出し入れ

あすわ整体でも 天和治療院でも 同じ事を言われた

両足を開いてみると同じように開く

でも 頭のイメージはこのぐらい 硬い感覚

触ると硬いけれど 同じように開く

頭が右の股関節が硬い硬いと思っているだけな事もあると言うので

今日は左を使ってみる事にした

おにぎりとアミノバイタル

まー君と朝練

津島街道で帰宅

味噌煮込みが食べたかったので 麺屋さんへ麺を買いに行った

帰宅しておにぎりを食べて

11時から オンラインミーティング

101キロ 2分走

痛みが出なかった 感覚って面白いね

野菜を刻んで

合わせみそにして

量が多いので 200グラムで

牡蠣を入れて

卵も入れてしまいましょう

美味しかった

14時からオンラインローラー教室

野菜達を炒めて

チーズを乗せてみたら美味しかった

これはアリだ

18時からローラー教室

20時からローラー教室

ガンダムのTシャツが欲しい!と どうしてもせがまれて

大切に着ろよと

風邪ひいた子へ

バナナと蜂蜜入れて 

ダイアテックさんから

アソスウェアと アブスの真っ白ヘルメット

大好きな長袖

トイレ掃除

明日は東京だ

積み重ね

僕は積プラするのみで 組み立てるのは娘の役目

プラモにハマっている時は 塗装も好きで 娘に教えて塗らせていた。

迷彩塗装

74式

それが今に続いているのか デザインに興味が出てきて

先月のIBOOK購入に繋がるのだけど

娘に吹奏楽部のポスターが選ばれたと教えられたが 演奏日はとっくの昔に終わっていた。

4500枚印刷されたと言っていたが お父さんには1枚もくれなかった。

買ったパソコンがすぐに役に立ったらしいが その事を一切言わない。

動画作りも一切忘れているのか 作るの?とも聞いてくれない。

これを描く時 どんなイメージをかんがえたの?と聞いたら

夜空を見て星を見てと この辺 星なんて見えるのか?と思ったが。

やりたいことが見つかりつつある事がうれしい

10年前の足型

走りに行くか!と出発

ハンドル350mm これが良い

農協へ

スターチスなど色々と買い

50円引きのバナナを買い

段差があって 女性のご老人が つまずいたのを 大丈夫ですか?と身体を支え

墓参り

近くの八百屋さんで野菜を買ったが

いくらですか?と聞いたら500円と答えるので

絶対におかしい 安い過ぎる!となり

追加で買い バナナも買い 1000円で良いからと

66キロ

鯵に小麦粉をまぶして

オリーブオイルで炒めて

牡蠣と タケノコを炒めて

レモンを絞り

ネギをのせ

キャベツとトマトと アジ炒め

豆腐にはちみつ

もずく

昼飯

油が飛びまくってコンロを綺麗にし

タオルをたたみ これが結構好きで

バーテープを巻き

洗車して

牡蠣とタケノコ シイタケ ネギを入れて

越智さんに頂いた 味噌を入れて

夕飯

牡蠣が美味い

18時からローラー教室

20時からローラー教室

たたらさん ありがとうございます

ご飯が炊けたので

明日の補給食

おいしそうだったので おにぎり1個

スイッチが入ってしまい 醤油を掛けて

数秒の積み重ね

富士ヒル試走会で 単独で1時間27分台で走れた女性の生徒さん

2年前は1時間30分13秒

去年は直前で風邪を引いた

平均回転数72回転だから6264回転で5合目まで行ける

一回転でも適当に回したら 後数秒遅かったかもしれない。

ほんの少しの差が 気が付いたら大きな差になっている

2年 頑張って努力してもたった2分半しかタイムが短縮していない。

それをたったと思うか そんなにも!と思うかは人それぞれだけど

2分縮めるのに 体重の0.2倍 10W上がっただけだけど

それはホントに努力したと思う。

ギリギリの所から上げると言うのは それは努力だと思う

石の上にも3年という言葉があるけれど まさにコツコツとやってきたなぁと思う。

ローラー教室のラップを切る時に 僕が掛け声をかけるのだけど

5.4.3.2.1 はい!とラップを切る人と

3・2で切る人もいる

2秒もがくのが人よりも早く切れば それが4セットあったら 8秒 年に50回通ってくれたら

400秒

数秒でも塵も積もれば山となる

それが分かった時には 年を取っているんだと思う。

いつもと違う朝飯食べて

ヒートトレーニング

歪んだ身体のイメージです

右のお尻を使うイメージで

蟻の門渡りがサドルが太くなる位置でしっかりと当たっているのを意識して

大きく回す

少し踵が落ちるが向こうへ大きく回す事を意識

タケシから 

これでも多いって(笑)

オリーブオイルで炒めて 蓋をして蒸し焼きにして

リーさんに頂いたレモンを絞り

ネギをのせて

ゆで卵 美味しい塩だとゆで卵も美味い

鮭 脂多め

夕飯

高脂食

おやつの 豆腐にはちみつ 黒ゴマ

18時からローラー教室

20時からローラー教室

けんすけ ありがとう

田植え前

田んぼに水を張って 代搔きの時期ですね

今日は奥伊吹へ

俊介練習会へ参加するのは久しぶり

楽しい会でした。

補給食は ご飯を

栄養士さんにもっとご飯たべてと

このソックス 良い

175キロ 

自分への誕生日祝いに 笹川の塩

カレーを作った

胸肉 ほうれん草

競輪選手の太田かいや選手が履いている シューズが気になった

踵にブロックでも敷いているのか?と思ったが

ウェイトリフティング用のシューズらしい

値段が・・・・・・・。

踵が硬い方が踏ん張れるんだろうな。

ご飯が炊けたので

モリモリ過ぎた

おやつにおにぎり

買い物へ

上ってドライブしてボキボキ

富士ヒル90分ヒルクライム女子部

ソックスって何回履いたら まぁ元が取れたと思うのだろうか

隊列はどうしたら良いのか?走る前にレクチャー

まー君が神がかりな引きをしてくれて

34分16秒 33分58秒とまとめてくれた

女子部設立の僕が思う事は

子育てもひと段落した方もいて また自分にワクワクして欲しかった。

90分切り 切れる位置まで来た。

だから 残り4週間 自分にワクワク ドキドキして欲しい。

 

切れなかったら また来年 切れたら まだやる?って感じだけど。

嫁いだこの子は 25分30秒と さぞかし嬉しがっている事だろう。

都製餡の藤原さんが持ってきてくれました

美味しかったです

帰り道はすべての坂を 5.5倍でもがいてみた

福井市までドライブして 銭湯でさっぱりしたら フラフラ立ち眩み

お腹が空いたので

栄養士さんに魚を食べろと言われたので おやつ代わりに煮つけ

オレンジ1リットル 飲めるもんだ(笑)

あすわ整体へ

腰は筋肉痛だね!と言われた

今日はみちもり食堂へ

ぶたにく炒めと

ラーメン

どっちで帰ろうかなぁと見ていたら 店員さんが 敦賀までなら同じ時間だし 安いしねと裏道をおしえてくれた。