11月の決算をして

デザイン画を起こす
サンボルトさんでジャージをオーダー
1月30日に出来上がり それまでのレースもチャンピオンジャージで走りたい

これを 切って 裁縫する事にしたが 自分では無理だと思ったので SNSで聞いてみた
コメントをくれてメッセージをしてみたら 色々とアドバイスをいただき

この位置でカットしてみてくださいと

裁縫してくれるというので お金を支払いますと
関西CXのマキノに前日試走の時に シートクランプのネジが折れたというライダーが居たので
持ってきていた シートクランプを渡した。
その時 隣に居た方だった。
繋がりを感じたし 困っている方を助けて良かった
人に何かをすると必ず自分へ返ってくる

これで良いんじゃないのか(笑)

2枚カットをして よろしくお願いいたします

サイクリングしにいったが なんか栄養不足に感じたので帰宅

八百屋さんで1000円分の野菜を買った

包丁を研いで


野菜ポタージュを作って

野菜をいためて

寒いから 鷹の爪を入れて

ポタージュ入れて カレー粉を入れて

野菜カレーの出来上がり

カトーサイクルさんへ行き 優勝報告をした
あのタイミングで ライバルがメカトラブル
もう 自分の力で勝ったと言えません
仏さんに勝たしてもらった様なものですと言ったら 運も実力の内と言われた
でも ほんとにあのタイミングで タメさんがメカトラ
神様っているんだなぁと思った。
でも徳を積むって事を やり過ぎると それはあざといって事になるから
来年も今年と同じように普通にやっていきなねと ひさしさん。

勢いで買ってしまいそうだった


カトーサイクルさんの向かいのスーパーで花を買って

湯葉も買い

前週の花が残っていたので 選別して親戚のお墓に入れて


もうなんだろう(笑) 先祖も笑っている事だろう
おばあちゃんに優勝報告をした

タイヤ交換

エモンダのBBも交換

BBの蓋を開けて グリスを入れまくり

ベアリングを外して 裏からもグリスを入れて


デザイン画が出来上がってきた

これが

こうなった
都製餡が 意外とマッチしていた。
KAKO部長で使っている小豆は 都製餡さんと同じ会社の小豆を使っていた
担当の方が 母ちゃんに 「五郎さんのスポンサーの都製餡さんって・・・」という話から繋がった。
縁って面白い
担当の方が 都製餡さんの会長に電話して 五郎さんのお母さんの働いているお店の小豆は同じだったんですよ 連絡してくれたらしい。
KAKO部長の小豆は高級小豆で 袋から出して そのまま使うのでなく 一粒一粒手選別している。
手間を掛けているから美味しい。
その担当の方の営業車のナンバーは 「05ー63」 オーゴローさん
笑えてきます(笑)

ロードも乗ろう


杉本さんに頂いたお米
ねっとりしていて美味しいです

ポタージュカレー

湯葉

スプロケットに 挟まっていたマグネット

芋が美味い
トースターで焼いたら さらに美味い