
娘の習い事の習字
毎回 見せてくれるのだが 妻と僕はなんて書いてあるのか?チンプンカンプン
土曜日
寝ていていなぁと何度も思ったけれど
走り始めて 怠ければ それで帰ってこればいいじゃないと自問自答
先ずは動こう 走り始めようと思った

輪行袋セットをサドルバックに入れて

桑名市 ミューラーへ

ライドにはコーヒー

ザックさんのライド前ミーティング

外国の方が一人来られているなぁと思った
マークと自己紹介されたけれど

コンビニ休憩

五郎さん 覚えてる?と見せられた写真が

2005年 美山ロードレース チャンピオンクラスのゴールシーン
優勝は 彼 マークバーンズ
最後の九鬼ヶ坂で 下から飛び出し そのまま逃げ切る予定だったが
アタックに付いてきた唯一の選手が マークだった
2005年は 僕は ヒルクライムで無双していて 恐いものなしだった
同シーズンのレースを通して 僕の上りについてこれたのは彼だけだった
マークは「最後は譲ってくれたでしょ?」と聞いてきたけれど
「上りについてこられた時点で僕の力負けだったから」と伝えた
20年前の答え合わせが出来て良かった
マークは「1回しか勝てなかったけれど」と言ったから「1回でも勝てたからいいじゃん!」と返した

現在(笑)

自転車楽しいなぁ

竹林


火の鳥

44キロ走り ミューラーへ戻り

試乗が始まり
マークとの会話
よし子さんが用意してくれたコーヒーを飲みながらマークと話した
マークの目は レースを走りたいと言うライダーの目になっていた
その目を見て 僕はマークに「またレース走ればいいじゃん」と言った
マークは走り始めたら楽しいと思うけれど 楽しいから勝ちたいになった時に
もっと時間が欲しい それが出来ないならやらない方が良いと思うと言った
でも あのアタックに付いてきたのは マークか持っていた天性のレース感だし
今はあの頃と違って 子供にカッコいい姿を見せられると思えば 取り組み方も変わるよと伝えた
マークにも出会えたし走りに来て良かった
ミューラーライドは 8月に来て140キロ走って 身体にスイッチが入り やくらい勝てたし
今回も マークと出会い 僕が走っている意味が少し感じられた
またミューラーライドに走りに来たいと思えた
西山さんに自宅まで送ってもらい

2時間爆睡して洗車
洗車もめんどくさいなぁ 明日にしようかなぁと思ったけれど
朝の事もあるし 先ずは動こうと思った

こちらも洗車

タッチが柔らかくなったので
僕のシクロクロスシーズン折り返しになったので フルメンテナンス

復活

ベアリングは問題ない

プーリーは減っていた

新品に交換

草が出てくる 出てくる(笑)

ブレーキパット 交換

2台分交換

バーテープも交換

新品

青いブーンで勝てないのは 全日本優勝マシンなのにバーテープが白ではないからだと思い

白にした

イオンへ

バナナ

ほんとに甘いのかよ

今日は軽く