
防水財布のサンプルが出来上がってきました
25日
久し振りに家族へ夕飯を作った

好きな平麺パスタ

娘の嫌いな ナスビをちゃんと入れてあげる


財布のお手入れ

ワックスを買ってきたが 艶と光沢があるのはやはりいいもんだ
26日 火曜日

兄ちゃんお手製の シケイン30センチ
6時集合
恩ちゃん 兄ちゃんの3人
日の出が遅くなって 6時15分程
暗い中 アップがてら コースを試走
コースを5周回
1周目 7分程で レースペース
出来るだけ ダッシュを繰り返す
2周目 20秒ダッシュを5本してから コースをある程度のスピードで走る
3周目 レースペースで走る
4周目 20秒ダッシュを 5本してからコースをある程度のスピードで走る
恩ちゃんが差し込んでくるけど これは負けると思って ギリギリ横に並んだ

ここまで29分程 アベレージW 307W
5周回目 千切り合いペース
先頭のスピードが落ちたら 先頭に出て スピードを上げる
恩ちゃんが前に出て来れなくなった
ラストはテクニカルゾーンの前に兄ちゃんが前に出て来て 先頭ゴールだけど
そのまま 声を掛けて 20秒スプリントをした
キツい所から さらにきつい事をする
それは勝ちたいから自分に負荷を掛ける
7分 320W
レスト5分してから 基礎練習
13分30秒 269W
応用ばかりしていると ベースが作れない
ベースを作っているから 応用が出来る
僕のトレーニングは 地味な事ばかり
特別な事は一切していない
地味な事を継続してやっているだけで それをやらない周りが辞めていくだけ
地味にW数を出していく パワートレーニングをしているだけ
地味なほど 退屈な事はないけれど 僕は地味な事をやる大切さを知っている
ここ数年で一番 良い数字と体調だと思う

いつも練習していると オーナーさんと話すようになって 私有地を使わせてもらえるようになった

健さんのシクロクロススクール
スクール代金を頂いて教えます
まずは担ぎと 自転車の押し方から
1時間で終わり


三島さんに お腹が空いたと連絡したら ごちそうしてくれた

年を取ると 柿渋のボディソープがいい
特に耳の裏側を念入りに洗うといい

夕飯

18時からローラー教室

20時からローラー教室
27日 水曜日
雨音と家庭の音で目が覚めた
30分ローラーに乗って 雨なので 妻を仕事場まで送って行って
KAKOへ 行った

GIANTのサイチンが居た
羽島まで 妻の車を車検へ
帰りは電車で帰宅
自転車と変わらない時間だった
風邪引いたようになった
食欲がわいてくるのは 冬眠に入る前の動物のようだ
食べて帰るのも良いけれど 自分で作った方が楽しいからと

冷蔵庫の扉を開けて ひき肉のがあったので ごま油と葱を炒めて 唐辛子を

小嶋夫妻に頂いたものだけど 5年掛かって使い切った

最後に殿様醤油を入れて 焦がしチャーハン

野菜と 胸肉とゆで卵 オリーブオイル多めで
首に鍼を打ったら 気持ち良くて悶絶していた

僕は柿が嫌いだ
柿とリンゴは頂くものだと思っていた
妻は柿が大好きだ
僕は牡蠣が大好きだ
妻は牡蠣が大嫌いだ
妻の気持ちになってみようと思ったが 柿はやっぱり苦手だった

18時からローラー教室

20時からローラー教室