ブログが書けないぐらい 忙しくなったらいいなぁと思っていたらそうなっていた

夕飯
25日日曜日
バイクナビの モリコロでのレース
キングは3時間と2時間のクラスに分かれる
3時間は 少し抜け出すも 体重が58キロほどになってきたので いつものように平坦が掛からない
30秒差開くけれど 集団に追いつかれて ゴールスプリント
ラスト200で掛けていって1位
お昼ご飯は ホッカイロに上に置いておいた おにぎりを2個と亀さんにたかった バーを1本
2時間
脚が重い
3時間で5秒差を付けているので 2時間は集団で居れば勝てるレース運び
光の選手が 動きませんねぇと言ってきたで「じゃあ動かしましょう」と思って
ゴールライン過ぎから上げていって 2人の逃げを作って 1周回待った
それが20秒差になったので 集団から抜けだして ゴールラインほどで2人になった
とん平くんに行けるか?ときいても 前に出てこないので それなら一人で追いつこうとおもって
踏みまわした
下りに入るまでに捕まえたかった
ここで追いつかないと 全日本勝てないと思って集中力を出した
「ここ一発で追いつく集中力を養う」
下りに入る前に2人に追いついた
二人は2時間クラスなので 付いて行けばいいだけ
二人もそれを分かっているので 僕に前に出てくださいとは言わない
そのままゴールまで行って キングクラスは優勝でした
3時間クラス 平均ワット 185W
2時間クラス 平均ワット 195W
消費カロリー 3500カロリーほど
終わってすぐに バイクラの山口さんを迎えに行った
酷道の旅の撮影

宿泊して 明日の備える
26日 月曜日

90キロほど
9時間の行程
筋肉にエネルギーが無くて ひたすらに辛い旅だった
27日 火曜日
回復日
銀行までサイクリング

しましましまさんが 優勝祝いに ごちそうしてくれた

18時からローラー教室

20時からローラー教室
28日 水曜日

朝から 兄ちゃんと恩田君とで 部長の穴
40分走る
恩田君が 千切れる
ショートカットしてでも 後ろに付いて アタックしていってほしい
切れたから 終わりでなく そこから始まる走り方もある
遠慮は要らない
40分 225W
2分走を2本とダッシュインターバル

終わって 道の駅まで 野菜を買いに行った
60キロ
宅配便が沢山届いた

BORA ONEのディスク チューブラー


リムセメントを丁寧に塗る

昼飯

かこさんの鍼を受ける
痛い でも動くようになる

18時からローラー教室

20時からローラー教室
29日 木曜日

サイクリング
日進クエストさんへ
ディスク2台目


ディスク台座のフェイスカット
これをするのとしないとでは ブレーキの精度が違う
ひと手間掛ける



青空メカニック
ローラー教室があるので 一旦帰宅

16時からローラー教室

18時からローラー教室

20時からローラー教室
終わって クエスト日進さんへ

注文しておいたタイヤを取りに行く

帰宅して リムセメントを6回塗って タイヤには2回
色々とやっていたら 3時過ぎになった
30日 金曜日
3時間寝てから メカニックの仕事をしてから 日進クエストさんへ
色々と問題が起きてさ(笑)



昼飯

買い物
組み立てる時間がもったいないので 店員さんに心を込めてお願いして展示品を売ってもらった
帰宅して シクロクロスのメカニックの仕事して
兄ちゃんと 40分のトレーニング
頭がいっぱいだけど 10分2本ずつの先頭交代
10分 265W
10分 258W タイムは変わらないけれど 心拍数が最大近く上がったから 体調は良い
帰宅して シクロクロスを引き渡しして 旅に出た
今月は 2090キロ 99時間乗った
12月1日

齋藤さんのスクール
平坦メインで
ポジションを見ながら

掃除をしたかった
頭の整理を含めて


ミノウラのローラー台の部品

夕飯
家族が帰宅したので一緒に作った

3年使った ホワイトボードを交換


沢山捨てる
明日は東海シクロクロス
朝の試走会から参加します