3時50分起きで 琵琶湖の烏丸半島へ
レース前日に コースの設営はやるもんじゃないと 分かっていたけれど
身体はこんな風に 自分のもんじゃない感覚になるのね(笑)
でも仕方がない

織田さん 撮影
くどい程のキャンバーがあり
タメさんに2分差を付けられて2位

織田さん撮影
石川さんに空気圧が高くない?と言われて 後輪が跳ねていると
1.4でも跳ねまくる


平均ワット 260W

彦根の渋滞にはまり 試走が出来ず
アップもするが 温泉に入っているような ぽわ~~~っとなっていて アップもダッシュしたぐらいで
午前と午後走ろうとするとこんな感じになるのか・・・・・
レースは1周回目が試走だけど 前走者を追いかけトップで砂場へ
昨日 コースを作ったと言え 試走はしなかったので こんな感じなのか?と
空気圧 前後共 1、2
2周回目 コースを覚えておらず 覚えながら
最後は追いつかれて 疲れているから負けても仕方がないかと思ったけれど
勝っておかないと思い 出し切った

キクゾーさん

キクゾーさん

平均 267W

もうフラフラで 夕飯すら ままならず

午前中に JCX
アップしていても 身体が温まってこない
寝たい(笑)

2周回目
ランで離されて その後 杭にハンドルを取られて コケて

撮影 織田さん
砂場用に 空気圧を1.0にしたが
林間区間で タイヤがよじれて タメさんに追いつけない

織田さん

織田さん
3位
ガーミンの体力ゲージ5%(笑)
コースの撤収も手伝って さらに疲労困憊
帰宅して 洗濯二回回して 就寝