムスッとしている

その理由を聞いたら 最中を食べようとしたら あんこが無いって 

どういうきもちになるのか?わかる?と

あ・・・・・・・昨日あまりに美味しくて あんこ食べてしまったんだと

都製餡の1キロのこしあんを入れておくの忘れてしまった

こうする予定だったのに!!!!!

都松庵さん!!!あんこ足らないですよ!!!!!!!!!!!!!!。

マドン 

色々なバイクを試乗したけれど インスピレーションが良かったのは やっぱりマドンだった。

新しい仕事で ハイスペックパソコン買おうかと思ったけれど

16万5000円かあぁと躊躇したりしていたが

自転車で稼いだお金は自転車へ

これを繰り返しているから 仕事が来るんだと思う

買いました。 XSサイズです

樹のバイクに乗って購入を決めました。

選手のポジションだったのが良かったのだと思います。

ハンドルを選ばないとならないので

西村君に相談したら 今380mmを使っているのなら 350mm380mmですよと言う

まじかいな!!!!!!!!

今までは高さ20mmだったけれど 高さ5mmのモデルが出ているようです。

このTREKも懐かしいが この頃から H2とかヘッドチューブが長くなったんだよなぁ

今では懐かしい 手組の32Hだけど 横井さんがこのホイールを見て言った一言は

「五郎君 後何年自転車に乗れるの? だから良い機材で乗るのが大切だし 良い機材乗っていると仕事が舞い込んでくるよ」と言われた。

今日は何もせず 僕が原稿を書いた バイシクルクラブのムック本 酷道の旅を見直していた。

今 5000文字書けと言われたら 果たして文字を起こす事が出来るのか。

旅好きだったけれど どうせなら仕事にした方が良いと思って

バイシクルクラブ誌へ持ち込んだ

とりあえず自分で撮影して自分で記事を書いてみてと言われて酷道の旅が始まった

この頃旅に出てないなぁ。

写真が欲しい!と言われたので 古いパソコンを開いて探していた。

二之瀬峠カップの歴史は意外と長く 2015年からやっていた。

これも継続していけば いつか 公式「二ノ瀬峠ヒルクライム大会」へ通ずるんだろうか。

それが無くても タイムアタックは好きだからやり続けるけれど。

またいつか パン屋さんをやりたいという想いとは裏腹に少しづつ遠のいていってしまっているが。

想いはちゃんとあります。

娘が帰宅するのを待ってご飯

「何食べたい?」と聞くと「チャーハン」と言うので

隠し味として 香りを出す為に醤油を少し入れる為 塩は入れなかったので かなりの薄味

「どう?」と聞いたら「ママよりも薄い」と言うが

「薄味 濃い味 ホントはどっちが好きなの?」と聞いたら

「濃い味」という

「でもママの味付けは ホッとするよね」と言ったら「うん」という。

夕飯は 昨日のが美味しかったので ナポリタン

ローラー教室前に 「娘の補助輪を外してもらえませんか?」というお客さん

時間が無いので おとうさんにやってもらってくださいと工具を貸した

返しに来てくれて 外せました?と聞いたら

「もう爆早で乗っています」という

娘さんと目線を同じにして ハイタッチしたら

はい!とお礼の手紙を貰いました

放送が4月に放映されるから見てくださいねと伝えておきました。

レター引き出しへ入れておきます

18時からローラー教室

ゆみこさんが娘へお土産

都松庵カフェへ行ってきたようです

20時からローラー教室

美味い!!!

意外と似合いそうだ。

ヘルメットとサングラスの曲面が一致するのね

マチューの為に作られたとしか考えられないね

眉毛が隠れるのが良いね

ぼく 顔面神経痛で 眉毛動くから

サングラス

東海シクロクロス 最終戦

エントリーし忘れてしまいました。

総合優勝が掛かっていたけれど

全日本の為に上げて ヨーロッパへ行く為にもう一度上げて もう良いやろって。

また来年頑張ります

4時50分起床

リーダーとヒートトレーニング

暑いのには 慣れてきた

昨日の疲労感が地味にあり なんだかシンドイ

後半 意図的に落として 何とか完走

昼飯作ろうとしたタイミングで 娘が帰宅

たべるか?と聞いたら食べると言う

ナポリタン

娘が作る昼メシは スパゲッティ茹でて 市販の調味料入れて混ぜたのを食べているが

おいしかったのか?

娘がこれはどうやって作ったの?と聞いてきたので

ソーセージを油でカリッとさせたら 玉ねぎを入れて 

美味しい塩を入れてから スパゲティとトマトケチャップ

娘は薄味が好きだから塩は少な目にしておいたけどねと

「ふ~ん」と言われたが 作り方を聞いてくれた事は嬉しかった。

が 一番大事な事を言おうかと思ったが これを言うと 娘はめんどくさい顔をするから言わなかった。

娘の為に作ろうとすると「愛情」という調味料が入るからと言いたかったが  娘にしたらハイハイだろうな(笑)

バーテープ巻き

どんなん!!!!!

夕飯 

ポン酢で煮込んで手羽先 豆腐 おにぎり

18時からローラー教室

まー君が使わないからとプレゼントしてくれた。

マチューだぜ!!!!!! 

帽子もオランダ仕様だ!(ディレクターさんが買ってくれました)

マチュー世界選7勝目の シグネチャーモデル

世界選翌日に ヨーロッパの自転車屋さんへ行ったら 丁度 店員さんが 20%オフのオレンジの既存モデルを外して これを店頭に並べようとしていて。

「マチューファンデルポール ワールドチャンピオンモデル?」と聞いたら

「そうよ」と答えてくれた。

日本で発売のラグは1ヶ月

翌日には店頭に並んでいたから オークリーはもう用意していたんだろうな。

でももしも負けていたら 2025年 マチューモデルとして販売していたのかな

都製餡さんから 二之瀬峠カップの補給食の

プリンが送られてきました。

今年も沢山開催したいと思います。

何気ない事

午前中に会計士さんへ出す 色々として

銀行へ行き 買い物をしたり

昼飯を食べて 

娘が帰宅して 昼飯を作っていたので お湯を貰い

コーヒーを淹れてくれた。

フォークを出しておいたら お礼を言われた

何気ない 会話だったけれど 幸せを感じた。

夕飯

5月18日の富士山グラベル オンラインミーティング

僕はゲスト扱いなんだけどなぁ

でも試走会で色々な意見を言ったり 主催者の想いなどを聞いたり。

イベント開催の引き出しが増えたと思えば良い時間だった。

僕の取って新しい世界で 新鮮な刺激が入ると楽しいね

19時半から 富士山ヒルクライムに出場するローラー教室の生徒さん達で

90分走を開催してくれているので 僕も参加

ヒートトレーニング

50分 だいぶ慣れてきた気がする